キッズ(1歳児)本日の発言数:0

ツリー表示 全文表示
1,435件 10/144
並び替え

1歳1ヶ月の娘がいます。今、保育園の慣らし保育中で、来週からは私が仕事開始になります。


授乳は完母で、7時、12時、17時、21時、24時なのですが、保育園にいるので12時の授乳はできなくなりました。17時はできるのですが、そこから遊び疲れて寝てしまい、書いている現在、21時はできず、1時間後の24時に目覚めてくれるのか、はたまた、このまま朝まで眠るのか ヤキモキしています。


離乳食をまだあまり食べられないのと、苦労してできた子なので、断乳や卒乳せずにもっと飲ませたいと思っていますが、このままでは出なくなるのではと不安です。みなさんは授乳リズムの変化をどう乗り越えましたか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 1才6ヶ月の娘を、4月から保育園に預けています。 もともと決まった時間に授乳してなく、子供が欲しい時にあげています。 娘も離乳食上手く進まず、慣らし保育期間はほとんど食べてなかったですが、園になれてくると、ごはんと汁物は食べるようになっていておかずは残すことが多いそうです。 夜は疲れてるのか1度起きるくらいで朝まで寝ています。 最初は胸が張っていましたが、今は張らないけど母乳は出ています。 上の子もそうでしたが、吸われていると出てはいたみたいです。 授乳中の子供可愛いですよね。

    べいぶ 2020/06/05 16:58

    ID: 515680

    いいね!
    0
    違反報告
  • べいぶさん ありがとうございます。今日はお昼寝の時間に寝たらしく、夕方の授乳はできたのですが、また寝てしまいました。 「張らないけど出ている感じ」「吸われたら出ているよう」の言葉に救われました。ありがとうございます。起きたらあげられるように準備しておこうと思います(^^)

    ことり 2020/06/05 21:12

    ID: 515734

    いいね!
    1
    違反報告
  • 少しでもお役に立てたならうれしいです。 のまずに寝ているのなら、お腹すいてないのでしょうね。 保育園行くと今までとは生活リズムかわるので、子供さんのペースで大丈夫ですよ。 うちは2人ともこだわり強めなので、育児書は気にせずやっています 上は3才までのんでましたし。 周りからはいつやめるの?と言われましたが本人が理解してやめれたのでよかったかなと思います。 卒乳するしないはママと子どもさんのタイミングでいいと思ってます。

    べいぶ 2020/06/05 21:33

    ID: 515745

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

3 0

ID: 89260

まえださん 2020/06/04 18:46

こんにちは、一歳一ヶ月の娘を育てています。

うちの子は耳掃除を嫌がるので、みなさんはいつされているのか、特に嫌がる子で、工夫されて出来た方がいましたら教えて頂きたいです。

以前はお風呂上がりの授乳中にしていたのですが、卒乳したためそれができず…
寝かしつけはおろか熟睡していても起きてしまい困っています。

宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • うちの娘1才6ヶ月も嫌がります。 耳掃除あまりしなくてもと耳鼻科の先生に言われたのでしていなかったのですが、かなり大きな耳垢があったので、耳鼻科で掃除してもらっていました。 毎回泣く子を押さえつけてするので、行くのも大変なので、最近は1ヶ月に1度、寝てても嫌がるので、起きている時に押さえて自分でしています。

    べいぶ 2020/06/05 03:39

    ID: 515437

    いいね!
    2
    違反報告
  • べいぶさん ありがとうございます! やはり押さえが要るものですよね。 耳鼻科を考えていましたがお話聞いて、まずは自分でが良さそうかと思いました。頑張ってみて気になったら行こうと思います。

    まえださん 2020/06/05 17:35

    ID: 515689

    いいね!
    1
    違反報告
  • 初めまして。1歳6ヶ月の男の子のママです。私は最初自分で取っていましたが、耳鼻科の先生に 自分でやると奥にやってしまう可能性があるから、耳掃除だけでも良いから来なさいと言われ定期的に見てもらってます。家でやると逃げ回って危ない気がします

    はな 2020/06/08 21:52

    ID: 516679

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!


