記事サムネイル画像

義母が作ってくれたカレーにショック!「食べられない…」→義実家のカレーが想像のナナメ上!

夫の実家は一家そろって野菜嫌い。一緒に食事をしていても、ちょっとした付け合わせにすら野菜が出てくることはありません。

そんな義実家のカレーは——。

こんなカレーもあるんだ…びっくりの義実家ごはん

カレーといえば、一般的に牛肉や豚肉、鶏肉のほか、玉ねぎやニンジン、ジャガイモ、季節によってはナスやトマト、カボチャなどが入っているものだと思っていました。玉ねぎなどは煮込めばほとんど溶けてしまうし、野菜を入れることでおいしくなるものだと考えていたのです。

 

あるとき、野菜嫌いな義実家でカレーが出てきました。さすがに野菜が嫌いとはいえ、玉ねぎやじゃがいもくらいは入っているものだと思っていたものの、いざ目の前に出てきたカレーに野菜が入っている様子は見られません。


肉もほぼ入っておらず、ほんの少し挽肉と思われる肉が入っている程度。ルウをお湯で溶かしただけのようなサラサラのカレーに戸惑い、最初は手がのばせませんでした。

 

とはいえ、味はそれなりにカレー。思っていたよりは食べられました。

 

 

◇ ◇ ◇

 

食の好みや習慣は、家族の文化そのもの。理解できないこともありますが、「そういう価値観もあるんだな」と受け止めることで、気持ちが少し軽くなるのかもしれません。

 


このお話は、ベビーカレンダー公式インフルエンサー「ベビカレメイト」のママと実施した座談会でお話しいただいた体験談です。

※AI生成画像を使用しています

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする


  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP