女の子の名前の漢字ランキング、気になる結果は……?!
<2025年9月生まれ>女の子の漢字ランキング

2025年9月に生まれた女の子の名前で使われた漢字ランキングTOP5は、1位「愛」、2位「花」、3位「心」、4位「葉」、5位「乃」。8月には6位だった「愛」がランクアップし、9月生まれでは一番人気となりました。
月を用いた「ムーンネーム」が増加
9月はお月見や十五夜など、月を愛でる行事がある季節。そのため名付けでも「月」を取り入れた「ムーンネーム」が注目を集めました。2025年9月の漢字ランキングでは、「月」が8月の20位から12位へと大きく順位を上げています。秋の夜空に輝く月を思わせるこの字は、神秘的で上品な響きを持ち、名付けにおいても長く愛されてきました。
9月の名前ランキングを見ても、「結月(主なよみ:ゆづき)」が3位、「葉月(主なよみ:はづき)」が4位と上位にランクイン。「柚月(主なよみ:ゆづき)」や「美月(主なよみ:みつき)」など多彩なバリエーションが登場し、合計56種類もの「ムーンネーム」が誕生しました。
紅葉を象徴する「楓」がランクアップ
9月は木々が色づき始める季節。紅葉を象徴する「楓」は、秋らしさを感じさせる漢字として名付けでも存在感を増しています。2025年9月の漢字ランキングでは、「楓」が8月の57位から29位へと急上昇しました。
名前ランキングでは、「楓(主なよみ:かえで)」をはじめ、「楓菜(主なよみ:ふうな)」・「楓花(主なよみ:ふうか)」・「楓奈(主なよみ:ふうな)」など、合計30種類・62名に名付けられています。紅葉を思わせる鮮やかなイメージと、凛とした美しさが共存する「楓」は、秋生まれの子どもにふさわしい字として選ばれているようです。
紅葉を映す「椛」が急上昇
秋らしさを強く感じさせる「椛」も人気です。2025年9月の人気漢字ランキングでは、8月の91位から61位へと大きくランクアップしました。名前ランキングでも「椛(主なよみ:もみじ)」をはじめ、「六椛(りつか)」など、全部で26種類・30名に名付けられています。「椛」は「花」と「木」を組み合わせた漢字で、色づく木々や四季のうつろいを連想させる美しい文字。和の趣を持ちながらも個性が際立つ名付けとして注目を集めています。
実りの秋を感じさせる「フルーツネーム」がトレンド
秋は実りの季節。果物を連想させる「杏」・「実」・「果」といった漢字が、2025年9月の漢字ランキングで軒並み順位を上げました。自然の恵みや豊かさを象徴するこれらの字は、健やかな成長や実りある人生を願う親御さんの思いを映し出しています。
・「杏」
「杏」は漢字ランキングで8月の37位から9月は31位へとランクアップしました。名付けでは、シンプルで可憐な「杏(主なよみ:あん)」をはじめ、「杏奈(主なよみ:あんな)」・「莉杏(主なよみ:りあ)」・「優杏(主なよみ:ゆあん)」などのバリエーションが見られます。華やかでありながらやさしい雰囲気を持ち、古風さと現代らしさを併せ持つ点が人気の理由といえるでしょう。
・「実」
「実」は漢字ランキングで8月の68位から9月は46位へと大きく順位を伸ばしました。「実桜(主なよみ:みお)」・「芙実(主なよみ:ふみの)」・「実奈(主なよみ:みな)」・「実結(主なよみ:みゆ)」などが名付けられました。「実」は“真実”や“中身のある人”をイメージさせ、堅実で誠実な印象を与える漢字として根強い人気があります。
・「果」
「果」は漢字ランキングで8月の91位から9月は58位へと大きくランクアップしました。「楓果(主なよみ:ふうか)」・「凛果(主なよみ:りんか)」・「穂乃果(主なよみ:ほのか)」・「采果(主なよみ:あやか)」などバリエーションも豊富。「果」は“果実”や“成果”を連想させ、努力が実を結ぶ人生への願いを込めやすい点が魅力です。
名付けの際には、参考になさってくださいね。
モデル:@cocomisaki0809さん(べビカレメイト)
<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2025年9月1日(月)〜2025年9月25日(木)
回答件数:3,692(女の子)
※本調査内容を転載される場合は、出典が「株式会社ベビーカレンダー」であることを明記くださいますよう、お願いいたします。