1歳3ヵ月の娘のママです。
6月から職場復帰にともない、2週間の慣らし保育中です。
今日で4日目の慣らし保育ですが、毎回大泣きしてしまいます。先生によれば外遊びの後の水分補給も、中々できないと言ってました。
このままだと2週間じゃ足りないかもねとも言われました。
そんな娘をみてるとかわいそうで、保育園に預けて良いのか悩みます。
仕事をやめた方がいいのかと、でも金銭面を考えると辞めれないと、四苦八苦しております。
いつかは慣れるだろうと思ってますが、みなさんはどのように解決しておりますか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • 1歳1ヶ月の娘がいます。同じく 慣らし保育中です。うちも朝に離れる時は大泣きします。給食は完了食ですが、あまりにも食べられないので 後期食に戻してもらいました。昼寝も5分しか寝ないそうです。 寂しいのか、夜寝る時は私をしっかり掴んでピッタリくっついて寝るようになり、可哀想な事をしているかなぁ・・とも思っていますが、先生方の「まあ、ゆっくり慣れていきましょう」と言ってくださるので、様子を見ながら お任せしようかなと思っています。

    ことり 2020/06/04 23:32

    ID: 515405

    いいね!
    1
    違反報告
  • 上の子二人を1歳前から預けてました。 特に長男を預ける時は同じ不安がありましたが、 その時に保育士さんに言ってもらったんですが、 子どもは泣くけど、お母さんが心配し過ぎたら子どもも離れにくくなる。保育園に来たら泣いても保育士さんに預けてくれたらすぐになれるよ。慣れるまでの個人差はあるけど、ずっと泣く子はいない。 と。 あと、 その分お迎えに来たら思いっきり甘えさせてあげてね。 そしたら、園で頑張ったら甘えれると安心出来るから。 とも。 なので、泣いても割り切って保育士さんにおまかせしてすぐに園から離れ、お迎えに行くと思いっきり「頑張ったね(*^^*)ギュッ!」をしました。 1歳でも保育園は楽しいみたいで、慣れたらお迎え行ってもしばらく気づかれないこともありました(笑)

    三色だんご 2020/06/05 02:01

    ID: 515424

    いいね!
    2
    違反報告
  • ことりさん やはり大泣きですよね。うちの子も保育園行かせるようになったら必要以上にべったりになりました。保育士さんを信じて気長に待つしかないのですね…。

    りんちゃん 2020/06/05 02:58

    ID: 515430

    いいね!
    1
    違反報告
  • 三色だんごさん 園が終わったら思いっきり甘えさせてあげる…一応頑張ったね〜と声掛けや抱きしめたりとしておりますが、もっと甘えさせてみたいと思います!うちも早く楽しんできてくれるよう願うばかりです。ありがとうございました。

    りんちゃん 2020/06/05 03:03

    ID: 515431

    いいね!
    2
    違反報告
  • 4月(1才4ヶ月)から保育園にあずけてます。 うちの娘も毎日大泣きで中々慣らし保育がうまくいきませんでした、先生から離れない、食べないなど。 連絡帳や先生との会話で落ち込んだりもしました。 GW開けに登園すると別人のように泣かないで自分から園に入るようになりました。 娘の成長に驚きました。 今はまた、甘えたいのか朝泣いていますが、楽しく遊んでいるようです。 母親も仕事に家事に慣れるのに時間がかかるように、子供からすると全く違う環境になるので時間がかかると思います。今の状況ツラいとは思いますが時間が経つと楽しくなると思います。

    べいぶ 2020/06/05 03:34

    ID: 515435

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんにちは('ω') 子供はとてもお母さんの表情に敏感です。 お別れする時にお母さんの不安が伝染して不安になり泣くそうです。かわいそう、おいていっていいのかしら、うちのこ大丈夫ですかね、など子供は敏感です。 保育に携わっていてそんなお子様をたくさん見てきたので、送り出すときの表情や保育士との信頼関係を見せてあげたらお子様も変わってくると思います。

    さんま。 2020/06/05 16:37

    ID: 515671

    いいね!
    2
    違反報告
  • べいぶさん 1ヶ月で泣かないようになるまで成長するとはびっくりです!!やはり慣れなんですかね…。 べいぶさんのお話を聞いて少し希望が持てました、ありがとうございます。

    りんちゃん 2020/06/07 13:15

    ID: 516237

    いいね!
    1
    違反報告
  • さんま。さん そうですよね…。そう思い、なるべく笑顔で送り出してはいるんですが心の奥では心配と不安がモヤモヤしてしまっているので、もっと先生方を信頼して送り出したいと思います。

    りんちゃん 2020/06/07 13:17

    ID: 516238

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2 0

ID: 89150

まゆみ 2020/06/03 22:17

女の子、1歳一ヵ月です。11ヵ月の頃から歩き出し、歩くのが楽しい時期です。ですが、悩みです。うちはアパート2階に住んでいて、子供が歩いてドタって転びます。その繰り返ししていると一階の方からドンドン!!と棒か何かで天井を叩かれます。怖くて私は半泣きです。今日はその音で娘に服で叩いて『静かにしなさいっ!』と怒鳴ってしまいました。とても後悔です。全く悪くない娘。
下の人にはうるさくないようにクッションマット?を引いたり、午前中は公園や今日から始まった児童館に行って思い切り走り回らせ午後に寝るようにしたり、絵本などおもちゃ遊びでなるべく歩かせないなど気を使ってはいます。それでも、歩かせないわけにいかないし、転ばせないようにも出来ません。
ちなみに下の人は3月に引っ越してきたばかりです。下の人は高齢者70歳くらいとその娘との2人暮らしのようです。顔を合わせた事はありませんが、下の人もそれなりに夜中まで話し声がして、うるさいです。このうるさい事を管理会社に注意をしてもらいました。なので腹いせ?なのかな。。。と思ってますが。皆さんならどうしますか?
一応引っ越しも考えていますが、そんな早く決まるもんじゃないし。毎日下の人の事を考えて生活してる感じがすごく嫌です。。。はぁ。。。
長文で失礼しました。よろしくお願いします。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • つらいですね、、家なのに気が休まらないですよね。 ウチも1歳2ヶ月と月齢がちかいです。 わたしもマンション一番下ですが、周囲への泣き声に気を使います。夜泣きするので、病気の時はほんとに気になりました。 ある程度厚みがあるクッションマットをひいてる対策をされているのに、歩く、転ぶ音が響くのなら仕方ないかなと思います。もう少し大きくならないと時間も朝7時から夜9時くらいまでなら常識の範囲内ではないでしょうか。あまり対策がうかびませんが、夜早い目にベッドにつれていって、その上で身体をつかう親子遊びをしたりしたらいいのではないでしょうか?(すこし行儀は悪いですが、うちではしょっちゅうしてます。なので日中もベッドルームに行こうとしたりσ(^_^;) 夜中の携帯という配慮できることと、子供がどう頑張ってもできないことを、さらにそれに対策されているのなら同列はちょっと違うかなと私も思うのです。 日中にあまりに叩いてくるのなら、大家さん?管理会社さんに相談してもいいのではなきでしょうか。 もし、真っ当な苦情があるなら大家さんが伝えに来られると思います。 それまで様子を見つついい物件を探す準備とか将来の計画とかたてながら、住ませて貰いませんか。権利ですから。 お子さんを守らないといけないし、でもそれが原因ってわかってしまってるし怖いしで、パニックになりますよね。 周囲への配慮は忘れないけどでも、どんなことがあっても、その子のママはあなただけなので、ルール上悪いことをしていないなら、そこは守る、堂々とすると自分にも言い聞かせてます。 クッションマットにプラスしてなにか対策できるのってあるんですかね、、、

    さり 2020/06/16 01:26

    ID: 518954

    いいね!
    1
    違反報告
  • さりさん、ありがとうございます。そうですよね、7時から9時は常識の範囲ですよね!それより早かったり、遅かったりしたらもっと気をつけなくてはいけないと思いますが。 その後、下の住人と話す事が出来ました。下の方は書き物の仕事をされているので子供の足音が続くと集中出来ないらしいです。お互い様なのでお互い気をつけましょう、と言う事になりました。。。納得いきませんが仕方ないですよね。引き続き児童館行ったり家では絵本やDVDでおとなしくさせています。下の方は昨晩も朝方まで話し声が聞こえてましたけど!怒 家も探しています。

    まゆみ 2020/06/19 21:51

    ID: 520288

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2 2

ID: 89106

まちこ 2020/06/03 16:06

1歳を過ぎたのですが手掴み食べや、スプーン、フォークの練習をしてませんでした。
スプーンやフォークは持って遊んでいる程度。
バナナを持たすと握りつぶし…
気持ちに余裕がある時に練習させよ〜。と思っていたのに
もう1歳過ぎてた!
(ストローマグは渡すと上手に飲んでいました。)
ちょっとさすがにヤバい?!と思い。。。
練習しないと出来るようにはならないですよね?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • 同じく1歳過ぎの息子です。 食べたものはガンガン口に運びますが、 大概はまだまだぐちゃぐちゃにして遊んでるのか食べた気になってるのか… そんなに好きでないものは特に… スプーン・フォークも持つだけで振り回す(笑) 私も毎回手づかみ出来るものを作れてません(´・ω・`) また、逆に口に運んであげられない時に手づかみで食べれるメニューで時間を稼ぐ(笑) 遊んでも可で少し多めに用意とシートの対策(笑) 練習らしいことはしてません。 我が家は少し大きな兄が二人いるので真似していることもありますが、 一緒に食べて見てるのもあるようです。 ほんと、まだ、余裕のある時にでいいと思います。 いつの間にか真似っ子してます。

