記事サムネイル画像

【もう他のハンバーグは絶対無理!】和田あすかさん神!TV放送後「家族が感動」「一生作る」絶賛の嵐

こんにちは、家族全員ハンバーグが大好きな、ライターの三木ちなです。

家族が間違いなくよろこんでくれるハンバーグは、わが家でもよく作る定番メニュー。ですが、たまには変化球ハンバーグに挑戦してみたい……と思うことも。

そこで今回は、料理研究家・和田明日香さんが、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』でご紹介して話題になった「煮込みハンバーグ」を作ってみることにしました♪

具がたっぷり! 野菜と栄養がたっぷりとれる♡

さっそく作っていくのは、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』でご紹介された、料理研究家・和田明日香さんの「煮込みハンバーグ」レシピ。

 

焼いたハンバーグを、セロリやキャベツと一緒に煮込む野菜たっぷりのレシピです。わが家にはセロリ嫌いがいるけれど、克服できるのか……!?

 

おすすめポイント

・味の決め手はトマトジュース×味噌

・ボリューム満点でも野菜が多く罪悪感なし

・ひと手間で本格的なハンバーグに♡

 

和田明日香さん「煮込みハンバーグ」のレシピ

煮込みハンバーグ

 

材料(4人分)

・豚ひき肉…250g

・牛ひき肉…250g

・卵…1個

・玉ねぎ…1/2個

・牛乳…50ml

・乾燥パン粉…1/2カップ

・塩…小さじ1/4

・こしょう…少々

・キャベツ(芯をつけたまま)…1/4玉

・セロリ…2本

・米油…小さじ2

 

【ソース】

・無塩トマトジュース…500ml

・味噌…大さじ3~4

・砂糖…大さじ2

・すりおろしにんにく…1片

 

※今回は、豚と牛の合いびき肉(500g)を用意しました。時短のため、にんにくはチューブ調味料を使用します。

 

下準備

煮込みハンバーグ

 

玉ねぎは、あらかじめすりおろしておきます。

 

煮込みハンバーグ

 

キャベツは芯をつけたままくし切りに。セロリは3cmくらいの大きさに切りましょう。

 

作り方

1.卵・牛乳・すりおろし玉ねぎ・塩・胡椒・乾燥パン粉を混ぜます

煮込みハンバーグ

 

ボウルに卵を割りほぐし、牛乳・すりおろし玉ねぎ・塩・こしょう・乾燥パン粉を加えて混ぜたら、ラップをかけて冷蔵庫へ。

 

2.合いびき肉を加えてこねます

煮込みハンバーグ

 

乾燥パン粉がふやけたら、合いびき肉を加えてよくこねたら、ラップをして冷蔵庫へ。

 

3.味噌・砂糖・すりおろしにんにく・無塩トマトジュースを混ぜ合わせます

煮込みハンバーグ

 

トマトジュースは少しずつ加えて、味噌をのばします。

 

4.ハンバーグをフライパンで焼きます

煮込みハンバーグ

 

フライパンに米油を入れたら、手袋をはめた手をこすります。これで、手が油がついて成形しやすくなるんです。

 

煮込みハンバーグ

 

タネは8等分にして、それぞれ形を整えます。フライパンに並べて、強火で両面を焼きましょう。片面3分ずつ、しっかり焼き色をつけてくださいね。

 

5.ハンバーグを取り出して、フライパンでキャベツ・セロリを焼きます

煮込みハンバーグ

 

フライパンは変えずに、同じものを使います。焼き色がつくまで炒めてください。

 

6.ソースを入れて、ハンバーグを煮込みます

煮込みハンバーグ

 

ソースを入れて、キャベツがしんなりするまで煮込みます。

その後にハンバーグを加え、、中火で10分ほど煮込んだら完成です!

 

煮込みハンバーグ

 

野菜たっぷりで、めちゃくちゃおいしそう……♡

 

野菜の甘味がスゴい……! 子どもたちもペロリと完食

煮込みハンバーグ

 

こんなに野菜盛りだくさんの煮込みハンバーグ、初めて見た……(笑)。

 

煮込みハンバーグ

 

くったくたに煮込んだセロリとキャベツを、ハンバーグと一緒にいただきます♡

 

煮込みハンバーグ

 

野菜が苦手な末っ子も、「おいしい!」と食べてくれたのがまずびっくり。トマトベースのソースにキャベツとセロリの甘味が溶け込み、味噌のコクがプラスされて驚くほど奥深い味に仕上がっています。

 

煮込みハンバーグ

 

そして、味噌がいい仕事している……! コクと深みのある味は、味噌のおかげです。野菜はとろとろ、ハンバーグはふっくらジューシーで「お店の味みたい!」と家族からも大好評でした。

 

煮込みハンバーグ

 

少し手間はかかりますが、その分仕上がりは格別。野菜の旨味と肉汁が合わさったソースはパンやご飯にもよく合い、家族全員が笑顔になる一皿でした。いつものハンバーグにマンネリを感じたら、ぜひこのレシピでワンランク上の煮込みハンバーグに挑戦してみてください。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP