パスタソース、パスタにかけない!SNS反響

今回ご紹介するアイデアをSNSで投稿したところ、X(旧Twitter)で2.8万回以上表示されるとともに、複数のご感想をいただくなどの反響がありました。
そんな大反響アレンジのキーワードは、なんと「パスタソース、パスタにかけない」というものです。
一体どういった食べ方なのか、ぜひチェックしていってくださいね。
「パスタソースで!たらこツナおにぎり」のレシピ

材料(1〜2人分)
・白ごはん…150g
・ツナ缶…1缶
・たらこパスタソース(市販)…1食分
・塩・胡椒…適量
※ツナ缶は「油漬け、水煮」どちらでも美味しく作っていただけます。
※たらこパスタソースについて、今回はキユーピーの「あえるパスタソースたらこ」を使用します。
作り方①容器にうつす

油(または水気)を切ったツナ缶を、温かい白ごはんに加えます。

たらこパスタソースを加えます。
作り方②混ぜる

混ぜ合わせます。
味をみて、お好みで塩・胡椒を加えて味をととのえます。
作り方③にぎる

ラップの上にのせて、おにぎりの形ににぎります。
最後に、海苔(パスタソースに付属)を振りかければ……
完成「やってみたい」
パスタソースを「パスタにかけずに」美味しく調理する「たらこツナおにぎり」の完成です。
たらこソースの濃厚な味わいが、食べごたえのあるツナと合わさることで、たいへん満足感の高い一品に仕上がるのが特長です。

時短でパパッと作れる今回のレシピを、SNSでご紹介したところ「やってみたいと思います!!」「パスタソースのレシピありがとうございます。まだまだ楽しみにしてますね」といったご感想をいただきました。
「たらこ」の塩気と「ツナ」の旨みが相性バツグン!
— 脱サラ料理家ふらお┊初書籍『ひらめきレシピ』 (@furafurafufu) February 21, 2025
クセになる一品です! pic.twitter.com/DWpXiod0rY
「パスタソースをご飯に合わせる発想がなかった」「これはおもしろい」と思われた方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
また、今回の内容を気に入っていただけたら、ご家族や知人の方にシェアしていただければ嬉しいかぎりです。