    三色だんご 2020/06/05 01:46

    ID: 515420

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます! 少し安心しました。 ご兄弟がいたら真似っ子してくれそうですね! 私もやっと旦那が休みの時に ニンジンときゅうりのスティックを茹でました! ベビーフードなどで舌が肥えてしまったかな?と 心配でしたが、まさかの嫌がらず食べてくれて ビックリしました! ただ、握るけど、私(ママ)が食べさせて!と 渡されます笑 余裕のあるときに 少しずつ進めていこうと思います。

    まちこ 2020/06/06 00:02

    ID: 515782

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2 0

ID: 89104

コキンちゃん 2020/06/03 15:53

1歳になりました。体重も平均超え、離乳食もよく食べますがその後のミルクもよく飲みます。

なので、ミルクを減らしにくいです。
とりあえず多めの150cc作っても飲み干す事もあります。
ミルクを減らすと喉が渇いていたら可哀相と思い心配です。
栄養は離乳食から取れていたとしても水分は
足りているのか分からないです。
ストローも上手に使え、白湯を常に置いています。
(1日150cc位は飲んでいます)

どうすれば良いでしょうか宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 今までフォローアップを飲んでいましたが、少しずつ、牛乳、お茶に切り替えて、先日離乳しました。 最初はスプーンで試しにあげてみたら、普通に飲んでいたので、50くらいからあげました。昼間はお茶や、ベビー飲料をあげてます。お茶はあまり好きじゃないのか、喉が渇いてないと飲みません… 牛乳にしてから牛乳の消費量が増えて週に2回ほど買いに行きますが、1ヶ月にミルク代が結構かかってたので、まだ安いかなと思います。 ストロー飲みが上手くなっているのであれば、朝は試しに牛乳、日中はお茶で慣れてもらうというのはどうでしょうか?

    ちこ 2020/06/04 01:02

    ID: 515112

    いいね!
    0
    違反報告
  • なるほど!ありがとうございます。 何歳何ヶ月くらいでフォローアップミルクも 飲まなくなりましたか? 牛乳は少し温めていますか? ちなみに量はどれくらい飲ませていましたか? 質問ばかりでスミマセン! お時間ある時宜しくお願いします!

    コキンちゃん 2020/06/05 23:55

    ID: 515779

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

こんにちは。入浴のさせ方についてご相談です。
2ヶ月の息子と1歳7ヶ月の娘を育てています。
今は里帰り中で、上の子は私の父がいれてくれていたのですが、もうすぐ自宅に帰り、そうすると私1人でいれることになるので、どうやって2人をいれようかと考え中です。
とりあえずスキンケアは、ビオレの濡れたまま塗れるミルクを買ってみました。

同じくらいの歳の差のお子さんを育てられた方、または育てられている方、どのようにされていますか?入浴から服着せるまでの流れを教えていただけるととても参考になります。

よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 11ヶ月と3歳の息子の親です。私は上の子が保育園に行ってる間に下の子をお風呂に入れたり2人を脱衣室に連れてきて順番にお風呂に入れてました。脱衣室の扉は開けっ放しです。上の子洋服脱いで自分も脱ぐ体洗う。ついでに自分も。その間下の子は脱衣室に寝かしとく。上の子があったまったらお風呂から出て着替えさせ下の子服脱がせる。上の子脱衣室で遊ばせる。下の子洗う→お風呂入る→あったまったら着替える。って感じでした。

    みりん 2020/06/17 14:12

    ID: 519476

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

12 1

ID: 88822

あや 2020/06/01 10:11

今1歳2か月ですが最近ずっと可愛いいと思えません。唯一寝てるときだけ思うかも。
日中は歩きまわり、いたずらしまくり、キーキー猿みたいに叫びぐずつきの毎日です。
自我が芽生え乱暴にもなり髪をひっぱるは物をもってぶつけてきたり叩いてきたり、ダメ、痛いといっても効果なし。

トイレトレーニングしたいのに上手くいかず本人も嫌がる始末で。
毎日、産まなければ良かった、ママの子じゃない、消えてと叫んでしまいます、一緒に死んだら楽なんじゃないかとさえ思います。

旦那は日曜日休みですが自分が機嫌いいときだけ遊び後は携帯をいじっています。夜も寝かしつけに2時間ぐらいかかりますが旦那は先に寝てしまい、それだけならまだしも自分が寝るのを子供に邪魔され、お尻叩いたり、邪魔するなと言ったり。
  
こんな両親のもとで育つより施設や養子縁組をしたほうがいいんじゃないかとさえ思います。

もう限界です。皆さんはどう乗り越えてますか?トイレトレーニングはどうされてますか?

