記事サムネイル画像

30分で帰宅予定の夫が帰らない「何かあったのかな」は?産後で限界の私を放置し、3時間も夫は外で…

これは、私の友人Aが話してくれたことです。Aは第1子を出産後、育休を取得した夫とともに子育てに励んでいました。ある日、散歩に出かけたきり、なかなか戻らない夫。心配していた彼女に夫は驚きの発言をするのです……。

 

夫が散歩中にしていたことは…

友人Aが第1子を出産して間もないころの話です。Aの夫は「子どもが生まれたら、育児休暇を取ってお世話をする!」と妊娠中からはりきっており、そんな夫を彼女も頼もしく思っていたのです。やがて無事に出産し、1週間の入院生活を経て、3人での生活がスタートしてからは、夫は予定通り1カ月の育児休暇を取得。初めての育児に戸惑いながらも、2人で協力して赤ちゃんのお世話をしていました。

 

しかし、退院後2週間を過ぎたころから、少しずつ夫の様子が変わっていきました。洗濯や皿洗いなどはしてくれるものの、Aが寝不足でフラフラになりながら泣き続ける赤ちゃんをあやしていても、夫はため息をつきながらソファに寝転び、スマホをいじる時間が増えていったのです。それでもAは「何もしてくれてないわけじゃないし、育児休暇も取ってくれてるだけ感謝しなきゃ」と、ぐっと我慢していました。

 

 

そんなある日、「気分転換に少し散歩してきていいかな?」と夫から言われたA。産後、夫が外出することはほとんどなかったので、Aは「気晴らしをしたら、また気を取り直して最初みたいに頑張ってくれるかも」と、夫の外出を快く了承しました。夫は「30分程度で戻るよ」と言い外出。産後の体がまだ本調子ではないことに加え、連日の夜泣きや授乳で寝不足でしたが「彼も疲れているのかな」と思い、夫の帰りを待つことにしたのです。

 

しかし、夫が外出後、3時間経っても帰って来ません。携帯に電話をしてもつながらず「何かあったのか」と心配していると夫が帰宅しました。Aの気持ちとは裏腹に、なぜか夫は上機嫌。夫は「実は散歩中に新しい整体の店を見つけたんだ! 施術もじょうずで、しばらく通うことにしたよ」と言うのです。彼女は心配していた気持ちが一気にイライラへと変わり「心配してたんだから、ひと言相談くらいしてよ! 私も寝不足で疲れてるし休みたい!」と気持ちが爆発。すると夫は「俺だって赤ちゃんを毎日抱っこして、家事もして、腕も腰も痛いんだよ! 泣き声で寝られないし満身創痍なんだ!」と反論してきたのです。

 

 

まるで「自分だけが疲れている」かのような夫の発言にAが呆れていると、家のインターホンが鳴りました。週に一度、近所に住む義母が、彼女たちにおかずの差し入れを作ってたずねているのです。

 

義母はすぐ2人の異変に気づき「けんかでもしたの?」と夫に尋ねます。すると夫は「最近疲れてたから整体に行ったら、Aに怒られて気分が台無しなんだよぉ~」と言ったのです。「お義母さんに言わなくても……」と思った矢先「このバカ息子!」と義母が大声を上げました。続けて義母は「疲れているのはAさんでしょ! そもそも出産で体もボロボロの状態なのに、自分ばっかり疲れてるだなんて思うのは大間違いよ!」と大激怒。義母に叱られ呆然としていた夫でしたが、しばらくしてようやく口を開き「俺が悪かったよ」と静かに謝りました。義母からも彼女に「情けない息子でごめんね」と謝罪の言葉があり、Aのイライラはおさまったのでした。


後日、義母から叱責された夫は、予約していた整体に「Aが行っておいで」と言って送り出してくれたそうです。

 


赤ちゃんのお世話は、どうしても疲れることが多いでしょう。A自身も、つらさを夫に打ちあけられず溜めてしまっていたことを反省していました。「自分ばかりが大変」と思う前に、夫婦でお互いを労い合う気持ちと、つらいことや助けてほしいことを言い合える関係を築いておくことが大切だと感じた出来事でした。

 

 

著者:佐藤きなこ/30代・ライター。1歳の食いしん坊な女の子を育てるママ。娘と同じく食べることが大好きで、暇さえあれば飲食店の情報をリサーチしている。

 

作画:Pappayappa

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      整体じゃなくて、120分コースの風◯っしょソレ

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP