記事サムネイル画像

夫「お前が悪い」義姉一家の準備をする妻を放置しスマホ三昧 →激怒する妻に返したまさかの理由とは? #ぜんぶ、私のせい? 2

「ぜんぶ、私のせい?」第2話。まゆみさんは、夫・ナス太さんと娘・トマ子ちゃんの3人家族。今年から夏休みの間、義姉家族が遠方から泊まりに来ることになりました。

義姉と息子たちは礼儀正しく、長期滞在も楽しく乗り切っていました。ところが……。年々、義姉の態度が横柄になり、まゆみさんはモヤモヤを感じるようになったのです。

モヤモヤを感じるのは義姉だけでなく……。最初は義姉を迎える準備を積極的におこなっていたナス太さんまでもが、だんだんと何もしなくなっていったのです。

 

メッセージ既読も事態を把握していなかった夫

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

 

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

 

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

 

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

 

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

ぜんぶ、私のせい?/ツムママ

 

一向に動こうとしない夫に痺れを切らしたまゆみさんは、ついに激怒。
しかし、ナス太さんは義姉の訪問日を把握していませんでした。
呆れたまゆみさんは、義姉訪問日を伝えたときのメッセージをナス太さんに見せます。

ナス太さんはその報告をすっかり忘れていたようで、まゆみさんの伝え方が悪いと言うのでした。

 

 

ナス太さんは、当たり前に義姉一家を受け入れてくれるまゆみさんに甘えすぎているように思えます。
まゆみさんからのメッセージを覚えていないということは、義姉一家滞在という夏の一大イベントをどこか他人ごとのように考えているのではないでしょうか。


親しい間柄であればあるほど、時間と共に相手の善意に甘えてしまいがち。しかし、「理解してもらえて当たり前」という考えになってしまっては、相手への負担は増える一方。
他人への要求ばかりではなく、自分の非や改善すべき点にも目を向けられる人でありたいものです。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      義姉が滞在すること辞めた方がいいですよ!年々辛くなるのは目に見えてます!

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターツムママ

    息子とパパと家族3人で暮らしているお絵かきママ。インスタグラム、ブログ【ツムママは静かに暮らしたい】で「長男の嫁ってなんなの?」などを連載中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP