家族計画と同居

家族計画と同居【フリートーク】
0 0

ID: 2913

えりえり 2009/11/26 06:49

生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。

よく泣くし 寝ない、ミルクのませるのが大変 などなかなか手ごわいベビちゃんで、毎日旦那と二人でぐったりです。

来年度から神奈川県に引っ越しですが、旦那も私も見ず知らずの土地です。私があまり育児に自信がないから 義母が一人で家をでてきて 四人でくらす構想があり、ここで相談したら、同居はやめたほうがいい意見多数で、その話は一度とりやめになりました。

しかし、毎日つかれはててる私をみて、旦那が もう一人ではムリ、君は働いてるほうがいきいきする と見切りをつけて 同居を強要します。さらに 子供一人なら同居なしでも頑張ればやれるが、彼は二人目がはやくほしいから、その予定なら絶対同居だろ と、、。

ただ 強要するかわりに、私にセカンドハウスをもっていい といいます。というのも私も彼も働きはじめたら県内を二年ごとに転勤したり、不規則な職業なので、職場近くにセカンドハウスをもつのは おかしな事ではないんです。

ただセカンドハウスといっても 義

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 私の意見ですが…
    確かにこの掲示板では同居はあまり進めていませんね(^^ゞ
    現実大変なのは確かです。でも、助かる部分も多々あるのも確かです!
    たぶんお姑さんの性格にもよるかと…
    うちも三人子供が居て10年近く同居してます。
    イヤなこと我慢してること多々ありました(/_;)
    だけど、居てくれてありがたかったこともあります(^^ゞ
    なので確かなことは言えませんが(x_x;)
    セカンドハウスとかも使い方によってはいい案かもしれません、でも使い方を間違うとやはり気まずいかも(x_x;)

    それだけ同居はお互いの性格が関わってきます。主様も育児の大変さも踏まえて旦那さんと話し合ってください。

    ちなみに、私は同居は後悔してません。
    いろいろあるけど、それはどんな生活しててもあることで、考え方だと思ってます(^_-)

    りんちゃんママ 2009/11/26 09:35

    ID: 114473

    いいね!
    0
    違反報告
  • おはようございます♪
    同居の時のトピでもコメさせてもらいました(s)

    旦那様のほうが同居を強く希望されているのですね(n)

    うちも旦那に同居を希望されたクチです。
    理由はほとんど知らない土地(パパの実家なので一応月イチで顔出してましたが)での育児は大変だから・・・と自分の体を気遣われるとムゲにできませんよね(n)

    セカンドハウスも、りんちゃんママさんがおっしゃるように悪いものではないと思います(s)

    私が気になったのは、2人目のことなのですが、不愉快になられたなら申し訳ありませんがコメさせていただきます。

    エミエミさんのお子さんは現在生後2ヶ月でまだまだリズムも不安定で両親ともにヘトヘト。
    年齢が気になるのも早い時期に2人目を・・・と望む気持ちもわかりますが、産むのはエミエミさん自身。
    エミエミさんは今29歳なんですね(s)
    私も29歳で出産しました(s)
    (m)は現在3歳です。

    でもまだ子供は一人です。
    今32歳で、考えてはいるんですがなかなかうまく授からない

    華音 2009/11/26 10:42

    ID: 114509

    いいね!
    0
    違反報告
  • はじめまして
    茨城県に在住しているものです。私も今主人の実家に引っ越し同じ敷地内に家を建てて住んでいます。私は32歳で初産です。正直言うと29歳だし二人目もという言い方にちょっと、じゃ私は32歳で初産なんですけどと思ってしまいました。気を悪くしたらごめんなさい。私は同居していて助かります。実は今日が予定日です。でもまだ陣痛らしきものもきていません。これから先の事を考えると主人と私だけでというのは、限界があります。義母は3人子育てもしているし先輩でもありますし、というか色んな面で頼ると思います。

    ひよこ 2009/11/27 13:39

    ID: 117308

    いいね!
    0
    違反報告
  • 長い目で見て
    同居して良かったと思うか否かは、誰にも解らないことです。上手くいかない人がいるからといって、えりえりさんも上手くいかないとは限りません。その逆も然り。
    同居で感じるかもしれない煩わしさより育児の大変さを助けてくれ!という一心なら、同居なさってはいかがですか?
    同居に心惹かれているのではないですか?義母様や旦那様が「同居しよう」と言うから、掲示板の皆が「やめた方がいい」と言うから…ではなく、ご自身の本心に向き合ってほしいです。

    ただ気になるのは、義母様は育児お助けロボットではない という事です。
    必要な時だけスイッチONというわけにはいかないのですよ?
    今は泣く、寝ない…で夫婦2人がかりでも大変との事。しかし いつまでも続くわけではありません。
    成長とともに楽になります。(もちろん悩みや大変さは、形を変えて次から次に沸いてきますが)

    義母様に育児を任せるぐらいの気があって、義母様のやり方に口を出さない気持ちはあるでしょうか?

    また、義母様にとっても知らない土地な

    ともやん母 2009/11/27 19:06

    ID: 117484

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    みなさんのいうことは かなり当たっています(-.-;)

    腫れ物にさわるように びくびくしてる私より、テキトーテキトーという旦那のがねかしつけはうまいです。

    義母さんも三人育てていて、みんな(旦那は微妙ですが)立派に育ってます。
    私はむしろ 過保護な家で育ったのや 慎重すぎる性格もあって、肝っ玉母さんの真逆(肝っ玉になりたいのですが)で 私が主体でそだてたら 弱々しい子になってしまうのではないか、、とおもってます。 だから、肝っ玉母さんの義母の手をかりたほうが、しっかりした子に育つんじゃないか、ともおもえて、育児方針については いまは義母の意見に大分従おうとおもってます。

    まあ 旦那は自分がらくしたいから すぐに義母をだしてくるのは事実ですし、妊娠もあんな苦労したのに「意外と簡単にうまれたな-」といってますから、、。ただ 私さえしっかりしてれば こんな話即却下ですが、、。

    自分の気持ちに素直に考えてみます。

    えりえり 2009/11/28 02:08

    ID: 117672

    いいね!
    0
    違反報告
  • 頑張ってくださいね
    あくまで私も含めて皆さんの意見は参考です(^o^)
    えりえりさんが一番楽しく出来る方々を考えてくださいね♪

    お子さんを信じて明るく接して生き生きしてる方がきっとお子さんにもご家族皆にもいい結果になると思いますよ☆

    頑張ってくださいね♪

    さすけまま 2009/11/28 21:09

    ID: 130865

    いいね!
    0
    違反報告
  • こんばんわ
    同居の件ではなくよく泣く…の所で気になってメッセさせてもらいます(^o^)
    現在私は三人いますがやはり長男の時は同じ様に思ってました。
    でも三人目を育てて気づいたのですがお母さん自信も腫れ物に触るように接してませんか?最初の育児で不安や戸惑いはイッパイあるのは当然ですが一度赤ちゃんとよし!何でもこい!って気分でおおらかに接してみてください
    例えば寝かしつけするときは自分の好きな歌歌ったりミルク飲むときは笑顔で美味しいねぇと話しかけたり昔で言う肝っ玉かぁちゃんになりきってやってみてください(^o^)
    私もこれが出来るようになってからは赤ちゃん自信もよく笑うようになったしお陰で自分も楽になりました(^○^)
    お母さん自身が不安がってると結構伝わるもので泣き止まなかったりするんですよね(~_~;)
    でもおばあちゃんやおじいちゃんが抱くと泣き止んだり(~_~;)きっとそこが違うんだろうなぁって思います。

    偉そうなこと言ってしまいましたが私も長男の時に気づけばもっと楽にできたなぁ

    さすけまま 2009/11/26 22:25

    ID: 206260

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

フリートークのコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)