娘の髪が…
義母は「暑そうだったから切ってあげたのよ」と笑顔で話しましたが、私は思わず言葉を失います。
娘は、不安そうに私の顔を見ていました。私はなんとか気持ちを抑えて、「ありがとうございます。でもお義母さん、次からは必ず私に相談してください」と伝えました。その後、娘が「ママに切ってほしかった」とつぶやいた言葉が胸に刺さり、親としての役割を大事にしたいと強く感じました。
今でも当時の写真を見るたびに、その日の驚きを思い出します。義母に悪意はなくても、親の同意なしに子どもの外見を変えるのは大きな出来事だと思います。
あの件以降、義母には「子どものことは必ず私に確認してから」とお願いしています。信頼関係を壊さないように、感情的にならず冷静にルールを共有することが大切だと学びました。
著者:神田もね/30代女性・主婦
一人娘を育てる母。結婚生活は14年目。かわいい猫ちゃんの介護をしている。
作画:たかだきなこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!