記事サムネイル画像

10時台から行列絶えない人気ぶり!【関東でもリピーター続出!資さんうどん】「具どっさりに感激…」「180円って神!」新作2選

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているライターの相場一花です。

北九州のソウルフードとして愛される「資さんうどん」。福岡県を中心に店舗を展開してきましたが、近年では関東にも進出しています。新店舗がオープンするたびに大行列ができるほどの大人気。関東でも注目を集める飲食チェーンのひとつですね。

「資さんうどん」では、2025年10月22日から秋・冬グランドメニューの改定。それに伴い、価格改定もしています。少し値上がり(+9円~+120円)していますが、それでもまだまだ魅力的なメニューがたくさん。

今回は、そんな資さんうどんの冬季限定メニュー「豚汁ライス」と、おはぎの新作「ミニきなこぼた餅」「ミニ黒ごまぼた餅」を実食。気になる味わいを詳しくご紹介します。

 

新店オープンから1ヶ月以上経過もまだまだ混雑は続く……

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 

上の写真は、ある休日の午前10時台に撮影したものです。関東のとある店舗では、オープンからすでに1ヶ月以上経過しているにもかかわらず、店内だけでなく店外にも行列ができるほどの盛況ぶり。

 

我が家の小学生の子ども達の話によると、学校でも「資さんうどんに行ってきた」「うどんがおいしかった!」という話題が出ているようで、人気ぶりがうかがえます。私自身も味がすっかり気に入り、すでにリピート済み。リピーターも多く訪れているからか、今もなお混雑が続いているのかもしれませんね。

 

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 


・商品名:豚汁ライス
・価格:580円(税込)


冬季限定メニューとして登場の「豚汁」。 さらに、豚汁大盛りに中ライスがセットになった「豚汁ライス」も販売されています。今回はその「豚汁ライス」を実食してみました。メニュー表の「豚汁ライス」の横にある「貝汁ライス」も気になるところですが……資さんうどんは魅力的なメニューが多くて、つい目移りしてしまいますね。

 

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 

「豚汁ライス」が到着。1食分としてしっかり満足できるボリュームです。特に豚汁の量が本当に多く、サイドメニュー感覚で注文すると驚くかもしれません。具材もたっぷりで、これひとつでしっかり食事になるセット。コストパフォーマンスの高い一品ではないかと思います。

 

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 

資さんうどんの「豚汁」は、12種類もの具材が入っていて、さらにアクセントとして「酒粕」と「柚子胡椒」が加えられているそうです。そのおかげか、スープには酒粕のやさしい甘みが広がり、全体的にマイルドで滋味深い仕上がり。
私も一緒に食べた家族の口にも合っていて、みんなで「まろやかでおいしいよね」と話しながら食べました。

 

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 

具材はどかどかと入っていて、食べ応え抜群です。

 

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 

ライスとの相性もいいですね。ふと「豚汁はうどんとの相性も良いのでは?」と思って調べてみたところ、2025年1月には「豚汁うどん」という期間限定メニューが登場していたようです。2026年以降も再登場するのでしょうか。次回発売の際には、ぜひとも味わってみたいですね。

 

資さんうどんの新作おはぎ「ミニきなこぼた餅」「ミニ黒ごまぼた餅」実食レポ

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 

資さんうどん名物「ぼた餅」にきなこや黒ごまをたっぷりかけた「ミニきなこぼた餅」「ミニ黒ごまぼた餅」が登場したので、食後の一品として実食しました。

 

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 


・商品名:ミニきなこぼた餅
・価格:180円(税込)


「食後にぼた餅ってどうなの?」と思わないでもないのですが、資さんうどんのぼた餅は甘さがひかえめでくどさがないため、食後の締めに合うんですよね。

 

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 

餡子もきなこも甘さがほどよくひかえめ。お米のもちもち感も強すぎず、歯切れのよい食感です。正直、デザートのぼた餅に懐疑的でしたが、実際に食べてみると「食後にぼた餅はアリ」ですね。

 

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 


・商品名:ミニ黒ごまぼた餅
・価格:180円(税込)


つづいて「ミニ黒ごまぼた餅」を実食。

 

資さんうどん「豚汁ライス」実食レポ

 

思ったよりもごまの風味はほんのりとする程度ですが、上品な味わいです。個人的には「ミニきなこぼた餅」推し。なお、「ミニ黒ごまぼた餅」に残ったきなこをブレンドして食べてみたところ、風味が豊かになって良かったです。ぜひともお試しください。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:資さんうどんの「豚汁」は、「うどん」メニュー同様にマイルドな仕上がり。具材が12種類も入っていて、食べ応えがあります。「豚汁ライス」はサイドメニューというより、しっかり1食分として満足できるボリューム。うどん以外のメニューを食べたいときにもおすすめです。おはぎの新作「ミニきなこぼた餅」「ミニ黒ごまぼた餅」は、どちらも甘さひかえめで上品な味わい。食後のデザートとしても重くならず、ちょうどいいバランスでした。資さんうどんへ行った際は、ぜひ一度味わってみてくださいね。

 


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター相場一花

    飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP