寝返り本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
1,741件 2/175
並び替え

7ヶ月半の男の子なのですが、

寝相が悪く、ひどいときは頭と足が逆になることもあるぐらいすごいです。
最近は寝返りをしてそのまま腹ばいの体勢になってしまい目が覚めて泣くというのが多いです。
何か予防策はありますか?

大人と寝ています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    タカハシbabyさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんの寝相が激しいのですね。 寝返りをして目を覚ましてしまうこともあるのですね。 赤ちゃん、小さな子どもは寝ている間に体の歪みを整えるために動き回ると言われています。なので寝相が激しいことが多いのだと思いますよ。 寝返りをして目を覚ましてしまうようなのですが、寝返り返りなどができるようになったりしたら変わってくるかと思います。日中に起きている時からうつ伏せ遊びの時間を多く取るようにしていただき、ゴロゴロと動き回れるようにしていただくといいのではないかと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくおねがいします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/19 21:14

    ID: 520270

    いいね!
    0
    違反報告

生後193日目(6ヶ月と少し)の娘がほとんど寝返りをしません。

生後5ヶ月過ぎに2~3度、段差のあるところで事故的な感じでコロンと寝返りをしました。
生後6ヶ月を迎える直前くらいに、平らな地面でも1度寝返りをしました。
「1度寝返りをするとコロコロ転がって大変になる」と聞いていたのに、
それ以降、全く寝返りをしません。
寝返りをする気配もありません。

おもちゃを少し遠くに置いても、それを見てニコニコしているだけで取ろうとせず、
気になるものがある時やひとり遊びしている時は、仰向けのまま、足の力を使って時計の針のように回転しています。
(頭の位置にいつの間にか足が来る感じです。)
足やお尻を押してあげて寝返りをさせてあげたりしてみると腹ばいは嫌がりませんが、腹ばいになって最初のうちはぐずります。(おもちゃを見つけると喜びます。)

たぶん、本人にやる気がないんだと思うのですが、やる気を出させるにはどうしたらいいですか?
また、寝返りをしないことや、腹ばいを嫌がることで今後の発達(特に運動能力)に影響はあるのでしょうか。
私自身が運動が苦手でとても苦労したため、できるだけ運動を得意にさせてあげたいな、と思っています。

宜しくお願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Zaozhiさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんが寝返りをしないのですね。 足を使って体の向きを上手に変えているのですね。 そのやり方に慣れているようなので、寝返りをする必要性が感じられていないかもしれませんね。 寝返りをしないままで大きくなっていくこともありますよ。 腹ばいを嫌がるお子さんもたまにいらっしゃいます。 お腹が圧迫されるようになるのが嫌だということもあるかもしれません。お胸の下に巻いたバスタオルを入れ込んでいただくとその分お腹の圧迫が防げるようになりますので、嫌がることが減るかもしれません。 一緒にゴロゴロと遊んでみたり、目の前でZaozhiさんが寝返りをして見せてあげるのもいいかもしれません。 遊びながら寝返りの動きをアシストしてあげてみたり、お胸の下にタオルを入れてあげながら、モチベーションが上がるようにしてみていただけたらと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくおねがいします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/19 20:43

    ID: 520262

    いいね!
    1
    違反報告
  • アドバイス頂きありがとうございます。 腹ばい時に胸の下にバスタオル入れてみます。 自分が出産時に骨盤から腰を痛めたこともあり、 子どもと一緒にゴロゴロ寝返りをするのがなかなか難しいのですが、 遊びながら楽しめるように、寝返りをすると楽しいことが分かるようにしていきたいと思います。 また何かありましたら相談させてください。

    Zaozhi 2020/06/23 09:53

    ID: 521163

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    Zaozhiさん、こんにちは そうだったのですね。 骨盤から腰を傷めておられるということで、思うように動きが取れないこともありますよね。お辛いと思います。 ご家族にもお願いをしていただき、ごろごろと遊んでみてもらってみてくださいね。 また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。 どうぞよろしくおねがいします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/23 11:12

    ID: 521168

    いいね!
    0
    違反報告

10ケ月の子供がいます
まだ寝返りできません
寝返りできない理由はなんでしょうか?

2歳五ヶ月の子供がいます
公園へ行っても遊具は怖がらずやるのに、なぜか人形やテレビなどのキャラクター、喋る人形を嫌がって怖がります。
祖母の家にこれらの人形がおり、家に入ろうとしません。
嫌がり泣いて暴れます。
こんな子珍しいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かっちゃんさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんが寝返りをしないということでご相談ですね。 寝返りをしないのは、体が大きめだったりするとしないまま大きくなることもありますよ。またそれほどする必要がないということもあるかもしれません。しなくても過ごせるのかもしれません。 上のお子さんのことですが、子どもで人形やテレビのキャラクターなどに反応して怖がるということはよくあることだと思いますよ。 無理には見せたり、怖がらせず、安心させてただくようにするといいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくおねがいします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/19 14:05

    ID: 520181

    いいね!
    0
    違反報告

いつも拝見させていただきます。4か月の娘が寝ながら寝返りを始めてます。寝返り自体は3か月半ばぐらいでできており、首もすわっていると4か月検診で言われました。まだ寝返りがえりができない状態で、寝ながら寝返りをした時にはそのまま寝てしまっています。顔は真下よりは横を向いていますが、声を出したり暴ける様子もなく、呼吸をしています。寝返り防止クッションや、無呼吸を感知するセンサーの検討もしています。そのまま様子を見てよいのか悩んでます。日中に見てると寝返りを直しても眠り続けてます。どのように見守りをすべきかアドバイスいただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    モグさん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんが寝返りをするようになっているのですね。 まだ寝返り返りはできないということで、お顔は横に向けてくれるようですが、やはり寝入ってしまってからどうなるのかが怖いと思います。 センサーを使用してみていただくか、また気づかないうちにうつ伏せになってしまっていても少しでも安全になるように硬めのマットにシーツをしっかりと張り、周りに柔らかい素材のものは置かないようにしていただくといいと思いますよ。 そして気づいた時には体勢を仰向けに戻してあげるようにしていただくといいと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくおねがいします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/19 13:44

    ID: 520174

    いいね!
    0
    違反報告

現在6ヶ月の女の子を育てています。
離乳食は3週目に入り、よく食べています。
母乳よりの混合で、ミルクは寝る前に100mlと日中1回あるかないか程度です。
母乳がそれ程沢山出てるようには思えないのですが、ミルクを欲しがる様子もなく、どうしても母乳が出てないような時にミルクをあげてます。
その際も100ml前後の量です。
なので一気に量を飲むのではなく、ちょこちょこ飲みのタイプなのかなと感じています。

寝返り、寝返りがえり、うつ伏せも出来ます。
最近は四つん這いになり少しですが、前後に動いたり、寝返りをしながらコロコロ動いています。
お昼寝は30分から2時間を午前午後1回ずつです。

夜は19時に寝かしつけを始め、トントンをして比較的すぐに眠りにつきます。
しかし就寝後40分後くらいから、30分〜1時間おきに起きます。
これが23時頃まで続き、基本はトントン、もしくは1.2回授乳をして落ち着かせます。
その後は大体2時間おきに起きて6時前後に起床のパターンが多いです。

23時頃まで頻繁に起きること、その後も2時間程度しかまとまって寝ないので、悩んでいます。
何か試せる方法だったり、アドバイスがあれば教えて頂きたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ふくさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜間に頻繁に目が覚めるようになってしまいお困りのご様子でしたね。 月齢も進んできたので、夜に起きてしまうのは夜泣きかと思われます。 赤ちゃんは、日中に体験したことや経験したことを、生きるために必要な記憶にするために、夜間に脳内で整理をしています。
いわゆる日常生活を安全に行うために、危険なことを深く記憶したり、楽しかったことや興味深いことを整理して、感情の部分を豊かにしていると考えられています。 
この記憶の整理の過程で夢を見ています。
夢が刺激となり夜間に興奮します。
特に眠りが深いところから浅いところに変わるパターンで夜泣きが発生していると考えられています。

