記事サムネイル画像

「で、俺のごはんは?」体調不良で頼んだ夕飯に夫が放った信じがたいひと言に絶句

体調が悪くて横になっていた夜。事前に頼んでいたのに、帰宅した彼の口から出たのは思わぬひと言。その瞬間、私の中で何かがプツンと切れました。

 

「で、俺のごはんは?」のひと言に凍りつく

ある日の夜、ひどい頭痛と倦怠感で体が思うように動かず、夕飯の支度ができないまま横になっていました。その日の午後、彼には「今日は体調が悪いから、夕飯を買ってきてくれると助かる」と事前に伝えていました。

 

ところが、仕事から帰ってきた彼の開口一番は――

「で、俺のごはんは?」

その瞬間、心がスッと冷たくなるのを感じました。私の体調よりも自分の食事の心配なのかと。

 

夫への怒りが爆発した夜

日ごろから家事の大半は私が担っていて、たまに頼むことがあってもこんな反応。イライラが一気に込み上げ、「こっちがどれだけしんどいか、わかってる!?」と声を荒らげてしまいました。

 

すると夫は「そんなに怒ること?」と不満げな顔。何もわかっていない様子が、さらに怒りに火をつけました。

 

その夜は口をきかず、別々に就寝しました。

 

 

話し合いで見えたすれ違い

後日、冷静になって話し合うと、夫は「頼られるのが嫌なんじゃなくて、突然任されると戸惑う」と言いました。私は「じゃあ、せめて体調を気づかう言葉のひとつくらい言ってよ」と伝えると、ようやく彼も反省の色を見せてくれました。

 

まとめ

いくら長く一緒にいても、察してもらうことは難しいのだと痛感しました。言葉にしなければ伝わらないし、無神経なひと言が相手をどれほど傷つけるか、想像できる人でいてほしいと思います。

 

イライラや悲しみはため込まず、冷静に伝えることの大切さも学びました。愛しているからこそ見過ごせないこともあり、関係を続けるために必要なぶつかり合いもある。あの日の出来事は、私たちにとって小さくない一歩でした。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※AI生成画像を使用しています

 

著者:石原あい/30代女性・会社員

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP