キャベツたっぷりでコスパよし♡
今回作る「キャベツとひき肉のオムレツ」は、キャベツを主役に使うヘルシーな一品。ここ最近キャベツがお手ごろなので、節約レシピとしてもぴったりです♪
おすすめポイント
・キャベツを炒めて甘みを引き出し、おいしく大量消費
・食べ盛りの子どもたちも満足する人気メニュー
・野菜とひき肉を組み合わせて食べ応えアップ!
辻󠄀調理師専門学校監修「キャベツとひき肉のオムレツ」のレシピ

材料(2人分)
・卵…3個
・新キャベツ…200g
・合いびき肉…50g
・玉ねぎ(みじん切り)…50g
・ディル(生)…5g
・塩…適量
・こしょう…適量
・バージンオリーブ油…適量
※子どもたちが食べるので、今回はディルなしで作りました。
作り方
1.野菜をカットします

キャベツは2cm角、ディルの葉と玉ねぎはみじん切りにしましょう。
2.玉ねぎ・合いびき肉・キャベツを炒めます

バージンオリーブ油をひいたフライパンで、玉ねぎがしんなりするまで弱火でじっくり炒めましょう。

途中で合いびき肉も加えて、ほぐすように炒めたら……

キャベツを加えて、塩・こしょうで味を調えます。中火で約5分炒めてください。
3.溶き卵を入れます

ここで、塩こしょうを加えた溶き卵を投入!

かき混ぜながら、中火のまま火を通しましょう。

ディルを散らしたら、フタをして、弱火で約3分蒸し焼きに。このとき、丸い形にととのえておくと仕上がりがキレイになります(今回は形をととのえ忘れました……)。

焼きあがったらお皿に盛り付けて、出来上がりです♪
キャベツがあま~い! ひき肉で食べ応えも◎

見た目はちょっと、お好み焼きっぽい……? (たぶんディルを入れていないから)

しかし、ひと口食べるとちゃんとオムレツでした♡ じっくり炒めたキャベツと玉ねぎの甘味が出ていて、素材のおいしさがぎゅっと詰まっています。

ケチャップをかけると、子どもウケは抜群でした♪

よほどおいしかったのか、大きなオムレツがあっという間に消えました……! しっかり野菜がとれるうえに作り方も簡単なので、また絶対リピします!!!

余ったキャベツの救済レシピとしてもおすすめ。市販のカットキャベツを使うと、より簡単に作れそうですね。ぜひ今晩のおかずとして、試してみてください。