アレルギー食材の進め方

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
アレルギー食材の進め方【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 34405

あすみん 2018/11/15 21:39

今6ヶ月で、離乳食を初めてそろそろ1ヶ月経ちます。
ゆっくり進めようと思い、今日やっとタンパク質の豆腐を食べてみたところです。
タンパク質は消化が悪い?ので、毎日はあげない方がいいとの文をどこかでみました。
白身の魚や豆乳、きな粉なども日にちを空けてあげた方がいいのでしょうか?

また、ヨーグルトやパン、そうめん、卵はいつ頃始めればいいのでしょうか?
ちなみにタンパク質に少し慣れたら今月末には2回目食にしようかと思っています。
レパートリーを増やすのにもいろいろ試していけたらと思っているのですが、進めすぎてアレルギーが出てしまうのも可哀想なので、分からず困っています。
目安など教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あすみんさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    離乳食を始められて、1カ月が経つところなのですね。
    たんぱく質も試されて、良い状況といえますね。

    たしかに、まだ消化器官が未発達な赤ちゃんは、1回にたくさんのたんぱく質をあげる事はお勧めできませんが、毎日あげられても大丈夫です。小さじ1杯程度で様子をみて少しづつ量を増やしていかれると良いと思います。
    ただ、偏った食材ばかりではなく、今あげられるたんぱく質の食材を、日によって変えてあげられると良いですね。

    パン、そうめんなどの穀類は、おかゆに慣れて、離乳食始めて1カ月くらいしたら、試して頂いて良いです。
    ただ、パンには食塩や卵が使われていたり、そうめんも塩分がありますので、パンは卵不使用のものを選ばたり、そうめんは1度茹でこぼして、塩分を抜いてから使用されると良いですね。

    ヨーグルトや卵は、7か月頃から使用できます。
    乳幼児期の食物アレルギー原因としてもっとも多いのは、「卵・乳製品・小麦・大豆」ですが、慎重になりすぎて、与えるのが遅すぎても良くないです。
    これらは最初から食べてはいけないということではなく、初めて食べるときには、体調の良いときに少量から試すなど充分注意してほしい食材です。
    離乳食の開始遅延がアレルギー発症を予防する効果はないとの研究結果もあります。
    一度食べて、皮膚に湿疹や赤み、呼吸が苦しそう、腹痛、下痢や嘔吐などの反応が出なければ、避ける必要はありませんので、お子様の離乳食の進み具合で、少しずつ食べれる食材を増やしてあげて下さいね。
    またいつでもご相談くださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2018/11/16 08:19

    ID: 343770

    いいね!
    2
    違反報告
  • ありがとうございます。
    野菜や果物はいろいろ試しているものの、アレルギー食材はどうしたらいいのか、アプリや本など見ても、それによって記載されている事がバラバラなので困っていました。
    あまり遅すぎても良くないのですね。

    豆腐以外のタンパク質も試していき、そうめん、パン粥と近々食べさせてみたいと思います。

    食べることは好きなようで良く食べるので、新しい食材も喜んで食べてくれるように調理頑張ります。

    ありがとうございました!

    あすみん 2018/11/16 10:52

    ID: 343814

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あすみんさん、お返事ありがとうございます。
    とても前向きなお言葉に嬉しい気持ちになりました。

    食に興味があるお子様でしたら、少しずつ食べれる食材を増やしてあげれると良いですね。 
    お子様の口の動きを観察するのも、たまらない可愛さがありますよ。
    ごっくんしている口の動きから、徐々に奥の歯ぐきでもぐもぐする動きに変わってきますので、このような動きも楽しみながら離乳食づくりを勧められると良いですね。

    またいつでもご相談くださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2018/11/16 13:30

    ID: 343852

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)