息子はまだ喋らず、うー、パッパ、マーとしか発しません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 昨日コメントしようと思っていましたが長文になってしまい厚かましいかなと思い削除してしまいました。 ただやはり気になるのでコメントさせてもらいます。 もし気分を害されてしまったら申し訳ないです。 私の子供もあやさんと同じように叫んだり叩いたり走り回ったりしていて全く同じです。当たり前の子供の姿だと思います。あやさんがしっかりと育児されて順調に育ってる証拠じゃないでしょうか? うまなければよかった、消えてと叫ぶという事ですが、もう1歳2ヶ月となると言葉が出てこないだけでご両親の言葉は理解できているはずです。子供にとって一番大事でいつも優しい両親が罵声を浴びせる姿はお子様にとっては恐怖でしかないと思います。 叫びたくなる気持ちもわかりますが一度深呼吸して思いとどまってほしいです。(枕に顔つけて叫ぶとか) お父さんも育児に率先してくれるわけでなくお尻を少し叩くという事ですが、お母さんも疲れ切ってしまって加担(無いとは思いますが)してしまう前に、施設や養子縁組の相談だけでも視野に入れてもいいかなと思います。 また、旦那さん以外に外部の人に相談ができる人を見つけてもらいたいです。だいぶ楽になるはずです。 最後に、トイトレは今のお母さんの精神状態で進めるのは良く無いかと思います。最初はお子さんも漏らしてしまったり汚してしまったりするので、さらにお母さんのストレスになりその鬱憤の吐口がお子様に向かないか心配です。まずはお母さんが少しでも心に余裕がでた時にはじめればいいとおもうのですがいかがでしょうか?

    りんここ 2020/06/02 08:53

    ID: 514521

    いいね!
    5
    違反報告
  • りんここさん、ありがとうございます。 りんここさんみたいに暖かそうで優しそうなお母さんのもとに産まれたら息子も幸せだったんでしょうね。 市役所や児童相談所に相談してみます。

    あや 2020/06/02 09:19

    ID: 514533

    いいね!
    1
    違反報告
  • 初めまして。来週1歳になる娘がいます。まだ1歳になってないので書き込むか悩みましたが書かせていただきました。 ウチの娘も叫ぶ、大声を出す。外でも欲しいものが手に入らないと泣く&ひっくり返ります イタズラは大人にとってはイタズラですが、子供にとっては興味があるためそのような行為になるのだと思います。 今の歳はまだ別のものを与えるとそちらに気を逸らしてくれる時期なのでダメなものを触ったりした場合は違うものを渡すのもアリだと思います。 叫んだりするのは自分が出しているその声が面白くて出していることが多いです。 もしコロナで閉鎖されていないようでしたら支援センターに行ってみたりするのもいいかと思います。あとは一時保育を利用するのもありかと思います。そういうのを利用して他のお母さんと話したりと…あやさんも気分転換してみてはいかがでしょうか ウチは娘がギャーギャー言うので支援センターに毎日行ってます(笑) トイトレは2歳くらいからでもいいかなと思います。 最近では3歳でもオムツの子は多いので。

    りーママ 2020/06/02 09:30

    ID: 514541

    いいね!
    2
    違反報告
  • りーママさん、ありがとうございます。 1歳前なのに泣いたりひっくり返るのは大変ですね、私の地域は特別警戒地域だったので、支援センターの再開は16日からでしかも予約制、人数制限、入れ替えせいとなってしまい( ´-`) 一時保育も視野にいれてみます。 りーママさんはどうして気分転換されているのでしょうか?

    あや 2020/06/02 10:19

    ID: 514555

    いいね!
    2
    違反報告
  • あやさんへ 自我がヤバいくらいにあります(笑) 旦那からもワガママになり過ぎないようにさせないと…と言われくらい凄いです あ。県によっては予約制になってるところもあるらしいですね予約制でも行ける時に行くのもアリかもです! 私の気分転換は娘が昼寝した時や夜寝た後にオンラインゲームをしてます。 あとは激しく泣いたりしたとしてもそれは娘自身の思いが出てきたからなってることなので、「そうだね。○○したかったよね」とか肯定的に伝えてたりと気持ちを切り替えてます。自分も昔小さい時にひっくり返って駄々をこねたことがあるのを実母から聞いて知っているので自分と同じかぁ…と思いながら見てます(笑)

    りーママ 2020/06/02 12:30

    ID: 514599

    いいね!
    3
    違反報告
  • りーママさんも大変なんですね。 私も隙間時間でできること見つけてみます、気持ち切り替え頑張ってみます。ありがとうございました。

