翌朝、お互いに謝ったり話をしたりするわけではないものの、なんとなく日常に戻りました。きあちさんが話すタイミングをうかがっていると、夕飯のときに夫から謝罪が。それをきっかけに仲直り。話し合いでは、お互いの気持ちを伝え合います。きあちさんが、自分なりの「起業の条件」を伝えていましたが、予想外の展開に……。
聞いてました!?




でも、決めたんだ。
私はパパを信用する。
もうしゃべらない。考えない。
私は地蔵になる。







あれだけ喧嘩して
不安になって
嫌いになって
結局信じてみることにして
結果的に私たちは単純に…
「ワクワクするほうを選んだ」
こうやって思い切った行動を取ったパパを尊敬しています。



こんにちは、きあちです。
夫が起業するにあたり、私の中で一番大きな条件だった「退職のタイミング」。
あれだけ伝え続けたから大丈夫だと思っていたけど……。まさかの3月退職!
ツッコミどころ満載ですが、夫らしいといえば夫らしいのかもしれません。
起業のために頑張っている夫を間近で見ていて、改めて尊敬しました。
そして、そんな夫に影響され、私もやりたいことをやってみようと奮起。
今、幸せです!
-----------------
最後の最後でやらかしてしまった、きあちさんの夫。それでもきあちさんは、信じて見守ることを選びました。心に決めていたとしても、実際に口を出さずに見守るのは簡単なことではありません。そんなきあちさんの想いに応えたいからこそ、夫も頑張れたのかもしれませんね。
長い人生の中では、「こうあるべき」という常識にとらわれず、自分たちなりの選択をすることも大切です。きあちさん夫婦も、時にぶつかり、家族でしっかり話し合い、納得できる形を模索した結果、自分たちの幸せを見つけることができたのですね。
※このお話は体験談をもとに作成していますが、個人が特定されないように多少の脚色を交えています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
-
前の話を読む10話
「あのさー…」夫婦喧嘩後、ついに口を開いた夫からの驚きの発言とは #夫が起業したいと言ったら 10
-
最初から読む1話
「離婚!?」育休中、夫が起業するとひと言!妻の頭によぎったのは #夫が起業したいと言ったら 1
きあち