 つまり夜泣き自体は生理的な現象で、刺激に敏感なお子さんは泣く頻度が高いのかと思います。
夜泣き自体をピタリと止めるのは難しく、成長を見守るのですが、夜泣きの対応として、いくつかできることがあります。
 記事にまとめていますので、よかったらご覧になってみてくださいね。
 よろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/957

    助産師:在本祐子 2020/06/19 13:02

    ID: 520156

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご丁寧に返信頂きありがとうございます。 やはり夜泣きですかね、、、 記事も参考にさせて頂きます。 ちなみに最初に記載した授乳の頻度や量、寝かしつけの時間等は、問題なさそうですか?

    ふく 2020/06/19 13:19

    ID: 520160

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    問題ないと思いますよ。 授乳の頻度はお子さんにより差がありますので、時々体重を測定しながら、成長曲線を見ていくようになさるとよいと思いますよ。 寝かしつけもまだ眠たくないならば20時くらいにしてみてもよいですよ。

    助産師:在本祐子 2020/06/19 18:11

    ID: 520235

    いいね!
    1
    違反報告

お世話になります。

先日から頻繁に寝返りをするようになったムスメ。
(4ヵ月になったばかりです)

寝ている最中にも寝返りをし、
写真のように顔は横向き、身体はうつぶせで寝てしまいます。

本人はスヤスヤ眠っており、キツそうな様子もないのですが

仰向けにしたほうがいいのでしょうか?
このまま寝かせておいても大丈夫ですか?

ちなみに、この姿勢の場合、
枕はとっておいたほうがいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    サクママさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんの寝ている時の姿勢についてご相談ですね。 そうですね、お顔はちゃんと横に向けてくれているのですが、何かあった時に責任を取ることができませんので、うつ伏せ寝は控えていただくようにお願いをするようになります。気づいた時には仰向けになるようにしてみていただけたらと思います。 またこの場合、枕はとっていただく方が安心だと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/18 22:00

    ID: 519960

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川さん お世話になります。 やはり仰向けにこしたことはことはないですね。 ありがとうございました!

    はなママ 2020/06/19 15:03

    ID: 520195

    いいね!
    1
    違反報告

生後8か月になったばかりの女の子です。
30分ほど前に50cmほどの高さの大人用のベッドから転落しました。
寝かしつけた後、家事のために寝室のドアを開けてひとりで寝かせていました。いつも起きると泣くので、起きたらすぐわかるし、と一人で寝かしていました。
転落したときは主人もいたのですが、落ちた音で気付いてすぐに寝室へ行き主人が抱き上げました。そのためどのような体勢で倒れたのかはわかりませんが、凄く泣いて、私が近づくと手を伸ばしてきました。
絨毯敷きのため、出血はないし、すぐに泣いてるし、手足もちゃんと動いてる、少し時間が経ったら落ち着いてきて、笑顔もみられる、母乳もちゃんと
飲んで、今もう一度寝たところです。

ひとまずは様子見かなとは思うのですが、病院に行った方が良いのでしょうか。特に変わったところも無いので、連れ出すのもかわいそうな気がしてとりあえず寝かしてしまいましたが…。

寝返りを覚えてズリバイも上達してきたので、対策をしないとなーと思いつつも後手後手にまわっていたところでした。本当に申し訳なくて、寝てる間に様子が変わったらどうしようと思い怖いです。

どうすればいいでしょうか

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    なるさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 ベッドから転落し、ご不安なお気持ちでしたね。 直ぐにお返事ができず、1日経過してしまい、申し訳ありません。 お待たせしてしまいましたね。 その後経過はいかがでしょうか。 お子さんが転落し注意深くご様子を見ていらしたのでしたね。 夜間不安であったとは思いますが、すでに1日経過し、いつもと変わらなければ大きな心配は少なくなります。 もう1日程度は、哺乳や睡眠、機嫌や手足などの運動など経過を見てあげてくださいね。 また、今回のように受診するべきか否か迷う時には、小児救急電話相談が便利です。 ご案内しますね。 よろしくお願いします。 https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

    助産師:在本祐子 2020/06/18 20:53

    ID: 519934

    いいね!
    0
    違反報告

5ヶ月になったばかりです。
マットレス高さは20センチくらいです。寝返りしていて、体全体落ちました。マットを敷いているのですが、ちょうど、頭の部分だけフローリングでした。少し泣いて、落ち着きました。後頭部をみてますが、腫れたりはしていません。
授乳したら寝ました。とはいえ、やはり心配です。大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    MIMAさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがマットレスから落ちてしまったのですね。 ご心配なままお待たせしてしまいまして、申し訳ありませんでした。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか? 高さもそれほどないので、お子さんのご様子がお変わりなければ、ご様子を見ていただいていいかと思いますよ。2〜3日お変わりなければ、あまりご心配ないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/06/18 16:51

    ID: 519884

    いいね!
    0
    違反報告
  • はい、いまのところ大丈夫みたいで、よかったです。気をつけないといけませんね。

    MIMA 2020/06/18 18:59

    ID: 519909

    いいね!
    0
    違反報告

今月末で5ヶ月になる娘がいます。
3ヶ月から寝返りをはじめて、うつ伏せになったら首を左右に動かせます。縦抱きも一応できます。
ですが、赤ちゃん用の椅子(バンボみたいなやつ)に座らせると首がぐらっと前にいきます。
まだ首が座ってないのでしょうか?
離乳食を5ヶ月ちょうどから始めようと思っているのですがまだやめたほうがいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    しましまさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんの首のすわりの状態についてですね。 実際の状況がわからないのですが、うつ伏せで左右を見渡せるようになっていて、縦抱き、コアラ抱っこをされた時にもぐらつく様子はないですか? バンボのような形のものは、座っている状態にはなりません。お尻をはめている状態になりますので、首がぐらつくことは仕方がないかもしれません。 お膝の上に座らせてあげた方が、まだ安定するようでしたら、お膝の上で食べさせてあげる方がいいのではないかと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/17 21:30

    ID: 519599

    いいね!
    0
    違反報告

生後7カ月の娘が寝返りをできてたのにやめてしまいました。4カ月頃に数回してたのですが5*6カ月頃にほとんどしなくて今は促してもしません。
体重が重いとしないと聞きますが、確かに娘は今8.9キロと大きめらしいですが、関係あるのでしょうか?
健診にいっても大体大きめでお医者さんからは大きいけど問題ないと言われます。
やろうとするそぶりはあるのですがどうにもやりきらないので、これからずりばいをする時期も遅くならないかと心配です。寝返る際に内側の腕を上手く整えられてないような気もします。
座ることは好きなようでまだ少しぐらつきながらですが座ります。
コツや良い方法があれば教えて頂きたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    HANAPONさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなか寝返りをしないのですね。 おっしゃるように、体格の良いお子さんですと、身体の発達がゆっくりめのこともありますよ。ですので、一度できたことでも、身体が重くなって、なかなかスムーズにできなくなってしまうこともあります。ですが、また筋力がついてくれば、次第にできるようになってきますよ。ですので、特に促したり、練習なさったりする必要はなく、お子さんなりのペースを見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/06/17 16:09

    ID: 519530

    いいね!
    0
    違反報告

寝返りの注目発言

寝返りのコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)