注文用タブレットにジュースが…!その後
液晶画面は一瞬でびしょ濡れになり、操作不能に……。周囲の視線も痛く、私は慌ててスタッフさんを呼んで謝りました。
すぐにスタッフの方が拭き取ってくださいましたが、修理代や弁償の話が出て、息子のやんちゃぶりに申し訳なさで胸がいっぱいに。気をつけていたつもりでも、ほんの一瞬の油断がこうなるのだと痛感した出来事でした。
後日、ファミレスの方から連絡があり、タブレットは修理で対応できるとのこと。金額は最小限で済み、スタッフさんも「小さいお子さんにはよくあることですよ」と温かく対応してくださり、少しホッとしました。
それでも息子には、「お店ではジュースをこぼさないように落ち着いて行動しようね」と改めて話しました。私自身も油断せず、さらに注意して見守るようにしています。
◇ ◇ ◇
子どもとのお出かけでは、どんなに気をつけていても思わぬハプニングが起きることも。今回の出来事をきっかけに、親子で気をつける意識を育てたいですね。
著者:松本愛美/40代 女性・会社員。1児の母。趣味はドラマ鑑賞、アンティークショップ巡り。
イラスト:ホッター
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年11月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!