記事サムネイル画像

<と止めネーム>がトレンド継続中!力強さと安定感が人気のヒケツ♡人気の名前ランキング、結果は?

近年、男の子の名前では「と」を止め字に用いた名前「と止めネーム」がトレンドになっています。「と止めネーム」は響きに力強さと安定感があり、男の子らしい印象を与える名前が多いため、名付けの定番として定着しています。

今回は、2025年8月に生まれた男の子4,030名の名前から、人気の「と止めネーム」ランキングを紹介します。結果は……!?

 

1位 みなと

「と止めネーム」1位は「みなと」。2024年・2023年の年間ランキングではともに2位で、長年安定した人気を誇ります。名付けに使われる漢字には「湊」「湊斗」「湊翔」などが人気です。

 

「湊(みなと)」は港を意味し、人や文化が集まる場所を連想させます。子どもが多様な人々と出会い、広い視野を持って成長してほしいという願いが込められているような名前です。海の雄大さやさわやかさを感じさせる響きも人気の理由といえるでしょう。

 

2位 はると

2位は「はると」。2025年8月は2位にランクインし、2024年・2023年の年間ランキングではともに年間1位を獲得するほどの定番人気です。名付けでは「陽翔」「陽斗」「遥斗」などの漢字が選ばれています。

 

「陽」や「晴」は太陽や温かさを思わせ、明るく元気に育ってほしいという願いを込めるのにぴったり。特に「翔」と組み合わせることで、空へ羽ばたくような伸びやかなイメージが生まれます。

 

3位 ゆいと

3位にランクインしたのは「ゆいと」。2025年8月は5位でした。名付けでは「結翔」「結斗」「結仁」などが人気。

 

「結」は人とのつながりや絆を表す字。親しい人との関わりを大切にしながら成長してほしいという願いが込められるのかもしれません。響きはやわらかいですが、止め字の「と」で頼もしさが加わり、現代的でありながら落ち着いた印象を与えます。

 

 

4位 あおと

4位は「あおと」。2025年8月は6位にランクインし、2024年・2023年の年間ランキングではともに4位と高い位置を維持しています。名付けでは「碧斗」「碧人」「碧音」などが人気です。

 

「碧」「蒼」といった漢字は空や海を思わせ、広がりや清らかさを感じさせる名前。あ行で始まる響きも明るく、さわやかな印象を与えます。

 

5位 かなと

「かなと」は5位にランクイン。2025年8月は13位にランクインし、年間ランキングでは2024年は22位、2023年は34位と着実に順位を上げています。名付けには「叶翔」「奏翔」「奏斗」などが使われています。

 

「叶」は願いがかなうことを、「奏」は音楽や調和を表す字で、いずれもポジティブで響きのよい意味を持っています。「かな」という明るくやさしい音に「と」が加わることで、安定感と強さを両立した印象になります。

 

6位 りと

6位は「りと」。近年増加している二音の「と止めネーム」です。2025年8月は15位にランクイン。年間ランキングでは2024年18位、2023年22位と、ここ数年じわじわ人気を伸ばしています。名付けに使われる漢字には「琉斗」「理人」「凛翔」などがあります。

 

「理」は道理や知恵を、「凛」は引き締まった姿を表す字で、知的で誠実な印象を与えます。二音というシンプルさに「と」の止め字が加わることで、現代的でありながら力強さのある名前となっています。

 

 

7位 かいと

「かいと」は7位にランクイン。2025年8月は18位に入りました。年間ランキングでは2024年20位、2023年17位と、長年安定した人気を持つ定番ネームです。名付けの例には「海斗」「海翔」「快斗」などがあります。

 

「海」は広さや自由を象徴し、「翔」は大空を舞う姿を意味します。組み合わせることで海から空へ羽ばたくような壮大さが表れ、自由でスケールの大きな人生を歩んでほしいという願いが込められているようです。

 

8位 ゆうと

8位は「ゆうと」。2025年8月は25位にランクインしました。年間ランキングでは2024年23位、2023年10位と、依然として高い人気を誇ります。名付けでは「悠人」「裕翔」「悠叶」などが多く選ばれています。

 

「悠」はゆったりとした大らかさを、「翔」は自由や飛翔を表します。「ゆう」というやさしくやわらかい響きに「と」を用いた「ゆうと」という響きは、穏やかさと安定感を兼ね備えた印象があります。

 

9位 なぎと

9位にランクインしたのは「なぎと」。2025年8月は27位にランクインし、年間ランキングでは2024年46位、2023年72位。名付けには「凪翔」「渚翔」「凪都」などが使われています。

 

「凪」は風や波が静まる穏やかな海の様子を意味します。夏生まれの海を連想させる名前として人気となりました。落ち着きと自然のイメージを併せ持ち、近年注目度が上がっている名前です。

 

10位 りひと

10位は「りひと」。2025年8月は29位に入りました。年間ランキングでは2024年47位、2023年68位と順位を大きく上げており、注目度が増しています。名付けの例には「理仁」「理人」「璃人」などがあります。

 

「理」は理知や正しさを、「仁」は思いやりや徳を表す漢字で、知性とやさしさを兼ね備えた印象を与えます。響きも落ち着いていて誠実さを感じさせるようです。

 


▼男の子に人気の「と止めネーム」は、「みなと」「はると」といった不動の定番ネームに加え、「なぎと」「かなと」など新しい響きの名前が順位を大きく伸ばしました。落ち着いた安定感と力強さを兼ね備え、時代に合わせてバリエーションが広がっているのが「と止めネーム」の魅力です。これから出産を控えている親御さんは、ぜひ名付けの参考にしてみてくださいね。

 

photo:@akito_lion_mamaさん(ベビカレメイト)


<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2025年8月1日(金)〜2025年8月25日(月)
回答件数:4,030件(男の子)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 名前ランキング検索

    ベビーカレンダーが独自で調査・集計した2017年以降に生まれた赤ちゃんの名前データの中から、知りたい名前の順位、よみの順位、漢字の順位を見ることができます。

    【名前で検索】【よみ方で検索】が名前の一部で検索できるようになりました!

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP