麻婆豆腐は「厚揚げ」でもおいしい

豆腐の代割に使ってみたのが、こちらの厚揚げ。厚揚げなら水切りの手間が不要で、しかも豆腐よりボリュームが出そう、というシンプルな理由で麻婆豆腐を作ってみました。
おすすめポイント
・代わりに厚揚げを使うだけの簡単アレンジ
・水切りいらずでそのまま調理できる
・崩れにくくて作りやすい
「厚揚げ麻婆豆腐」のレシピ
作り方はとてもシンプル。普段豆腐を入れる工程を厚揚げに置き換えるだけです。

今回は木綿の厚揚げを使っていますが、絹の厚揚げでもOK。絹のほうが、とろっとやわらかい口あたりの麻婆豆腐に仕上がりますよ。

カットした厚揚げは、いつも豆腐を入れるタイミングで加えます。

あとは、とろみをつけるだけ。

お好みで刻みねぎをトッピングしたら、厚揚げ麻婆豆腐の出来上がりです♪
食べ応え満点! がっつり食べたい日に最高

豆腐を厚揚げに変えるだけで、驚くほど食べ応えがアップ。豆腐よりしっかりとした食感なので、満足度も高くしっかりお腹にたまります。

麻婆ソースがよく絡むので、味もしっかり濃いめ。ごはんがどんどん進むので、多めに炊いておくといいかもしれません(笑)。

麻婆豆腐は「絹派VS木綿派」に分かれるけれど、「厚揚げ派」もアリなんじゃないかと思うほどのおいしさ。「今日はちょっとガッツリ食べたいな」というときや、育ち盛りのお子さんがいるご家庭は、厚揚げ麻婆豆腐に決まりです!