よういちの記事

著者プロファイル

マンガ家・イラストレーター

よういち

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

男の子(2022年生まれ)の育児奮闘中パパ。Instagramにて役立つ育児情報も発信中。

連載(6)
あなたを産んだ覚えはありません!
あなたを産んだ覚えはありません!
ナツコさんは、生後6カ月のハル太くんを育てる専業主婦です。最近、夜泣きが始まり、日中もぐずることが増え、眠れない日々を過ごしていました。しかし、それ以上にナツコさんを悩ませているのは、夫のケンタさん。家事はもちろん、育児にも関わろうとしない姿に、ナツコさんはついに耐え切れなくなり…。これは、父親としての自覚が足りず、まるで子どものような振る舞いをする夫に立ち向かうナツコさんの体験談マンガです。
子どもの風邪は母親のせい!?
子どもの風邪は母親のせい!?
ユキエさんは2カ月前に、2年間の育休から職場復帰しました。しかし、想像していたよりも育児と仕事の両立は難しく、子どもの体調不良で欠勤や早退を繰り返す日々が続いていました。そんなある日、ユキエさんが早退することに納得がいかない同僚のズル子さんから、子どもが体調を崩すのは母親の管理不足だと言われてしまい...。これは、育児に理解のない同僚との対立に奮闘するユキエさんの体験談マンガです。
1歳児がソファから落ちた
1歳児がソファから落ちた
よういちさんの息子・こもちが1歳になったばかりのころ、よういちさん夫婦が少し目を離した隙にこもちがソファから転落。落ちた先にはプラスチックのケースがあり、こもちは額をぶつけて切ってしまいました……。時刻は19時すぎ、最寄りの小児科はすでに閉院しています。突然のハプニングにどうしたらいいのかパニック状態のよういちさんは、妻と協力しながらこもちを診てもらえる病院を探しますが……。子育てをしているパパママ、誰にでも起こる可能性がある、子どもの怪我についての体験談マンガです。
記事(107)
日曜に2歳娘が発熱!困リ果てた妻が遊びに行った夫に電話するも出ず→「まぁいいか」妻豹変のワケは?#趣味を優先する夫 32
日曜に2歳娘が発熱!困リ果てた妻が遊びに行った夫に電話するも出ず→「まぁいいか」妻豹変のワケは?#趣味を優先する夫 32
「趣味を優先する夫」第32話。主人公のツバサは鉄道好きで妻と娘と3人暮らし。育児より趣味を優先するツバサに怒った妻は娘を連れて家出経験あり。ある日ツバサが趣味を満喫中、妻が倒れて頭を打って緊急入院。それまで妻は寝不足でのワンオペが続きメンタルも限界に。娘の要望で出かけるも、パパがいないことで娘が大号泣。ツバサの友人である駅員さんがあやしてくれ、娘が泣き止むと今度は妻を心配。「ひとりで頑張りましたね」と寄り添ってくれ…。
ママ「娘のお世話が辛い」夫育児放棄でワンオペ中のママ涙→パパ友「実は…」まさかの告白にママ再び涙#趣味を優先する夫 31
ママ「娘のお世話が辛い」夫育児放棄でワンオペ中のママ涙→パパ友「実は…」まさかの告白にママ再び涙#趣味を優先する夫 31
「趣味を優先する夫」第31話。主人公のツバサは鉄道好きで妻と娘と3人暮らし。育児より趣味を優先するツバサに怒った妻は娘を連れて家出経験あり。ある日ツバサが趣味を満喫中、妻が倒れて頭を打ち、緊急入院。それまで妻は寝不足でのワンオペが続きメンタルが限界に。娘の要望で電車を見に行くも、娘はパパに会えると思っていたようで大号泣。妻が途方に暮れているとまさかの人物があやしてくれて…。
ママ「娘に苛立つんです」2歳児育児に疲れパパ友に吐露→メンタル限界の妻にかけた友人の言葉に涙#趣味を優先する夫 30
ママ「娘に苛立つんです」2歳児育児に疲れパパ友に吐露→メンタル限界の妻にかけた友人の言葉に涙#趣味を優先する夫 30
「趣味を優先する夫」第30話。主人公のツバサは鉄道好きで妻と娘と3人暮らし。育児より趣味を優先するツバサに怒った妻は娘を連れて家出経験あり。ある日ツバサが趣味を満喫中、妻が倒れて頭を打ち、緊急入院し意識がない状態に。じつは、妻は寝不足でのワンオペが続き、メンタルが限界に。娘のリクエストで電車を見に行くも、娘はそこでパパに会えると思っていたようで大号泣。心に限界を迎えた妻は心の糸がプツンと切れてしまい…。
「お義母さん、話があります」育児に無関心で家事もしない夫→本人に言っても無駄…義母に現状を暴露すると
「お義母さん、話があります」育児に無関心で家事もしない夫→本人に言っても無駄…義母に現状を暴露すると
読切「あなたを産んだ覚えはありません!」著者:よういち 30代のナツコさんは、2歳年下の夫のケンタと、生後6カ月の息子のハル太との3人家族。最近増えた息子の夜泣きの対応に苦戦しているナツコさんでしたが、実はもう一つ問題を抱えていました。それは、夫という「大きな子ども」が家にいること……。
妻「いい加減にして!」ワンオペ中に2歳娘が大号泣→「あはは」まさかの人物登場で娘が爆笑!一体何が?#趣味を優先する夫 29
妻「いい加減にして!」ワンオペ中に2歳娘が大号泣→「あはは」まさかの人物登場で娘が爆笑!一体何が?#趣味を優先する夫 29
「趣味を優先する夫」第29話。主人公のツバサは鉄道好きで妻と娘と3人暮らし。育児より趣味を優先するツバサに怒った妻は娘を連れて家出経験あり。ある日ツバサが趣味を満喫中、妻がストレスと過労で倒れ頭を強打。緊急入院し意識がない状態に。じつは、妻は寝不足でのワンオペが続き、メンタルが限界に。そんなとき、娘のリクエストで電車を見に外出。娘は電車がある場所に行けばパパに会えると思っていたようで号泣し始め…。
「パパはぁ?」趣味に夢中の夫不在で2歳娘が号泣→バチン!妻「私の何が悪いの?」最悪の事態にゾッ#趣味を優先する夫 28
「パパはぁ?」趣味に夢中の夫不在で2歳娘が号泣→バチン!妻「私の何が悪いの?」最悪の事態にゾッ#趣味を優先する夫 28
「趣味を優先する夫」第28話。主人公のツバサは鉄道好きで妻と娘と3人暮らし。育児より趣味を優先するツバサに怒った妻は娘を連れて家出経験あり。ある日ツバサが趣味を満喫中、妻がストレスと過労で倒れ頭を強打。緊急入院し意識がない状態に。じつは、妻は寝不足でのワンオペが続き、心に余裕がない様子。寝かしつけに苦労するノゾミをよそに、ツバサは趣味を満喫。寝室に行って娘が泣き出すも「明日早いから」と妻に任せっきりにし…。
夜泣きで疲弊中の妻を置いて夫は趣味活動→絶望妻に2歳娘「パパは…」言葉の真意に気づきゾッ…何が?#趣味を優先する夫 27
夜泣きで疲弊中の妻を置いて夫は趣味活動→絶望妻に2歳娘「パパは…」言葉の真意に気づきゾッ…何が?#趣味を優先する夫 27
「趣味を優先する夫」第27話。主人公のツバサは鉄道好きで妻と娘と3人暮らし。育児より趣味を優先するツバサに怒った妻は娘を連れて家出経験あり。ある日ツバサが趣味を満喫中、妻がストレスと過労で倒れ頭を強打。緊急入院し意識がない状態に。じつは妻は寝不足でのワンオペが続き、心に余裕がない様子。育児に悩み、ツバサとの口喧嘩も増えてきて…。
「はあぁぁ~?」外では仕事も家庭も完璧な理想の“俺”を演じる夫→でも実際は…私だけが知る本性とは #うちの夫は自称起業家 15
「はあぁぁ~?」外では仕事も家庭も完璧な理想の“俺”を演じる夫→でも実際は…私だけが知る本性とは #うちの夫は自称起業家 15
「うちの夫は自称起業家!」第15話。妊娠8カ月のカオリさんは出産を控え、楽しみと不安が入り混じっていました。そんな中、夫・リンヤさんが仕事を辞め、起業すると言うのです。そこで、リンヤさんは、半年の猶予を与えられました。 しかし、息子・マモルくんが生まれても、憧れの社長・リョウさんとの飲み会に参加し、泥酔して朝帰りするリンヤさん。カオリさんが飲み会を控えてほしいとお願いしても、「半年だけ耐えてほしい」と情に訴え、リョウ社長の「家族を犠牲にせず成功はない」という言葉を胸に、毎晩飲み歩く日々を続けます。 約束の半年が経っても、会社は軌道に乗らず、それでもなお、リンヤさんは家族をないがしろに。カオリさんは、リンヤさんを見限り、職場復帰を早めて仕事も育児もひとりで担うようになりました。そんな中、リンヤさんは、「成功する経営者は、家族を大切にしている」という言葉を耳にします。
娘が30分おきに夜泣き!困った妻が夫に頼るも拒否→「言ったじゃん明日…」妻絶句の衝撃のワケとは?#趣味を優先する夫 26
娘が30分おきに夜泣き!困った妻が夫に頼るも拒否→「言ったじゃん明日…」妻絶句の衝撃のワケとは?#趣味を優先する夫 26
「趣味を優先する夫」第26話。主人公のツバサは鉄道好きで妻と娘と3人暮らし。育児より趣味を優先するツバサに怒った妻は娘を連れて実家へ。しかし妻は実父に怒られ、ツバサの趣味を解禁し家に戻ります。ある日ツバサが趣味を満喫中、妻が倒れたと連絡が。ストレスと過労で倒れ頭を強打。じつは、妻は寝不足でのワンオペが続き、娘に怒鳴るように。ツバサが咎めるとブチギレて…。
夫「俺には才能がある…」啖呵を切って起業したものの稼げず迷走→成功するため、夫は良からぬ決意を? #うちの夫は自称起業家 14
夫「俺には才能がある…」啖呵を切って起業したものの稼げず迷走→成功するため、夫は良からぬ決意を? #うちの夫は自称起業家 14
「うちの夫は自称起業家!」第14話。妊娠8カ月のカオリさんは出産を控え、楽しみと不安が入り混じっていました。そんな中、夫・リンヤさんが仕事を辞め、起業すると言うのです。そこで、リンヤさんは、半年の猶予を与えられました。 しかし、息子・マモルくんが生まれても、憧れの社長・リョウさんとの飲み会に参加し、泥酔して朝帰りするリンヤさん。カオリさんが育児もしてと頼むと、「半年耐えてくれ」と頭を下げます。それがリンヤさんの情に訴える作戦だったとも知らず、カオリさんは、必死にワンオペ育児に耐えました。 半年後、リンヤさんは相変わらず育児もせず、毎晩飲み歩いてばかり。成功しなかったら就職するという約束も守らず、夢をあきらめません。カオリさんは愛想を尽かし、職場復帰を早めることに。すると、なぜかリンヤさんが、積極的に育児に関わるようになったのです。
水を拒否するイヤイヤ2歳娘に育児放棄夫が渡すとゴクゴク→「世話してるのは私なのに」妻最悪の事態とは?#趣味を優先する夫 25
水を拒否するイヤイヤ2歳娘に育児放棄夫が渡すとゴクゴク→「世話してるのは私なのに」妻最悪の事態とは?#趣味を優先する夫 25
「趣味を優先する夫」第25話。主人公のツバサは鉄道好きで妻と娘と3人暮らし。育児より趣味を優先するツバサに怒った妻は娘を連れて実家へ。しかし妻は実父に怒られ、ツバサの趣味を解禁し家に戻ります。ある日ツバサが趣味を満喫中、妻が倒れたと連絡が。ストレスと過労が溜まり、倒れた拍子に頭を打ってしまったよう。妻は以前から寝不足でのワンオペが続き、イヤイヤ期の娘に強く当たるようになっていて…。
「急に何なの…」脱サラ、起業するも成果の出ない夫→あきれて仕事復帰を早めた私に夫が突然… #うちの夫は自称起業家 13
「急に何なの…」脱サラ、起業するも成果の出ない夫→あきれて仕事復帰を早めた私に夫が突然… #うちの夫は自称起業家 13
「うちの夫は自称起業家!」第13話。妊娠8カ月のカオリさんは出産を控え、楽しみと不安が入り混じっていました。そんな中、夫・リンヤさんが仕事を辞め、起業すると言うのです。そこで半年の猶予を与えられたリンヤさん。 しかしリンヤさんは、カオリさんへの配慮に欠けるデリカシーのない行動ばかり。息子・マモルくんが生まれても、憧れの社長・リョウさんとの飲み会に参加し、泥酔して朝帰りするリンヤさん。育児で一睡もできないカオリさんは、「飲み会を控えて」とお願いするも、「半年耐えてくれ」と逆に頭を下げられます。それがリンヤさんの情に訴える作戦だったとも知らず、カオリさんは、それを受け入れました。 そして半年後……。リンヤさんは、仕事で成果を出すこともできず、毎日のように朝帰り。カオリさんが、約束の半年が経ったと言っても、「まだ辞めない」と言い、さらに「社長夫人としての理解がない」とまで言い放ちます。
「優しくしなよ」イヤイヤ期娘に妻が叱ると育児放棄夫が発言→妻激怒に夫「だったら…」妻愕然のワケは?#趣味を優先する夫 24
「優しくしなよ」イヤイヤ期娘に妻が叱ると育児放棄夫が発言→妻激怒に夫「だったら…」妻愕然のワケは?#趣味を優先する夫 24
「趣味を優先する夫」第24話。主人公のツバサは鉄道好きで妻と娘と3人暮らし。育児より趣味を優先するツバサに怒った妻は娘を連れて実家へ。しかし妻は実父に怒られ、ツバサの趣味を解禁。ある日友人たちと撮り鉄を満喫中に、義母から妻が倒れたことを聞いて急いで病院へ。妻は酸素マスクをつけて意識がない状態で…。
「話が違う!」家庭を犠牲に夢を追い続けた夫→地獄の半年を耐え、約束の日…夫を諦めた私は? #うちの夫は自称起業家 12
「話が違う!」家庭を犠牲に夢を追い続けた夫→地獄の半年を耐え、約束の日…夫を諦めた私は? #うちの夫は自称起業家 12
「うちの夫は自称起業家!」第12話。妊娠8カ月のカオリさんは出産を控え、楽しみと不安が入り混じっていました。そんな中、夫・リンヤさんが仕事を辞め、起業すると言うのです。そこで半年の猶予を与えられたリンヤさん。 しかし、体調が悪い妻の前で好きなだけ飲み食いしたり、出産の立ち会い中にスマホをいじったり、デリカシーのない行動ばかりのリンヤさん。息子・マモルくんが生まれても、憧れの社長・リョウさんと飲みに行き、泥酔して朝帰り。育児で一睡もできないカオリさんは、「飲み会を控えて」とお願いしますが……。 リンヤさんは「育児にも参加する! 半年だけ耐えてくれ!」と懇願。ところが、この言葉はリョウ社長の入れ知恵で、カオリさんの情に訴えて丸め込む作戦だったのです。
「半年だけ!」育児もするから起業を応援してほしいと懇願する夫。しかし、その言葉の裏には… #うちの夫は自称起業家 11
「半年だけ!」育児もするから起業を応援してほしいと懇願する夫。しかし、その言葉の裏には… #うちの夫は自称起業家 11
「うちの夫は自称起業家!」第11話。妊娠8カ月のカオリさんは、出産を控え、楽しみと不安が入り混じっていました。そんな中、夫・リンヤさんが仕事を辞め、起業すると言うのです。そこで、半年の猶予を与えられたリンヤさん。 しかし、体調が悪い妻の前で好きなだけ飲み食いしたり、出産の立ち会い中にスマホをいじったり、デリカシーのない行動が目立ちます。さらに、息子・マモルくんが生まれても、憧れの社長・リョウさんとの飲み会に参加し、泥酔して朝帰りしました。 育児で夜明けまで寝ていないカオリさんは、酔っ払いのリンヤさんに「水を飲ませて」と甘えられ我慢の限界に。二日酔いで起きてきたリンヤさんに「飲み会を控えて」と伝えますが、リンヤさんは「家庭を優先して、仕事で後悔したくない」と頭を下げ……。
妻「泣きたいのはこっち」娘の歯磨き成功!→ホッとした直後に娘号泣、妻のメンタル崩壊!一体何が?#趣味を優先する夫 23
妻「泣きたいのはこっち」娘の歯磨き成功!→ホッとした直後に娘号泣、妻のメンタル崩壊!一体何が?#趣味を優先する夫 23
「趣味を優先する夫」第23話。主人公のツバサは鉄道好きで妻と娘と3人暮らし。育児より趣味を優先し、妻に怒られついに趣味禁止令が。腹痛と偽ってトイレで模型を作ったことがバレ、怒った妻は娘を連れて実家へ。しかし妻は実父に怒られ、夫に謝罪し3人での生活が再びスタート。ツバサは趣味を解禁され、友人たちと撮り鉄を満喫。「1杯だけ」と飲みに行くも楽しくなってしまい妻からの連絡に気付きません。帰るころ義母から電話で衝撃のことを聞かされ…。
「俺、やらかした?」二日酔いで目覚めた夫→私の無言の圧力に焦って謝罪…?その意図とは? #うちの夫は自称起業家 10
「俺、やらかした?」二日酔いで目覚めた夫→私の無言の圧力に焦って謝罪…?その意図とは? #うちの夫は自称起業家 10
「うちの夫は自称起業家!」第10話。妊娠8カ月のカオリさんは出産を控え、楽しみと不安が入り混じっていました。そんな中、夫・リンヤさんが仕事を辞め、起業すると言うのです。「半年だけ待ってほしい」と説得され、カオリさんは応援することに決めました。 しかし、リンヤさんは、体調が悪い妻の前で好きなだけ飲み食いしたり、出産の立ち会い中にスマホをいじったり、デリカシーのない行動が目立ちます。さらに、息子・マモルくんが生まれてすぐ、憧れの社長・リョウさんとの飲み会に参加し、泥酔して早朝に大きな音を立てて帰宅。 夜通しマモルくんのお世話で、一睡もできなかったカオリさんは、リンヤさんの朝帰りにブチギレ。リンヤさんの「水を飲ませて」という要求に「自分で飲め」と突き放します。
「何だコイツ…」赤ちゃんのお世話で寝不足な私→夫は泥酔で朝帰り…さらに信じられない要求まで… #うちの夫は自称起業家 9
「何だコイツ…」赤ちゃんのお世話で寝不足な私→夫は泥酔で朝帰り…さらに信じられない要求まで… #うちの夫は自称起業家 9
「うちの夫は自称起業家!」第9話。妊娠8カ月のカオリさんは出産を控え、楽しみと不安が入り混じっていました。そんな中、夫・リンヤさんが仕事を辞め、起業すると言うのです。「半年だけ待ってほしい」と説得され、カオリさんは応援することに決めました。 しかし、後期つわりに苦しむカオリさんをサプライズでレストランに連れて行き、料理を自分だけ楽しみ、起業仲間にも「配慮がない」と指摘されるリンヤさん。さらに出産のときも、立ち会い中にスマホをいじり、助産師にまで怒られます。 その後、無事に生まれた赤ちゃんは「マモル」と命名。リンヤさんは、マモルくんを抱いて涙を流して感動。それにもかかわらず、数日後には、憧れの社長・リョウさんとの飲み会へ。早めに切り上げようとしたところ、リョウさんに「家族を犠牲にせず成功はできない」と言われ、結局朝まで付き合い……。
「お前、それでいいの?」出産直後の私を放置、飲み会に行った夫→帰り際、社長に圧をかけられ夫は… #うちの夫は自称起業家 8
「お前、それでいいの?」出産直後の私を放置、飲み会に行った夫→帰り際、社長に圧をかけられ夫は… #うちの夫は自称起業家 8
「うちの夫は自称起業家!」第8話。妊娠8カ月のカオリさんは出産を控え、楽しみと不安が入り混じっていました。そんな中、夫・リンヤさんが突然仕事を辞め、起業すると言うのです。「半年だけ待ってほしい」と説得され、カオリさんは応援することに決めました。 ある日、リンヤさんはカオリさんに高級ディナーをサプライズ。自分だけ料理やお酒を楽しんだ後に、「出産頑張って」とメッセージを添えたケーキを出し、カオリさんは怒って帰宅してしまいます。このことを起業仲間のタカギさんに話すと、「配慮がない」と言われ、リンヤさんはカオリさんに謝りました。 そして迎えた出産当日。陣痛に耐えるカオリさんの横でスマホをいじり、助産師さんに注意されたリンヤさん。言われるがままに妻をサポートし、カオリさんは無事男の子を出産しました。リンヤさんは赤ちゃんを抱くと「カオリありがとう」と伝え、涙を流します。
「え、意外…」妊娠中も出産中も頼りにならなかった夫→出産直後の第一声…まさかの言葉にあ然… #うちの夫は自称起業家 7
「え、意外…」妊娠中も出産中も頼りにならなかった夫→出産直後の第一声…まさかの言葉にあ然… #うちの夫は自称起業家 7
「うちの夫は自称起業家!」第7話。妊娠8カ月のカオリさんは出産を控え、楽しみと不安が入り混じっていました。そんな中、夫・リンヤさんが突然仕事を辞め、起業を宣言。カオリさんは反対しますが、半年だけ待っていてほしいと言われ、しぶしぶ夫の起業を許しました。 ある日、リンヤさんはカオリさんに高級ディナーをサプライズ。自分だけ料理やお酒を楽しんだ後に、「出産頑張って」とメッセージを添えたケーキを出し、カオリさんは怒って帰宅してしまいます。このことを起業仲間のタカギさんに話すと、「配慮がない」と言われ、リンヤさんはカオリさんに謝りました。 そして、迎えた出産当日。リンヤさんは、11時間も陣痛に耐えるカオリさんの前で、まさかのスマホチェック。激怒するカオリさんに代わり、助産師さんが「やることはいくらでもある!」と、リンヤさんに説教し……。
PICKUP