かばんの中でバラバラにしない!
ハイチュウやガムを開けた後、いつもはこんな感じに開け口を折りたたんでいたのですが……
これだと、いつの間にか元通りになって、中身がバラけてしまうんですよね。そこで私は、食べかけのハイチュウの「しまい方」をくふうしてみました。
ハイチュウ「正解」のしまい方
まずは開け口をひっぱって……
1粒目のコレをとっておきます!絶対食べちゃダメですよ~(私は少し前まで、これから食べていました)。くっついているパッケージもそのままの状態にしておいてくださいね。
食べるハイチュウを1粒取り出したら、
さきほど取っておいた、1粒目のハイチュウをパッケージごと戻します!
すると、どうでしょう!ハイチュウがふたの代わりになって、中身がバラつきにくくなるんです。
1粒目のハイチュウを栓代わりに使うだけで、振っても中身は出なくなります。
ちなみにこの方法、ハイチュウ以外にも、ガムやぷっちょでも使えます。
かばんの中でいつもバラバラになる……という方は、ぜひ試してみてくださいね♪