記事サムネイル画像

義母「おいしい牛肉があるのよ!」⇒キッチンのゴミ箱を見た瞬間、違和感が…えっ!?凍りついたワケは

ある日、夫と生後8カ月の娘と一緒に義実家へ行ったときのことです。夕方には帰る予定でしたが、義母から「材料を買ってあるから夜ごはんを食べていったら」と言われ、夕食をごちそうになることになりました。そして……。

キッチンで“あるもの”を見た瞬間、胸がざわつき…

義母が夕食を作ってくれることになり、料理ができるのを待っていました。すると義母が「今日はおいしい牛肉よ〜!◯◯ちゃん(私の名前)から先に食べて!」と声をかけてくれたのです。ありがたく先にいただくことにしました。

 

キッチンに料理を取りに行ったとき、ふとゴミ箱に目が留まりました。そこには「オーストラリア産100g398円」と書かれたラベルが……。一方、フライパンの横にはこれから焼くと思われるお肉が置かれており、そのラベルには「国産牛100g1080円」と記されていたのです。

 

 

私だけ別のお肉を用意されていたことに驚き、胸がざわつきました。しかし作っていただいた手前、何も言わずにお礼を言って食べましたが、心の中ではモヤモヤしていました。

 

後日そのことを夫に話すと、「先に言ってよ。俺が交換したのに!てか、俺がガツンと言っとくわ。『俺が肉のラベル見た』って言ってやる」と怒ってくれました。その後は同じようなことはなくなったように思いますが……今でも義実家へ行くたびに少しヒヤヒヤしてしまいます。

 

◇ ◇ ◇

 

義実家との関係では「波風を立てたくない」と我慢してしまうこともありますが、モヤモヤをため込むと関係がこじれる原因になることも。まずは夫婦で共有し、話し合うだけでも心が軽くなるかもしれません。無理のない距離感を保ちながら、良い関係を築いていけるといいですね。

 

著者:小川ななみ/20代 女性・会社員。0歳の娘を育てる新米ママ。趣味はSNSを見ること。

イラスト:ホッター

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      よくこんな事があった後も義実家へ行くね。私ならもう二度と行かないわ。

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP