妊娠しても変わらない夫の現実
夫は昔から女性関係にだらしなく、結婚後もその性格は変わりませんでした。妊娠すれば少しは落ち着くと思っていましたが、何度も隠れて借金をつくり、そのたびに私の父から借金の肩代わりをしてもらう始末。しかも使い道は、飲食店の女性スタッフに会うためや、SNSで知り合った女性と会うための交通費などでした。
実家暮らしでも貯金ゼロ、協力ゼロ
「お金がないから、貯まるまで」という理由で私の実家に住むようになったのに、貯金はまったく増えません。育児はほぼ無関心で、私は常にワンオペ状態。「仕事で疲れている」が夫の口癖で、「お前はパートだからラクだろう」と言われたこともあります。実際には、小学校高学年と年少の子どもがいて、毎日はとても忙しいのです。
困ったときは私の親に頼ってばかり
家事や育児に協力せず、困ったときは自分の親ではなく私の親に頼るばかり。さらに1〜2年ごとに転職を繰り返し、安定とは無縁。離婚を切り出しても「絶対にしない」と突っぱねられ、「別れるなら家を用意しろ」とまで言われました。
まとめ
この結婚生活はつらいことも多かったですが、自分に合う相手を見極める大切さや、価値観を共有できる関係の重要性を知るきっかけになりました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※AI生成画像を使用しています
著者:成田ちか/30代女性・パート
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
関連記事:「女だな…」夫に内緒で単身赴任先へ。家の中で遭遇した相手はまさかの!サプライズ訪問が一瞬で悪夢に
関連記事:夫のズボンから衝撃のレシートが!「パスタセット×2、お子さまカレー…」浮気調査をした結果
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!