簡単すぎてリピーター続出
今回ご紹介するレシピの特徴は、とにかくその手軽さ(簡単さ)。
「さつまいもの調理って面倒くさそう」という固定観念を覆す一品です。
「さつまいもご飯」のレシピ
材料(2〜4人分)
・さつまいも…細め2本(合計 約300g)
・白米…2合
・水…2合の目盛りまで
・バター…10〜20g
*バターは「有塩、無塩」どちらでもOKです。
作り方①炊飯器にセットする
洗米した米と水を炊飯釜に入れ……
流水でよく洗ったさつまいもを米の上にのせ(イモ全体が水に浸かっていなくてもOK)、通常炊飯します。
作り方②混ぜる
炊き上がったら、バターを加え……
しゃもじでさつまいもを粗めにつぶし……
(やわらかくなっているので、しゃもじでつぶせます)
全体を混ぜ合わせれば……
完成!SNSでも大好評
徹底的に手間を省いて作れる「さつまいもご飯」の完成です。
さつまいもの甘みと、バターの香りが合わさって、食欲をそそる一品に。
そのまま食べても美味しいですが……
ごま塩をかけても美味しく召し上がっていただけます。
また、「白米:もち米=1:1」で作ると「おこわ」のような仕上がりになり、これもまた絶品です。
今回のレシピをSNSでご紹介したところ……
「作りました!簡単おいしくて子供も大喜びでした!ゴロゴロ感がよくてバターはたくさん入れました」(Nさん)
「このレシピ大好きです!もう何度リピートしたかもわかりませんが、お芋の季節がきたら繰り返し作ります」(Lさん)
「作りました!美味しかった!サツマイモは火を通さなきゃ切れなかったけど、これ、いいですね」(Rさん)
といったご感想をいただきました。
「さつまいもは調理が手間で敬遠していた」という方も、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
※炊飯器の機種によっては調理に向かない場合があり、思わぬ事故につながることもあります。取り扱い説明書をご確認ください。