「私だってひとりで買い物とか行きたい」
翌朝、ツバサが出かけてガランとしたリビングで呆然と立ち尽くすノゾミ。ツバサに期待するのをやめたい一方で、ひとりで育てる自信はなく、でもどうすればいいのか、寝不足と疲労で考えがまとまりません。
そんな中、サクラちゃんのリクエストで電車を見に外出します。しかし、サクラちゃんは電車がある場所に行けばパパに会えると思っていたようで…。
「パパを探しに来たの?」それに気づいたノゾミはますます追い詰められてしまい
サクラちゃんと外出したことでいろいろな感情に飲み込まれてしまったノゾミさん。余裕がない中、大声で泣き出すサクラちゃんを説得していると手が顔に当たってしまいます。その拍子に心の糸がプツンと切れてしまいました。
育児中、心に余裕がないと「もうムリ」と逃げたくなりますよね。育児は完璧にこなす必要はありません。ノゾミさんはもう十分頑張っているのではないでしょうか。自分が頑張らなくてはいけないというプレッシャーを手放し、夫や家族に相談し、協力してもらうことが大切です。身近に頼れる人がいない場合は、行政や専門機関などに相談することも考えてみてください。
以下のような相談窓口があります。
児童相談所全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」
内容:子育てに関する悩み、しつけ、家庭内の困りごと、虐待かもと思ったときも含めて幅広く相談可能。
電話:189(いちはやく) または 0570-783-556 (お住まいの地域によっては、この番号に繋がります)
受付:24時間365日、最寄りの児童相談所につながる。
親子のための相談LINE(こども家庭庁)
内容:育児の悩みや心配をスマホから気軽に相談できる。
方法:公式サイト(https://www.mhlw.go.jp/stf/kodomo/kodomo_kosodate00001.html)からLINE追加 → チャット相談。
時間:原則 24時間対応(返答は時間がかかる場合あり)。