早速試してみたワキ汗対策用の海外製制汗剤。においそのものの対策ではなく、「脇の毛穴にフタをしているような塗り心地」。そのため、発汗を抑えるのに効果的との評判だったのですが……!?
な、何これッ!?








数日後。黒い服の脇下に、白いカスが! どうやら制汗剤が付着し、洗っても残っていたようです。
さらに、服の素材によっては制汗剤と汗のにおいが入り混じって独特なにおいが発生する始末。加えて、同僚の中には制汗剤でかぶれてしまった人もいるとのこと……。
私は、体にはあまり良くないと思いつつ、二度洗いの手間をかけ、着る素材に注意をしながら、リスクと効果を天秤にかけてこのアイテムを使い続けました。
--------------
衣類への付着や独特なにおいの発生源になるなど、手放しでは喜べなかった制汗剤。脇のかぶれにつながってしまったという人もいるようなので、肌に直接つけるものだからこそ、パッチテストをして肌に合ったものを見つけたいですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
-
前の話を読む11話
「即!買わせていただきましょう!」ワキ汗防止制汗剤を勧められて #ワキガ治療で搬送された話 11
-
最初から読む1話
「お前、臭い! ワキガだろ」と言われ続け…私は普通じゃないの? #ワキガ治療で搬送された話 1
すがのみさき