    あや 2020/06/02 23:04

    ID: 514720

    いいね!
    3
    違反報告
  • 横から失礼します。 4歳と1歳5ヶ月の娘を育てております、いつもと申します。 質問やコメントを読ませて頂いて、もうあやさんの気持ちが切り替わったのかな…と思いながら、 一意見としてまた参考にして頂けるところがあったらいいなと思い、コメントさせて頂きます。 私も、自分の疲れが抜けない時、子供が癇癪起こしたのかと思う程大変な時、 可愛くない!と思ってしまいます。 子育てってその時々で程度や種類が異なるものの…常に大変だなぁと日々感じます。 そんな中、ご旦那様の協力も得られないなんてしんどすぎますよね。。 常に「うちの子、可愛い!」でやっていけないなんて、生んでから知りました。( ´-`) 最初の質問にも「最近、可愛いと思えない」とありましたので、常に可愛いと思えないわけではないのだなぁと読み取れ、 だったら、子育てに疲れてしまっているせいではないかなと感じました。 コロナのこともあり、なかなか息抜きすることも難しくなっていたので、尚更しんどいですよね。 先にコメントでもありましたが、一時保育などが利用できるのなら、預けられたらいいですね。こんな時期なので可不可で地域差があるのかもと思いますが、「リフレッシュする時間」が足りてないと、ずっとしんどいなと思います。 1歳でトイトレと聞いて、凄いな!と思いました。 子育て頑張っているのだなと凄く感じました。 4歳の娘は3歳頃オムツが外れました。 が、今でも時々おもらしやおねしょをします。 1歳5か月の次女はまだトイトレを考えていません。 長女の時に思いましたが、自分に心の余裕が無い時にするトイトレはストレスでしかありませんでした( ;∀;) 失敗する度に怒っては…あとで自己嫌悪…。 周りにきけば、4歳でもまだオムツの子が沢山おりましたし、 義実家にも「小学生でオムツはいてる子なんていない。個人差があるのが当たり前で、ちゃんとトイレできるようになるから、失敗しても怒らないであげてね」と言われ、「確かにな」と思い、何を焦っていたんだろうな。と落ち着きました。 支援センターに行けば、まだ長女より幼そうな子がトイレに行けていてビックリしたりしましたが、 やはり個人差があるものですし、お母さんの根気も必要だと思います。 今、急いでしなくても大丈夫じゃないかなと感じました。 横から長々とすみません。 休まれない日々かとは思いますが、少しずつ気分転換の時間を取り入れて、 自身の心と体の健康も大切にしてくださいね。

    いつも 2020/06/03 05:37

    ID: 514760

    いいね!
    2
    違反報告
  • いつもさん、ありがとうございます、読んでいて涙が出てきました。 息子が産まれる時からずっと気が休まるときがなかったので、緊急帝王切開になり母乳も出ずミルクで育ったので産んだ実感なく愛情ホルモンがでる母乳すらあげれなかった私は母として成り立つのかずっと自分を責めていました。 トイトレはのんびりとしてみます、義実家さんの言葉励みになります、私の親はあなたも弟も1歳半でとれたんだし、あの子は頭が良いし一度教えたら覚えるから、あなたが頑張って1歳半までにはとらないとって言われたので。 子育ての先輩の経験が凄く有難いです。

    あや 2020/06/03 06:41

    ID: 514763

    いいね!
    3
    違反報告
  • あやさんへ あやさんの相談文やこうしてさせて頂いているやり取りから、子供への愛情は伝わってきますよ! 子育てに必死に向き合っていることも伝わってきましたよ。 子育てだけで十分大変なのに、、、家事だってありますもんね、周りにもなかなか、辛さをわかって貰える理解者も少ないではないかな、とお察し致します。 トイトレに対するお母様のお言葉も、 色んな考え方がある中の、ひとつの意見だと思ってやんわりととらえてみてください。 もっと沢山意見を集めてみると、「まだ早いよ!」って意見の方が多かったりすると思いますし、 お母様がとっても頑張ったんだとしても、子育ての環境も一人一人の子供の性格だって、全然違うと思います。 今、子供を育てているのはお母様ではなく、あやさん自身ですので、 あやさんのペースで全然大丈夫だと思いますよ! お返事の内容が前後してしまいましたが、 帝王切開だったんですね。大変でしたね。生んだ後も暫く痛くて大変だと聞きます。 私の周りにも、帝王切開になった方、沢山います。 自然分娩でも母乳が出ないお母さんも沢山おりますよ。 それで母親として成り立たないなんてことはありませんよ。母乳の分泌だって体質によるものが大きいのではないでしょうか。 辛い時、ついつい自分を責めてしまいがちですよね。私にもとても覚えがあります…。一人でゆっくり休みたいけど、そんな時間もなくて、泣き叫ぶ子供と一緒に、どうしようもなくて泣いたりしていました。 特に長女には、辛く当たってしまった時もあったかと思います。 でも今思うと、それは確かによくなかったことでしたが、大人と言えど私だって「子育て初心者」。右も左もわかりませんでした。 ちょっとずつ、子供と一緒に自分もママとして成長していけたらいいなと、今は少し気軽に構えています。 あやさんも、あまり沢山のことを気に負わず、 心と体を休める時間を作っていってくださいね。 偉そうなことを書かせて頂きながら……私もまだまだ、自己嫌悪したり、子供とのつきあい方や自分の精神とのバランスに試行錯誤、てんやわんやしております( ;∀;)笑 ぼちぼちで、 自分と子供のペースで、 お互いに頑張っていきましょうね。^^ 長々と失礼致しました。

