山岡家「濃厚白みそとんこつラーメン」実食レポ
・商品名:濃厚白みそとんこつラーメン
・価格:950円(税込)
2025年9月30日から期間限定で登場している「濃厚白みそとんこつラーメン」。まろやかで濃厚な白みそ仕立てのとんこつスープに相性抜群の特製中太麺が特徴的です。糸唐辛子にコリコリ食感のきくらげ佃煮、おろし生姜、チャーシュー、メンマ、キャベツ、海苔が具材として入っています。
脂の量と味の濃さは「普通」、麺は「かため」で注文。スープ自体は豚骨をメインにマイルドな白みそにおろし生姜で風味が豊かな仕上がりです。普通の味噌ラーメンよりもやさしい味わい。味噌ラーメンよりも豚骨ラーメンが好きな人がハマりそうな気がします。
きくらげ佃煮は甘辛い味付けで、マイルドなスープとの相性はそこそこでしょうか。
チャーシューは……少し小ぶりに感じました。SNSで「濃厚白みそとんこつラーメン」を実食した方の写真をいくつか見比べてみると、店舗によってサイズがまちまちのようです。私が訪れた店舗のチャーシューは小さめで、チャーシューガチャに外れてしまった気分でした。次はチャーシューガチャが当たりますように。
正直、突出した個性はそれほどありませんが、良い意味でクセがなく、幅広い層に好まれる仕上がりです。思ったよりもあっさりとした味わいなので、濃厚な味噌の重厚感を期待すると肩透かしを受けるかもしれません。
それでも、ラーメンとしては十分に美味しい一杯です。マイルドなラーメンが好きであれば、おすすめ。常時メニューになってほしいと思える新作です。
山岡家「味噌つけ麺」実食レポ
・商品名:味噌つけ麺
・価格:840円(税込)
今回は夫と山岡家を訪れ「濃厚白みそとんこつラーメンと味噌ラーメンを食べ比べてみようか」と話していたのですが、まだ「味噌つけ麺」を試したことがなかったため、そちらを注文。ところが、提供された一杯は想像以上にボリューミー。特に、スープが丼ぶりいっぱいに注がれていて驚きました……!
急須の中には「白いスープ」が入っています。これは麺を食べた後や味変したい時などに使う、追い豚骨白湯スープなんだそうです。
普通の味噌ラーメンのスープっぽい味がするんだろうな、といったノリで「味噌つけ麺」を注文したのですが、なんだか様子が違うのですが……。
口の中に入れた瞬間から「あ、これ味噌ラーメンのスープとは別物だったわ……(濃厚白みそとんこつラーメンとの食べ比べとはw)」と。
もちろん味噌の味わいもするのですが、結構酸味が強めなんですね。冷やし中華みたい。そして少し辛さもあるんですね。「味噌ラーメンと味噌つけ麺を同列に考えるとか、これだから山岡家の一般ユーザーは……!」と、山岡家マニアの方々からの冷ややかな声が聞こえてきそうです。
具材はねぎやほうれん草だけでなく、ダイス状のコロチャーシューも入っていますよ。
好みはわかれそうな味ですが、私や夫にはハマり、最後まで美味しくいただけました。途中、追い豚骨白湯スープを入れると、豚骨感が出て、味噌っぽさがさらに薄まる絶妙な味に変化。ラーメンばかりに注目してましたが、つけ麺も美味しいんですね!知りませんでした。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:山岡家「濃厚白みそとんこつラーメン」は、味噌よりも豚骨の風味が前に出ており、通常の味噌ラーメンよりマイルドな仕上がりです。特筆すべき個性はありませんが、誰でも食べやすい万人受けする味わいだと思います。今回は「味噌つけ麺」もいただきましたが、酸味がきいていてボリュームも十分。お腹もしっかり満たされ、こちらもおすすめです。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。