保育園にリュックを持って行きたいと駄々をこねるさつきちゃん。数カ月前、園で持ち物の紛失が相次いでいた件を思い出し、さなえさんは心配しますが、一歩も引かないさつきちゃんに渋々折れてしまいます。結局、登園時はリュックを使用し、日中はさなえさんが会社のロッカーで預かることで話がまとまりました。
リュックを持っていくことが日常になったころ、さなえさんは送迎時にママ友・勝地木さんから、さつきちゃんと仲の良いくーちゃんのママ・欲田さんが個人で「せどり」をしているという話を聞きました。さなえさんは、勝地木さんの言動から「欲田さんを疑っているのかも」と感じます。
翌朝、さつきちゃんは「リュックはいらない」と言いつつ、こっそりバッグに入れて登園していました。
夕方の迎え時、さつきちゃんが「リュックがない」と告白。隠して持ってきたことを知り、先生たちと一緒に探しますが見つからず……。
娘の涙に後悔が押し寄せるママ







帰宅後、涙を流しながら謝る娘の姿を見たさなえさん。
「どうすればリュックが戻ってくる?」という娘の悲痛な言葉に、胸が締めつけられます。
「私が持って行くのを許したからだ」
さなえさんの心には、後悔の気持ちが押し寄せるのでした。
▼大切にしていたものを失うという出来事は、幼い心にはとてもつらいことです。けれど、さなえさんはあらかじめ「失くしたり汚れたりしたら大変だよ」と伝えていました。それでも「持って行きたい」と決めたのは、さつきちゃん自身。
親としては胸が痛みますが、子どもが自分で選び、経験していくことを見守るのも大切なことです。
今回の出来事は、さつきちゃんにとって「自分の選択がどんな結果をもたらすのか」を感じる、ひとつの機会になったのかもしれませんね。
あおばさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。
あおば