    いつも 2020/06/03 09:23

    ID: 514824

    いいね!
    4
    違反報告
  • いつもさん、ありがとうございます。 いつもさんはお二人いて色々ありそうですがご無理なさらずお互いゆっくりと。

    あや 2020/06/03 10:20

    ID: 514862

    いいね!
    1
    違反報告
  • 同じような心境抱えています。実家遠方のワンオペ育児でしたので、余裕がなかったのかあまり可愛いと思いませんでした。 1歳過ぎてようやく可愛くなってきたと思ったら、1歳半になりイヤイヤ期なのかよくグズり、地べたで泣き喚くのでうんざりしたり…食事は散らかす、散歩は危険・迷惑なことする、オムツは逃げます。最近は暑くなってきたので、余計に親子そろって機嫌が悪い感じです。 私がそうなのですが、育児の負担・責任全てが自分1人にあるのがお辛いんじゃないでしょうか。 うちは、まだママパパすら言いませんのでトイトレは諦めています。 暑い中の散歩1時間が苦痛なので、児童館が再開したら通いたいと思っています。気分転換としては、一時保育です。高いのであまり利用出来ませんが、少し離れると自分の心が落ち着きます。 いっそ働いて保育園に預けるのも手だと思います。産むまでは保育園預けることは全く考えていなかったのですが、何度も何度も考えています。保育園に預けたらトイトレもしてくれますし、親子の縁を切るよりは良いかと思います。

    みち 2020/06/04 02:40

    ID: 515115

    いいね!
    3
    違反報告
  • みちさん、色々ありがとうございます。いやいや期わかります、うちの子は1歳3か月にしてそんな感じなので。 旦那を見てて自分が都合いいときや気分いいときだけ相手してる感じですが母親はそうはいかずですね。何か手探りで探してみます。

    あや 2020/07/05 00:03

    ID: 521585

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

こんにちは。
少し神経質なのかもしれないのですが聞いてください。

車で約20分の距離にある義実家なんですが、
コロナが流行してからは帰っていませんでした。
しかし、最近、緊急事態宣言が終わったこともあり、孫を連れて帰って来て欲しいと頻回に連絡があります。
孫に会いたい気持ちは、わかるのですが、
義母は少しだけ大雑把で感染予防行動をきっちりしてくれるのかとても不安です。
そしてもし手洗いやマスクなどしてなくても私からは言い出しにくいです。
また義父は持病があるので万が一私たちが行ってうつしてしまった場合重症化しないか、などなど不安です。

とりあえずは、30分くらいの短時間で帰る予定にしましたが、もっと長く滞在して欲しいことを繰り返し連絡してこられます。

正直言って相手のことを思いやる気持ちがあるのなら今はあまり行き来するべきじゃないんじゃないのかなと思います。
でも孫を連れて帰らない私はひどい嫁なんでしょうか。。。
コロナのワクチンができるのを待っていたら確かにいつになるか分からないし、
あまりそこまで神経質にならず、普通に義実家に帰って長時間滞在してご飯をみんなでワイワイいただいたり遊んだりしても良いものでしょうか?
私が神経質になりすぎなんでしょうか…?
皆さまはコロナ流行中の今、義実家とはどのような距離の取り方をしていますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 我が家はもともと週1で行っていますが、コロナが流行りはじめてからも行かなかったのは1度か2度です。 ただ、うちは義母が少し面白く、自分は持病をもっているからコロナにかかったら直葬!!と言って、いつ死んでも良いように、息子たちに大切なものの場所を教え、私にも形見分けなのか『私が死んだらもらってね』と宝石箱を出してきたりする方で(^_^;) 私たちから義母にうつさないかと心配していても、上記のようになるので、義母が楽しそうだからまぁいいかとなってます。 個人的にはもいもいさんの心配事すごくよくわかりますし、共感できます!緊急事態宣言が解除されたとはいえ、地域によっては増えたりもしてますし、30分程度で帰りたいのもすごくよく分かります! ご主人に伝えて、ご主人から言ってもらうことはできませんか?

