記事サムネイル画像

【丸亀製麺】行って"うどん"食べない!!店員さんもいつ無くなるかわからない…!?「幻の味」を実食

丸亀製麺でうどんを注文した後に、レジ横でひっそりとあらわれる、あの愛らしいおやつに気づいていますか?

そう、あのもっちりコロコロとした姿がたまらない「丸亀うどーなつ」です。

この秋、新味「マロン味」が出たので、丸亀製麺にうどんを食べずに「秋の栗狩り」に行ってみたら、な、なんと公式サイトにも載っていない謎のパウダーも発見!え、こんなのあったっけ!?

 

どこを食べても栗! ほっくり濃厚「まろん味」に心奪われる!

「丸亀うどーなつ まろん味」

 

秋になると、無性に栗のスイーツが食べたくなりますよね。 この秋、丸亀製麺から発売された「丸亀うどーなつ まろん味」が、まさにそんな心を満足させてくれそうな一品だったので、さっそく食べに行ってみました。

 

5個入りで価格は税込350円(2025年10月現在)です。

 

丸亀うどーなつは、セルフで取ってレジに持っていくタイプの注文方法。天ぷらコーナーを過ぎて、おにぎりやお稲荷さんがあるコーナーへ行くと、うどーなつの袋が並んでいます。

 

そこから好きな味(2025年秋はまろん味・チョコ味・プレーン味の3種)をとって、自分でパウダーを袋の中にかけます。

 

「丸亀うどーなつ まろん味」

 

今回はまろん味なので、もちろん「黄色いマロンパウダー」をかけました!

 

お会計を済ませたら、おうちに持って帰る前に、すぐに袋を閉じて振ってパウダーをまぶしておきます。

 

「丸亀うどーなつ まろん味」

 

というのも、この袋を振るのを後回しにしてしまうと、パウダーが水分や油を吸ってしまって全体にまぶしにくくなってしまうんです。

 

なので、購入後すぐに食べないとしても、袋を振る作業は即やっておくのがおすすめです。

 

初まろん味!そのお味は……く、栗狩り!

「丸亀うどーなつ まろん味」

 

さっそく一口食べると、まずパウダー効果で栗の香りがふわっと鼻に抜けました!そして、あのうどーなつならではのもっちもちの弾力がとても歯切れがいい!この歯ごたえ、ミスドでいえばポンデリングに似ているんですよね。

 

公式サイトで確認すると、生地は「栗の甘露煮」と「渋皮栗ペースト」の2種類が練り込まれているそうで、しっかり生地まで栗味がしました。

 

栗の甘露煮の粒々が、食感のアクセントになっていて、渋皮栗ペーストはコクを感じます。

 

もう一口食べれば、まわりにまぶされたパウダーが栗なので、口の中いっぱい栗、栗、栗! 本当に栗狩りです(笑)。

 

秋限定なのが本当に惜しいくらい。栗好きの皆さん、これは絶対に一度食べるべきですよ!

 

家族に一番人気!みんなを笑顔にする不動の定番「チョコ味」

「丸亀うどーなつ チョコ味」

 

秋の新作に心躍っていましたが、わが家で断トツ人気なのは、通年販売されている「丸亀うどーなつ チョコ味」なんです。こちらも価格は5個入りで350円(2025年10月現在)です。

 

「まろん味」と同様に、この「チョコ味」も生地へのこだわりがすごいんです。生地にはチョコレートチップとココアビスケットがたっぷり練り込まれていて、見た目以上にリッチな濃厚さ!

 

上にかける特製チョコ味パウダーとあわさると「どこを食べても濃厚なチョコレートが舌に触れる……」という贅沢な状態にどっぷり浸かれて、チョコ好きにはたまりません。(チョコ好きで食べてない人は本当に食べたほうがいい!)

 

「丸亀うどーなつ チョコ味」

 

うどんのほんのりとした塩気とチョコレートの濃厚な甘さのバランスが絶妙で、甘いものがそこまで好きじゃないわが家の高校生男子も「これなら何個でもいける」と絶賛するほど。

 

「丸亀うどーなつ チョコ味」

 

「丸亀に行くけれど、うどーなついる?」と聞くと、甘いものがそこまで好きではない高校生男子と甘党の夫が「チョコ買ってきて!」と声をそろえるほど、わが家では人気です。甘すぎない濃厚さと、甘さが引き立つ塩味がきっと二人をここまで夢中にしているんだと思います。

 

でも筆者は見つけてしまいました……もっと、もっとはまりそうなパウダーを。
そのすごいパウダーとは……!?

 

夏から密かに存在!? 幻の「いちごチョコ味パウダー」を発見

そして、今回みなさんにどうしてもお伝えしたかったのが、密かに存在している「裏メニュー的なパウダーの存在」です。

 

丸亀製麺のうどーなつは、お店でプレーンのドーナツに好きなパウダーを選んで自分でかけられるシステムですが、定番の「きび糖味」や「きなこ味」に加え、なんと「いちごチョコ味」というパウダーを発見したんです。

 

公式サイトには載っていませんが、丸亀製麺に伺ったところほとんどの店舗に用意されているそうです!

 

「いちごチョコ味パウダー」

 

この「いちごチョコ味」パウダーを、プレーンのうどーなつにかけて「いちごチョコ味とはどんなものか」試してみました。

 

あーわくわくする!というのも、春の季節限定いちごみるく味が大好きでめちゃくちゃ食べてたんですよ。そしてチョコ味も好きなので、これはもう絶対おいしいに違いないと期待値上がりまくってます。

 

さっそく、粉をまぶして袋を開けた瞬間、甘酸っぱいいちごの香りが広がってきました!春に期間限定「いちごみるく味」と似た香りがします……う、うれしい…!

 

「いちごチョコ味パウダー」

 

画像だけ見ると、チョコ味にチョコのパウダーをかけたみたいに見えますが、いいえ、プレーン生地×いちごチョコ味です。

 

一口食べてみると、いちごとまろやかなチョコレートのパウダーが、もっちり生地によく絡んでおいしい!鼻にぬけるいちごの甘酸っぱさが最高です!

 

「あの春の味が忘れられない」と思っていた私にとって、これはまさにリピートしたくなる最高フレーバーでした。いつまであるか丸亀スタッフさんに聞いてみたところ「夏からあって、秋に無くなるかと思ったらまだある」という答えが返ってきたので、本当にいつなくなるかわかりません!(笑)ぜひ皆さんも急いでお試しください。

 

ちなみに、プレーン生地は価格もちょっとお安めで5個入り300円(2025年10月現在)です。

 

実はフレーバーは自由!次は「まろん生地×いちごチョコパウダー」やってみよう!

「いちごチョコ味パウダー」

 

実はどのパウダーをかけるのかはその人次第。丸亀スタッフさんに伺っても「好きなのどうぞー」と言われました。これ、組み合わせによっては、めちゃくちゃおいしいものを発見できそうですよね。「チョコ生地×いちごチョコ」も絶対おいしそうだけど、今しかできない「まろん味×いちごチョコ味」も試してみたいなぁ!

 

もっちもちの新食感と、季節に合わせて変わるわくわくするフレーバー。特に期間限定の「まろん味」は、今の季節にしか味わえないのでうどんを食べるついでに、ぜひお試しくださいね。

 

※一部店舗では販売していない場合があります。また、店舗により販売終了時期が異なる場合があります。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター木月ハチ

    ダイソーなどの100均や、ニトリ・無印良品の新グッズ、カルディの話題の食材など、トレンド情報を発信しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP