電車で男性が舌打ち!すると……
娘は2歳でイヤイヤ期真っ最中。おなかが大きかったので、娘を抱っこすることが難しく、ベビーカーを押して電車に乗ることになりました。娘が機嫌よくベビーカーに乗ってくれるか心配でしたが、不安は的中してしまいました。電車のデッキでベビーカーから降りたいと泣き喚いてしまい、おもちゃでもお菓子でもダメで困り果てていました。しまいには、乗り合わせた若い男性が舌打ちをする始末。こちらまで泣きたい気分ですみませんと謝ったとき、舌打ちをした男性と同い年くらいの女性が、「謝んなくていいんですよ!お母さんはベビーカーだし妊婦さんだし移動難しいんだからうるさいと思った人が移動すればいいんですから!」と、大きな声で言ってくれました。
こんなこと言ってくれる人本当にいるんだとびっくりしましたが、その女性は泣いている娘を一緒にあやしてくれて、最後に「育児と出産頑張ってください!」とねぎらってくれました。涙が出るほど嬉しかったです。
◇ ◇ ◇
おそらく20代前半の女性でしたが、私がその年齢のころ、同じ光景を目の当たりにしても同じことが言えただろうかと考えました。今回のように行動に移して助けてくれる人がいるのはとても嬉しいことだったので、同じ場面があれば私も見習おうと思いました。
著者:星崎あすみ/30代女性・主婦/結婚6年目の専業主婦で、現在8ヶ月と3歳の娘2人を育てる母。
イラスト:いずのすずみ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!