トライアルの大ヒット商品「プルコギ」を使ったアレンジレシピ
2013年の発売から10年以上、多くの人に愛されているトライアルの「プルコギ」。年間販売数は、なんと驚異の約250万パックとのこと!(2024年7月〜2025年6月の販売実績)
お肉にはタレがしっかり染み込んでいるので、野菜を加えて炒めるだけで味付けが不要なんです。
そんなプルコギですが、トライアルの公式HPでアレンジレシピが掲載されていました。
なにやら、もやしとごま油を用意するだけで本格韓国おかずが作れるとのこと。材料が少ないだけでなく、包丁も使わないのでお手軽そう♪
というわけで、さっそく作ってみることにしました!
トライアル公式「コンナムルプルコギ」の作り方
材料(2~3人分)
・味付牛肉プルコギ(トライアルオリジナル)…約300g
・もやし…2袋
・ごま油…小さじ2
・青ねぎ…お好みで
作り方①フライパンにごま油を入れる
フライパンにごま油を入れ、中火にかけます。
作り方②もやしを入れる
洗って水を切ったもやしを入れ、全体に広げます。
中央に穴を開けるように空洞を作ります。
作り方③プルコギを入れて焼く
もやしの中央の穴の部分にプルコギを加え、肉をほぐしながら焼き目をつけます。
肉が焼けたら裏返します。
この時に、大きな肉があったらキッチンバサミでカットしておくと食べやすくなるそうです。今回はカットせずそのままで大丈夫そうだったので、スルーしました!
作り方④蓋をして蒸し焼きする
蓋をして火を弱め、肉の色が変わるまで2〜3分加熱します。
蒸しながら火を通すイメージのようです。
作り方⑤混ぜ合わせて仕上げる
蓋を外し、鍋底から汁を絡めるように混ぜ合わせます。
肉ともやし全体に火が通ったら完成です!
さ〜て、トライアルの「プルコギ」アレンジメニューを実食!!
いただく際は、器に汁ごと盛り付けましょう。
青ねぎを散らすと彩りがよくなりました♪
もやしがたっぷり!
もやしから出てきた水分で、タレが薄くなってしまわないか心配でしたが、問題ありませんでした。十分にご飯が進みますよ〜。
辛そうに見えるかもしれませんが、辛い食べ物がNGの息子もガツガツ食べることができました。
もちろん……ビールにも相性抜群です〜!
これからの季節にぴったり!?
もやしさえ用意すれば、あっという間にメインが完成するトライアルの「プルコギ」。時短が叶い、家計にも優しい。そりゃ〜売れるわ(笑)。
レシピでは食卓にカセットコンロを置き、くつくつ炒め煮にしながら鍋のように囲むことをオススメしていました。
今回はキッチンのコンロで済ませてしまいましたが、熱々をハフハフさせながら食べるのも至福かも。もっと寒くなったらそのスタイルも試してみようと思います♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。