【びっくりドンキー】のモーニングメニューは?
びっくりドンキーは開店時間の午前8時〜午前11時までモーニングメニューを提供しています。
モーニングメニューは、「ドンキースペシャルブレックファスト」のような洋食の朝食メニューから、トーストセット、そしてハンバーグディッシュの小型版「ミニマムバーグディッシュ」などがありました。
また、ハンバーグソースで食べる「卵かけご飯」は、「びっくりドンキー」ならではのユニークなメニューとして知られています。
単品でも注文できますが、みそ汁かドリンクが付いているセットメニューがあります。
コーヒーはHOT、ICEに関わらずおかわり自由です。
今回は以下を注文してみました。
ミニマムレギュラーバーグディッシュ(セット) 770円
洋食のスクランブルエッグやウインナーがついた朝食もボリュームがあっておいしそうでしたが、「びっくりドンキー」と言ったらやはりハンバーグが食べたくなってしまいます。
今回は「ミニマムバーグディッシュセット」にしてみました。ちなみに、モーニングの時間帯でもレギュラーサイズの注文はできます。
本格的なコーヒーがモーニング中(開店から午前11時まで)はおかわり自由
「ミニマムバーグディッシュセット」とアイスコーヒーが卓上に並べられて、いざ実食です。
ハンバーグは100gと少し小ぶりですが、レギュラーと同じく柔らかくて、玉ねぎの甘みを生かした独自のソースが相変わらず美味しいです。
炊き立てのようなご飯と、ソースが美味しいサラダも健在です。
コーヒーは「シングルオリジン」と「ブレンド」から選べるのですが、「シングルオリジン」は本格的で、適度な苦味と酸味があり、店内で淹れているのがわかります。
ハンバーグもコーヒーもあっという間に平らげてしまいました。
早く食べ終わってしまったので、コーヒーをおかわりして友人を待つことにします。
メニューのタッチパネルから「おかわりコーヒー」を選びます。
ブレンドのホットコーヒーにしましたが、タッチパネルの値段表示が「¥0」で、なんだか嬉しくなりました。
YouTubeの動画を見ながら(びっくりドンキーは店舗によって無料Wi-fiサービスがあります。コンセントもあります。詳しくはびっくりドンキーのHPをご確認ください)、ホットコーヒーをゆっくり飲んでいたのですが、まだ友人が到着するまで時間がかかりそうだったので、ホットコーヒーを飲み干してから、もう一度アイスコーヒーを注文しました。
コーヒー3杯目が半分終わったところでようやく友人が駅についたとのことで、コーヒーをぐびっとのみ干して待ち合わせ場所にむかいました。
結局「びっくりドンキーのおかわりコーヒーによって、1時間半くらい1人でゆっくりでき、金銭的にも助かりました。
スターバックスやコメダ珈琲店にはおかわり無料サービスがないので、この差別化は大きいですね。
※地域・店舗によって価格は異なります。