丸亀製麺「ねばとろ鶏ぶっかけ」は"3玉無料"を超えるやばさ!
【本日から販売開始】
— 丸亀製麺【公式】 (@UdonMarugame) September 8, 2025
暑い秋にぴったりの冷たいうどん2種が新登場!
🐷 #旨辛豚つけ汁うどん
3玉まで同一価格🙌やわらか豚しゃぶと旨辛つけ汁で箸がすすむ!
🍋 #柑橘香るねばとろ鶏ぶっかけ
しっとり茹で鶏とねばとろ食感、爽やかな柑橘の味わい✨
気になる方を絵文字で教えて下さい♪ #丸亀製麺 pic.twitter.com/Jp9Qrj6mow
丸亀製麺から10月上旬までの期間限定で「ねばとろ鶏ぶっかけ(税込890円〜)」が新登場しました。
"3玉まで同一価格"という脅威のコスパを誇る「豚つけ汁うどん」としれっと同時発売された新作で、若干影がうすいこの商品。
でもSNSでは絶賛のコメントで溢れるほど、かなり高評価で話題になっています!
早速近隣の丸亀製麺に到着。店頭のポップにも大きく宣伝されていました。
料金は並が890円、大が1,070円、得が1,250円です。
早速注文し、届いたのがこちら。
見た目からも伝わる、この圧倒的な爽やかさ!
日本のさっぱり具材を、ぎゅっと詰め合わせたようなうどんだ!
大きくカットされた茹で鶏が、4切れほどのっています。
店内で丁寧に包丁で手切りされているらしい!
中央にはカットレモンも4切れ。
その下には玉ねぎと紫玉ねぎ、青ねぎをカットし柚子皮と柚子果汁をあわせたねぎ塩だれがたっぷりとのっています。
その横には刻みオクラをいれた、特製のとろろがどっさり。
丸亀製麺といえば、種類豊富な無料トッピング。
このさっぱりテイストのうどんに、ワカメは間違いないっしょ!!
ネギもたっぷり載せちゃいましょう!
トッピングが大量すぎて、うどんが見えない〜!
それでは早速食べてみましょう。
文句のつけようのないおいしさ!ねばとろ食感がたまらない〜!!
え、なんだこれ!めちゃめちゃうまいじゃん!
オクラととろろをあわせた、ねばとろ食感。
定番のぶっかけだしにレモンの酸味が加わり、さっぱりテイストで超おいしい。
茹で鶏のレベルもかなり高いです。
しっとりとした食感で、家ではなかなか再現できないやわらかさ。
鶏自体もさっぱりとした味わいで、他の具材やだしの旨みを邪魔することもなく、むしろ引き立てている!
ねぎ塩だれもしょっぱすぎず、ほどよい酸味。
玉ねぎのシャキシャキ食感と、すっきりとした柚子の香りが合わさり、冷たいうどんとの相性もばっちりです。
このうどん、文句のつけようがなさすぎる……
ワカメトッピングも大正解。
磯の香りとみずみずしい食感が加わることで、よりさっぱりとした味わいを楽しめます。
これがトッピングし放題とか、やっぱり丸亀製麺は最高なんよ。
追加で揚げ玉もトッピングしたら、これも正解。
爽やかさMAXのうどんに、油の香ばしさとコクが加わってめちゃうまい。
だし自体はぶっかけうどんと同じだと思うのですが、レモンや柚子の爽やかな酸味と、とろろやオクラのねばとろ食感が合わさり、完全に別次元のおいしさ。
これ、ご飯にかけたら絶対うまい。
〆は白米とあわせて冷やし茶漬けアレンジ!これが170円はやばい
ということで、急遽「白ごはん(税込170円)」を追加オーダー!
「白米だけ注文するのは少し恥ずかしいな……」と思いましたが、注文してみるとすんなりオーダーが通りました。
これをこうして……
冷やし茶漬けの完成だぁぁああ!!
プラス170円払うだけで、これができるってすごくない?
感覚的には「170円の裏メニュー」なんですけど!!
うっま!
とろろ×白米の組み合わせは、やっぱり間違いない。
さらに柚子やねぎ塩だれの塩味も加わり、食べれば食べるほどお腹が減ってくる。
味がさっぱりし過ぎて物足りない人は、だし醤油をちょろっとかけると味に深みが増すのでおすすめです。
お腹いっぱいすぎて幸福感がやばいぞ……!
今回は追加注文したのでご飯が温かかったですが、最初から注文しておけば、お茶漬けをするころにはお米が冷えてよりおいしくなると思いました!
丸亀製麺「ねばとろ鶏ぶっかけ」と3玉無料「豚つけ汁うどん」どっちが好き?
丸亀製麺の「ねばとろ鶏ぶっかけ」は、個人的には過去最高傑作のおいしさ。
話題になってる3玉無料の「豚つけ汁うどん」より、個人的にはこっちのがおすすめです。
だしのやさしい風味に、柚子やレモンの酸味、とろろとオクラのねばとろ食感が完璧なバランスで合わさっています。
〆はご飯やおにぎりを注文して、冷やし茶漬けにするのもおすすめです。
10月上旬までの限定販売ですので、この機会にぜひご賞味ください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。