食べムラについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
食べムラについて【管理栄養士に相談(育児中)】
3 5

ID: 31981

おたけ 2018/09/20 21:56

1歳8か月の男の子です。

出したものを食べずに他のものを欲しがります。
食べムラがあるのはこの時期仕方ないとは思いますが、何を出しても首をふり、無理やり食卓に置くと時にはそれを投げたり落としたりしてしまいます。
「これ以外もうないよ」と言っても激しく泣くため困っています。
どう対応してあげたらよいのでしょうか。
私は毎回「どうしたらいいの」と言いながら、時には好きなバナナを2本くらいあげてしまったり、食べるものをもうなんでもいいやと開き直って食べさせたりしてしまっています。

ちなみに息子の身長体重はだいたい平均です。
少しずつ離乳食から卒業させようと試みますが、歯応えのあるものを口から出したり避けたりします。
(これも単なる食べムラかもしれませんが)
ライスはかためでも食べます。

アドバイスをいただけると幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
5

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    管理栄養士の矢部と申します。

    この時期特有ですね。でも私は離乳期の中で、ここをどう乗りこえるかで、その後の好き嫌いの具合が変わってくるように思っています。

    保育園ですと、嫌いなものは食べないというのは通用しませんね。
    ひとくちでも食べると、先生やまわりのお友達がすごい!!かっこいい!!などとほめてくれるので、嫌がっていた子でもドヤ顔になったりします。

    このようにして、少量でも盛り上げて食べさせていきます。
    全量食べれなくてもそれで切り上げ、お昼寝をし起きた時には空腹。
    そのときでてきたおやつがまた嫌いなものであったら・・・子供は食べます。おなかがすいているので・・・

    このようにして少しずつ受け入れてもらうやり方がやはり良いと思います。

    泣き叫ばれるのが困るからと好きなものばかり与えて2歳児を過ぎると、そこから先は本当に好きなものしか食べずお手上げ状態になっているお母さんをよく見ます。(そういうお子さんは、2歳児クラス・3歳児クラスから保育園に入園されるお子さんで、保育園にいて進級する子にはいないのが特徴だとおもいます)

    ですので、ここは根競べになります。

    ひとくちでも食べたらおだてる!
    この繰り返しをしていただけたらと思います。
    あとは児童館などで雰囲気を変えたり保育園の一時保育を利用してみるのもよいですよ。

    管理栄養士:矢部まり子 2018/09/22 00:20

    ID: 335114

    いいね!
    4
    違反報告
  • 回答ありがとうございます‼️
    やはり根競べなのですね…
    今は、食事は楽しいものだということを経験させる時期だとよく耳にするので、毎回泣かせているのはよくないかと迷っていました。
    「もうないよ」「出てるものしかないよ」で頑固として出さないで今を乗りきった方が、続かないのですね…

    「出せ」と泣いてるときには、私は向き合って座っているだけでいいのでしょうか。
    ひたすら「食べられたらすごいよ」とか声かけしながら優しく側にいるのがよいでしょうか??
    それとも厳しい表情をしているのがよいでしょうか??
    気分を変えようと食卓から離したり、別の部屋に行ったりするのはよくないでしょうか??
    泣き叫ぶ姿をどう受け止めたらよいかわからないため、具体的にアドバイスをいただけると助かります。
    申し訳ありません。

    おたけ 2018/09/22 06:12

    ID: 335118

    いいね!
    4
    違反報告
  • [管理栄養士]

    そこは甘やかさずに厳しい顔をして、これしかないことを伝えた方が良いと思いますが、いままでの対応が分かりませんのであまりにも違うとお子さんも戸惑うかもしれません。

    様子を見ながら、いけないことはいけないと教えていくしかないとおもいます。

    ほかの部屋に行って、落ち着いて話を聴けるようであれば、それはありだと思いますよ。

    管理栄養士:矢部まり子 2018/09/22 12:28

    ID: 335146

    いいね!
    4
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)