「道の駅 まえばし赤城」ってどんなところ?

「道の駅 まえばし赤城」には子連れファミリー注目のスポットが多数!
群馬県産の野菜や果物を販売する直売所や地元食材を使ったレストラン・フードコートはもちろん、広い芝生広場や子どもが喜ぶ大型遊具があり、買い物だけでは退屈してしまいそうな子どもも楽しい時間を過ごせるでしょう。
でも、それだけではありません。デイキャンプを楽しめるスペースや、昭和レトロな入浴施設もあるので、1日中楽しめちゃいます!
そんな魅力たっぷりの「道の駅 まえばし赤城」の注目スポットを施設担当者に聞いてみました。
子連れのお出かけならココにGO!
芝生広場

芝生広場には大型遊具や3歳から遊べるふわふわドームがあります。(道の駅 まえばし赤城)
トランポリンのように飛び跳ね、全身を使って遊べるふわふわドームは、子どもたちに大人気! また、大型遊具「ツリーアドベンチャー」の周囲には、大人向けの健康遊具も設置されており、親子で一緒に体を動かして楽しめます。
晴れた日にはレジャーシートを広げて、道の駅のショップで購入したお弁当などをピクニック気分で食べるのもいいですね!
利用時間:9:00~18:00
定休日:1月1日(雨の日は使用不可)
※季節により営業時間は異なります
まえばし赤城の湯

番台風の受付や浴場の壁に描かれた赤城山など、昭和レトロな銭湯の雰囲気を再現した「まえばし赤城の湯」。お湯には保湿効果があるとされる「サンゴライトバスソルト」を導入しており、美肌の湯を体感できます。

ベビーバスをご使用いただければ何歳からでも入浴可能です。(道の駅 まえばし赤城)
遊んだあとに汗を流してリフレッシュできるのはうれしいポイント。ドライブの休憩に立ち寄るのもいいですね。
営業時間:9:00~22:00(最終入館 21:30)
定休日:1月1日
Banana Freaks Maebashi

「道の駅 まえばし赤城」の敷地内にあるビニールハウスではバナナを栽培しています。前橋市の環境は、バナナの栽培に適しているのだそうです。
収穫体験などは実施していないものの、バナナが育つ様子をビニールハウスの外から見学でき、収穫されたバナナは年間を通して道の駅の農畜産物直売所で販売しています。

フードコートには「まえばしバナナ」の顔ハメパネルも置かれており、お出かけの記念撮影ができます。
「道の駅 まえばし赤城」で子どもと食事するなら?
「道の駅まえばし赤城」には、レストラン・フードコート・テイクアウト店舗、3形態のグルメスポットがあり、それぞれに地元食材を使った料理が並びます。「道の駅まえばし赤城」担当者に、おすすめのキッズメニューやとりわけメニューを教えてもらいました。
Hütte Hayashi Restaurant
Hütte Hayashi(ヒュッテハヤシ)は、赤城山麓にある自社牧場で飼育された「福豚」を使ったメニューが食べられるレストラン。キッズメニューの用意もあります。

キッズプレート 780円(税込)
子どもとシェアするなら、イチオシの「福豚」を使った「赤城山ソースカツ丼」がおすすめです。最高品質の福豚を、前橋市の名物ソースカツ丼で味わえます。ソースカツ丼の枚数は3枚・5枚から選べるので、お子さまに合わせて注文できます。(道の駅 まえばし赤城)

赤城山ソースカツ丼 3枚 1,280円・5枚 1,680円(税込)
福豚とは群馬県産のブランド豚で、固くしまった脂身・きめ細かな霜降り・色味の濃い赤身、3つの基準で厳選されています。さっぱりとした甘みのある脂身と柔らかくてジューシーな赤身が特徴です。
営業時間:【平日】11:00~17:00 【土・日】8:00~10:00・11:00~17:00 ※食事は15:00まで
定休日:12月31日~1月2日
Botanical cafe KING-GOD
前橋市内の大人気店舗が道の駅へ移転し、リニューアルオープン! オリジナルバンズに牛肉100%のジューシーなパティが楽しめるバーガーやグルテンフリーのオーガニック米粉パンケーキ、地元産野菜を使ったスムージーなどが味わえるおしゃれなカフェです。

