記事サムネイル画像

納車したばかりの車内で友人の子どもが2回嘔吐…後日届いた“お詫びの品”とカードに驚愕したワケは?

私たち家族4人と、夫の友人とその子どもを合わせた計6人で、車に乗って片道1時間の場所へ出かけたときのことです。わが家の車は中古車ではあるものの、ちょうど納車したばかりでした。そこで……。

納車したばかりの車で…まさかのハプニング

行きの道中で、友人の3歳になる子どもが車酔いをして嘔吐。後部座席には嘔吐物が散乱し、シートやマットも汚れてしまいました。帰りは夫が車にあった大きめの毛布を敷いたものの、再び嘔吐。片付けはすべて夫がおこない、数日間は車内ににおいも残ってしまいました。

 

後日、先方の奥様からお詫びとしていただいたのは、スーパーに売っている素麺でした。添えられたメッセージカードには「これからもわが家をよろしくお願いします」と書かれており……、思わず唖然としてしまいました。

 

 

こちらは週末を丸ごと清掃と消臭に費やしたうえ、当日のガソリン代や清掃用品代、汚れて使えなくなった毛布やシートの処分費用など、さまざまな出費がかさんでいました。素麺に不満があるわけではありませんが、せめて汚してしまったことについて触れるなどの気遣いが欲しかったと思いました。もちろん、友人の子どもに罪はありません。子どもなのだから仕方がないことだと思います。

 

ただ今回の経験を通して、「相手に迷惑をかけたと感じたときには、自分が思っている以上に相手に負担をかけているかもしれない」と想像し、その気持ちに立って誠意を示すことの大切さを学びました。モヤモヤする経験ではありましたが、人として、そして親として、良好な人間関係を築くうえで大切なことを教えてもらった出来事でもありました。
 

 

著者:清水ちはや/30代 女性・会社員。4歳・2歳の男の子を育てる母。趣味はお散歩。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP