離乳食の開始

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の開始【管理栄養士に相談(育児中)】
1 4

ID: 31291

のの 2018/08/30 23:27

現在4ヶ月半の娘がいます。3ヶ月あたりからヨダレが多くなり、4ヶ月になると寝返りをするようになりました。月齢にしてはしっかりしてて大きいねとよく言われます。
そろそろ離乳食を考えなくてはと思い、先日、保健センターの離乳食教室に参加しました。
そこで離乳食の試食があり、試しにスプーンの先にちょこんと乗せて口に運んでみたところ、パクっと食いつき、ちゅぱちゅぱ吸う仕草がみられました。その後もぐずぐずしだした時にもう一度やると、自分からスプーンにパクっといくぐらいです。
もう離乳食を開始しても大丈夫なのでしょうか?それとも5ヶ月になるまでもう少し待つべきでしょうか?

娘がちょうど6ヶ月になる頃には保育園に預け、フルタイムで働くため、2回食のタイミングが掴みづらくなりそうなので…。

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    管理栄養士の矢部と申します。

    厚生労働省から、“生後4か月までに多種類の固形物を摂取したものほど湿疹の リスクが高くなっていた。より早期の生後 12 週から 15 週までに固形物を開始した場合に も、湿疹や喘鳴の出現頻度が増加した”
    引用文献⇒https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/dl/s0314-10_25.pdf

    という情報もあり、早すぎる開始もデメリットになる可能性はあります。

    腸管機能が未熟なうちは、よほどの事情がない限りは開始しないほうが良いと私は考えておりますが、4か月くらいからあげているご家庭があるのも事実です。

    どちらのリスクも踏まえたうえでご検討いただければと思います。

    管理栄養士:矢部まり子 2018/09/02 14:53

    ID: 332875

    いいね!
    3
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)