    つきみ 2020/06/02 15:26

    ID: 514655

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんばんは。うちも義母宅は車で30分くらいですが、2月に会ってからコロナのせいで行っていません。今もまだ第2波の事も気になるので行きません。お互いの事を思ってとの事を旦那から伝えてもらってますよ!無症状の人もいるから、こればかりは分からないですからね。

    まゆみ 2020/06/03 21:58

    ID: 515041

    いいね!
    1
    違反報告
  • つきみさん、お返事遅くなってすみません! 主人には伝えたのですが、納得出来ないようでした。 しかし、心を鬼にして、 コロナなので短時間で失礼しますね!とあらかじめ伝えてから先日訪問してきました! 予想通りマスクはしていないし口周りも触るし、ご飯もいらないと伝えているのにちょっと食べなさいとほぼ無理矢理食べさせてきて、 …うん、全然コロナ意識してくれて無いじゃんって感じでした(^_^;) どうしようも無いし、重症化するリスクは義理親なのになぁって感じで、当日はされるがままで、諦めました。 もう収束したんだからもっと帰って来なさいとも言われ、次からまた帰るのが少し憂鬱です。

    もいもい 2020/06/03 22:03

    ID: 515046

    いいね!
    1
    違反報告
  • まゆみさん。 本当、そうですよね! 私の実の両親はそういう考えなので会いたいもののお互い我慢しています。 それが思いやりを持つ行動だと思います。 しかし、 義母は、コロナなので…と伝えても、分かったような口ぶりですが、やはりあまり理解してくれません。 夫にも自分の気持ちを伝えたのですが、帰省しないというのは理解してもらえず、 お互いの意見の間をとって、短時間の帰省という事になりました。 でも、本当は帰りたくないです。 マスクをしたり、手洗いの徹底をしたり、飲食を共にしないようにするなどしてくれるのならまだ良いのですが…してくれないし それを言うとまるで私が義父母をバイキン扱いしてるみたいで言うのがはばかられます。

    もいもい 2020/06/03 22:13

    ID: 515056

    いいね!
    0
    違反報告
  • んー旦那さんが理解してくれてないとキツイですね。。。コロナになったら子供だってどうなるか分からないし。親なんて死ぬかもしれないのに。家族内での感染なんてたくさんニュースでやってたのに。感染リスクをあえて上げに行くようなもんですよね。本当に顔だけ見せて帰るくらいにできないですかね?食事なんて絶対したくないですね。 うまく伝えられるといいです。。。

    まゆみ 2020/06/03 22:24

    ID: 515069

    いいね!
    1
    違反報告
  • まゆみさん。 本当そうですよね! 旦那に、行きたくないと言ってる自分が酷いやつに思えてとても悲しかったです。 でもそう言ってもらえて少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます!

    もいもい 2020/06/03 22:28

    ID: 515071

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

先日1歳になった娘がいます。
産まれた時から、寝ることがとても
苦手な子で2ヶ月くらいから寝る時は
おしゃぶりをさせていました。

今も寝る時のみ、おしゃぶりを使っています。

抱っこ紐してる時やベビーカーの時は
自然に寝てくれます。

保育園がそろそろ始まるので(コロナで自粛中)
おしゃぶりもそろそろ辞めたいです。

保育園に通われてる方で、
おしゃぶり使ってたよーって方、
何かアドバイスください。
よろしくお願い致します??

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 初めまして♪ 1歳3ヶ月の息子を育てている保育士です☺︎ 息子も半年ぐらいから、寝る時や機嫌が悪い時など、おしゃぶりを使っていました! 1歳になると同時に仕事復帰が決まっていたので、 おしゃぶりをやめようと思い、10ヶ月ぐらいから日中のおしゃぶりはやめ、夜の寝る時だけ使っていました。 保育園に入園し、おしゃぶりなしで眠られるか不安だったのですが、初日から自分の布団に行き先生のトントンで眠ることができ、一安心でした(^^) 職場の先輩におしゃぶりをやめることについて相談すると「保育園に通い始めて環境も変わり、他のことも変えていくとストレスになるかもしれないから、保育園に慣れてからでいいと思う」とアドバイスをもらい、1歳半までにやめればいいかーと思うようになりました! でも、1歳半で急にやめられる訳ではないと思うので…週末におしゃぶりなしで寝る練習をしようと思い、やってみると、2.3日でおしゃぶりなしで眠られるようになりました! その子によっても、様々だと思うので お母さんがしんどくならないようにすることが一番だと思います! また、日中もおしゃぶりがないと眠れない場合は 通われる保育園の先生に相談してみるといいと思います! コメント長くなりました… アドバイスになっていなかったらすみません。

    ぴーちゃん 2020/06/03 07:57

    ID: 514799

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

キッズ(1歳児)の注目発言

キッズ(1歳児)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)