記事サムネイル画像

義姉「今年もよろぴく♡」毎回泊まりに来る一家→ 妻「え?」良好関係が崩れた“衝撃の理由”とは…? #ぜんぶ、私のせい? 1

「ぜんぶ、私のせい?」第1話。まゆみさんは、夫・ナス太さんと娘・トマ子ちゃんの3人家族。今年から夏休みの間、義姉家族が遠方から泊まりに来ることになりました。

夏休みになり、義姉が2人の息子を連れてまゆみさん宅にやって来ました……。

 

良好な義姉妹関係に亀裂が入るとき

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

 

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

 

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

 

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

 

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

早速子どもたちが遊ぶ中、義姉はまゆみさんに宿泊代としてお金を渡してくれました。
義姉とまゆみさんの関係は良好で、長期滞在も楽しく過ごしたようです。

しかし、それは最初の内だけだったようで……。


「ホテル代浮かせたいから今年もよろしく」「ジュースは用意してくれる?」
など、年々義姉の態度が図々しくなってきたのです。


さらに夫・ナス太さんも準備を手伝わなくなり、怒り心頭のまゆみさんなのでした。

 


自分の子どもが幼い中、子連れの義姉一家を夏休み中受け入れるのは大変なこと。
最初は特別感があって楽しめたのかもしれませんが、
当たり前のようにいろいろなことを要求されるとモヤっとしてしまいますよね。


親しき仲にも礼儀ありとはこのこと。 いくら親戚同士だとしても、相手の厚意にきちんと感謝することや、お互いが気持ちよく過ごせるように配慮する姿勢は欠かしたくないものですよね。

そして本来なら、こうした気づかいをまずは夫にも示してほしいところ。家族の間でこそ丁寧さを大事にすることが、余計な誤解やモヤモヤも防げるのではないでしょうか?

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターツムママ

    息子とパパと家族3人で暮らしているお絵かきママ。インスタグラム、ブログ【ツムママは静かに暮らしたい】で「長男の嫁ってなんなの?」などを連載中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP