離乳食のスプーンでの食べさせ方

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食のスプーンでの食べさせ方【管理栄養士に相談(育児中)】
3 3

ID: 34048

りーけい 2018/11/08 21:49

こんばんは、いつも丁寧な対応をされていて、質問にも真摯に答えているのを拝見しております。是非質問させていただきたいと思っていました。

現在6ヶ月を過ぎた子供を育てています。離乳食を初めて1ヶ月と8日が経ちました。離乳食を始めてから1ヶ月が経った頃、2回食を始めました。食べる量もしっかりとしており、今のところ離乳食自体は特に不安になったり、問題なく進んでいると考えています。

今でも気になれば離乳食の本を読んだり、ネットで調べたり記事を読むことがあります。その中で良く耳にするのが、スプーンを子供の口に入れる時についてです。

子供が口を開けたら、スプーンをまっすぐ差し入れて、まっすぐ引き抜くのが基本とあります。また、特にこの時、上顎に食材を引っ付けないことと書いてあることも多々あります。

ダメとは良く書いてありますが、何故ダメなのか理由が書かれておらず、疑問に思っています。

私はまっすぐ差し入れて、スプーンをモグモグして食材を取ってもらい、まっすぐ引き抜くこともあれば、まっすぐ差し入れて、上顎に食材を引っ付けてから、そのまま引き抜き、口の中に入った食材をモグモグしてもらうこともあります。

どちらもするので、今後の口の発達に影響があるのなら考え直したいですし、きちんと理解した上でスプーンを使いたいと考えています。

理由があるのならば、ダメな理由やそうすべきメリットなど、回答お待ちしております。宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りーけいさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野多恵と申します。

    今のところ離乳食自体は特に不安になったり、問題なく進んでいるとの事、上手にやっていらっしゃいますね。

    スプーンをお子様の口に入れる時の注意点についてのご質問ですね。

    食事の介助方法としての基本は、お子様の下唇の中心にスプーンのボール部分をのせ、口唇が閉鎖してからスプーンを引き抜くように与える事が大切です。この方法は、この頃だけではなく、発達全般に必要になってきます。
    この介助方法のメリットとしては、赤ちゃん自身が上唇で食べ物を舌へ取り込む力を促す為です。
    スプーンを口の中まで入れすぎるとスプーンが口の中にあたりびっくりして嫌がったり、えずいてしまったりします。
    また、赤ちゃんは舌がまだ充分に発達していない為、上あごについた食べ物を取る事ができないので、不快感を感じてしまします。

    以上の事から、お子様自身で食べ物を取り入れて、口腔内の発達が進むにつれ、その食べ物を奥の歯ぐきまで移動させてもぐもぐ、かみかみする事を覚えていく事が離乳食の大切な役割になります。
    離乳食を与えて食べてもらうだけでなく、お子様の口や唇の動きをゆっくりと観察しながら進めていかれると良いと思いますよ。

    5,6カ月の頃は反射的に口を閉じる運動が残っている為、スプーンは金属製を避けて、「補食」の動きを促す視点から、ボウル部が浅く幅が広すぎない形のものが食べさせ易いと思います。上唇で食べ物を取り入れる力がついてきたら、スプーンのボウル部の深さを少しづつ増すと良いと思います。

    また心配事ありましたら、いつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2018/11/09 08:44

    ID: 342530

    いいね!
    2
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。
    よくも悪くもどんな食べさせ方をしてもよく食べる子なので、上顎に付いて不快に感じているとは気づきませんでした。
    これからの口の発達のためにも自分でスプーンから舌で取れるように頑張ります。

    りーけい 2018/11/09 11:25

    ID: 342549

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    良く食べてくれるお子様で、お母様もとても安心ですね。
    上あごについて不快に感じるのも個人差があるので、りーけいさんのお子様は口腔内の発達が良くできていて、舌の動きも良いのかもしれませんね。
    スプーンから自分でとれるようになるのは、上唇の動きが重要になります。今後歯ぐきが発達して奥の方でもぐもぐできる様になるころには、取り込んだ食物を奥まで送る為に舌の動きが重要になってきます。
    月齢によって食べ方が変わってきますので、お子様の食べ方を観察するのも、また違った可愛さが発見できますよ。
    またいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2018/11/10 06:25

    ID: 342712

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)