記事サムネイル画像

【え、カツ丼じゃないの?】卵とお手頃食材の宮城名物で簡単&コスパ最強「ボリューム満点」「リピ確」給料日前の救世主!

こんにちは、生まれも育ちも宮城県出身のライター三木ちなです。

「今日はしっかり食べたいけど、お肉を使った料理を作るのはちょっと大変……」そんな日ってありますよね。そんなときにぴったりなのが、宮城のご当地グルメ「油麩丼(あぶらふどん)」。
今回はスーパーで手に入りやすい“車麩”を使って、手軽に作れるアレンジレシピをご紹介します。

「麩」が主役のヘルシー丼♡

 

カツ丼

 

さっそく作っていくのは、宮城県の郷土料理「油麩丼(あぶらふどん)」。見た目はカツ丼そっくりなのに、お肉なしで満足感が味わえる一品です。

 

油麩丼は宮城県登米市の名物なのですが、関東ではなかなか油麩が売っていないので、代わりに車麩を使って「車麩丼」を作ります♪

 

 

おすすめポイント

・お肉を使わなくてもボリューム満点で満足感あり!

・甘辛ダレと卵でとじるので、カツ丼風の見た目と味わいに

・車麩はリーズナブル&保存が効くので節約にも

 

「車麩丼」のレシピ

カツ丼

 

材料(2人分)

・車麩…2~3枚

・玉ねぎ…1/2個

・卵…2個

・ごはん…茶碗2杯分

 

【A】

・砂糖…大さじ2
・しょうゆ…大さじ1
・みりん…大さじ1
・めんつゆ…大さじ1
・水…200ml

 

私としたことが、写真に砂糖を入れ忘れてしまったため、写真を一部合成しております……。

 

作り方

1.車麩と玉ねぎをカットします

 

カツ丼

 

車麩は水で戻さずに、そのまま使います。手でパキパキと割りましょう。玉ねぎは薄切りです。

 

2.鍋に【A】・車麩・玉ねぎを入れます

 

カツ丼

 

材料を鍋に入れたら、後は煮るだけ!

 

カツ丼

 

ふたをして中火で4~5分加熱します。

 

3.溶き卵をまわし入れます

 

カツ丼

 

火加減は中火のまま様子を見ながら、卵が半熟になるまで加熱します。

 

カツ丼

 

これくらいのトロトロ加減がおすすめ! もちろんお好みのかたさに仕上げてもOKです。

 

4.ごはんを盛ったどんぶりに盛り付けます

 

カツ丼

 

お好みで三つ葉や紅ショウガをトッピングしても。これで車麩丼の完成です♪

 

カツ丼

 

汁をたっぷり吸った車麩はふんわり膨らんで、見た目はまるでお肉を使ったカツ丼のようです。パット見た感じでは、“肉なし”だとは思いませんよね。

 

カツ丼

 

食べてみると、甘めのタレとふっくらジューシーな麩が口いっぱいに広がる……! 見た目は豚バラ肉に見えなくないけれど(笑)、麩なのであっさりとした味わいです。

 

カツ丼

 

麩独特の“トロッ”とした食感は、食べ進めていくにつれてクセになります。食べ応えはしっかりあるけれど、お肉を使うよりもヘルシー。

 

カツ丼

 

煮汁を吸った車麩は1.5倍に膨らむので、1人分は1〜1.5枚でボリュームのある丼ぶりが作れます。そう考えると、めちゃくちゃコスパよくありませんか……?

 

お給料日前にもおすすめ

車麩で作る丼ぶりは、肉なしとは思えないほど食べ応えがあり、見た目も味も満足度高めです。「今日はお肉を買いに行けない」「コストを抑えたい」というときに、ぜひ作ってみてくださいね。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP