凍らせない、その食べ方は…?

今回ご紹介するのは、ポッキンアイスをそのままゼリー液に使うアイデアレシピ。必要なのはゼラチンと砂糖だけで、作り方もシンプルです。
子どもがよろこぶキラキラのゼリーが作れて、見た目も華やかですよ♪
おすすめポイント
・ゼラチンと砂糖を加えるだけのお手軽スイーツ
・キラキラな見た目がかわいい♡
・小学生でも作れる簡単レシピ
ポッキンアイスで「キラキラゼリー」のレシピ

材料(5~6個分)
・ポッキンアイス…6本(3色)
・粉ゼラチン(ふやかさないで使えるタイプ)…8g
・砂糖…小さじ2
ゼリー用カップや器はお好みのものを用意しましょう。ポッキンアイスは好きなものを3色×2本ずつあると◎
作り方
1. 溶かした粉ゼラチンをポッキンアイスと混ぜます

耐熱容器に水50ml(分量外)と砂糖を入れて、電子レンジ(500W)で約50秒加熱しましょう。
そのあと粉ゼラチンを振り入れ、スプーンでよく混ぜて溶かします。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。

ポッキンアイスを開けたら、3色それぞれ容器に入れます。

溶かした粉ゼラチンをすべて1/3ずつにして、ポッキンアイスと混ぜてください。
2.冷蔵庫で冷やします

ここまで終わったら、あとは冷蔵庫で冷やしてかたまるのを待つだけ!
今回は器の大きさが中途半端だったので、3色がそれぞれ1個ずつと、青+オレンジを混ぜて紫を1個、余った緑の計5個に分けました。

冷やしかたまったら、ポッキンアイスゼリーの完成!
「キラキラだ~!」「おいしい!」と三姉妹が大喜び♡

ゼリーを見るなり、「早く食べたい!」「私は青がいい~!」と大興奮の子どもたち。キラキラ×カラフルな食べ物は、いつだって小学生女子の心をつかむってこと、母はよく知っています(笑)。

ポッキンアイスは味がちょっと薄いので、砂糖を入れて正解でした。やさしい甘さのゼリーは、食後のデザートにもぴったり♪

激安のポッキンアイスも、冷やしかためてゼリーにするだけで節約感が消えますね。子どもたちも、ただ凍らせたポッキンアイスを食べるより、テンションの上がりようが違います(笑)。

フルーツをトッピングすれば、さらにおしゃれなスイーツに早変わりしますよ。簡単に作れるので、常備しているポッキンアイスが余っていたら、ぜひ試してみてくださいね。