キッズバーガー 単品350円(税込)
子ども用のメニューにはキッズバーガーがあります。ジューシーなパティがデミソース・マヨネーズ・ケチャップで味付けされたシンプルなハンバーガーです。+100円でドリンク、+50円でポテトをセットにできます。
営業時間:11:00~19:00(ラストオーダー 18:30)
定休日:12月31日~1月2日
わぬき屋
わぬき屋はテイクアウト専門店。群馬のソウルフードである焼きまんじゅうを使用した和スイーツが楽しめます。
おすすめは濃厚なバニラアイスクリームの上に、焼きまんじゅうがのった「焼きまんじゅうソフト」です。(道の駅 まえばし赤城)

焼きまんじゅうソフト 600円(税込)
ふんわり焼かれたまんじゅう、まえばしバナナを使用したあまじょっぱい味噌タレ、濃厚なミルクのソフトクリームが絶妙にマッチしている一品です。
そのほかにも群馬のソウルフードがずらり! 季節限定でもつ煮込みや玉こんにゃくもメニューに登場します。小腹がすいたときに立ち寄るのもいいですね。
営業時間:【平日】10:00~17:30【土・日・祝】10:00~18:00
定休日:12月31日~1月2日
ふるしゅ

「ふるしゅ」はテイクアウトをメインに小さなカウンター席があるお店です。ジュース、ティー、コールドプレスジュースのほか、サラダやスープまで幅広いメニューが揃います。
野菜や果物本来の甘みを活かした、無加糖・無加水のコールドプレスジュースを取り扱っています。栄養素がそのまま摂れるのに野菜や果物が苦手なお子さまもゴクゴク飲める、嬉しい商品です。(道の駅 まえばし赤城)
営業時間:【平日】10:00~17:00【土・日・祝】10:00~18:00
定休日:火曜日、12月31日~1月2日
フードコートにはキッズスペースあり!
キッズスペースがあるのは、老舗うどん店・行列の絶えないラーメン店・イタリアンレストラン・定食や丼が食べられる定食屋の4店舗が並ぶフードコートです。いずれも地元の人気店ばかり!

フードコートでもキッズメニューを提供しているため、保護者の方と一緒にお食事をお楽しみいただけます。(道の駅 まえばし赤城)
靴を脱いで遊べるキッズスペースなので、ハイハイの赤ちゃんも遊びやすいのではないでしょうか。約160席あるラウンジや屋外テラスなど、過ごしやすい席を選べます。
※フードコートの営業時間・定休日は各店舗によって異なる。
「道の駅 まえばし赤城」基本情報
Q. 授乳室・調乳設備はありますか?
A. 授乳室は24時間トイレに1カ所・フードコートの地域振興トイレに1カ所ございます。どちらにもお湯が出る調乳設備があります。

Q.おむつ替えスペースはありますか?
A.男性トイレ・女性トイレ・多目的室にございます。

道の駅 まえばし赤城
⚫︎住所:群馬県前橋市田口町36番地
⚫︎アクセス:【電車】JR前橋駅よりバス 下車後徒歩10分【車】関越道 渋川伊香保IC・駒寄スマートICより約10分
⚫︎営業時間:各店舗・施設により異なる
⚫︎休館日:1月1日 ※各店舗・施設により異なる
⚫︎駐車場:有(無料)
⚫︎公式サイト
子どもが思いきり遊べる芝生広場や遊具、大人もうれしい温泉やグルメ、そして群馬らしいお土産まで揃った「道の駅 まえばし赤城」は、1日中過ごせる「遊べる道の駅」です。ドライブの立ち寄りはもちろん、目的地としても訪れる価値あり! 群馬県前橋市に訪れた際はぜひ足を運びたいですね。
※本記事の内容は、2025年9月11日時点の情報をもとに作成しております。営業時間・料金等は変更される可能性があるので、お出かけの際は必ず最新の情報をご確認ください