離乳食とアレルギーについて。

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
離乳食とアレルギーについて。【管理栄養士に相談(育児中)】
7 1

ID: 34422

とわママ 2018/11/16 10:22

生後7ヶ月と2日の男の子です。

①離乳食を始めて1ヶ月半がたち、ただ今2回食です。
順調に離乳食も進み1回で75㌘ほど食べています。

最近ドロドロしたお粥やさらさらしたスープを嫌がるようになり、口にいれるとブーっと遊びながら出します。
そこで、粒を残して水分量を減らしあげてみると、今度はモグモグがまだ上手くできず飲み込むときにオエッとなります。

ゴックンは上手にできるのですが、モグモグがまだ上手にできません。

このくらいでまだモグモグができないのは大丈夫でしょうか?
またどのようにしたらお粥を食べてくれるかわかりません。
主食なのでどうにか食べてもらいたいのですが…

なので、主食がさつまいも、じゃがいも、バナナになっています。それでも大丈夫でしょうか?
パンやうどんはまだ試していません。

②先日初めて豆乳を与えてみたところ、口の周りにブツブツが出て、くしゃみと鼻水が出始めました。
(少し前から風邪っぽいかなと思っていたのでくしゃみと鼻水は違うかもしれませんが)口の周りが荒れたのは大豆アレルギーの可能性がありますか?
味は好きみたいで全部食べました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    とわママさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    7か月のお子様の離乳食に関してのご相談ですね。2回食に進めれ、順調にいっているご様子ですね。

    7か月になったばかりなので、まだまだもぐもぐができなくても心配いりませんよ。ごっくんが上手に出来ているのであれば、とても良い段階と言って良いと思います。
    離乳食中期が始まったばかりで、これから9カ月頃までにもぐもぐする事を教えてあげる期間と思って下さいね。

    ごっくんが上手に出来ているとの事ですので、急に粒状にするのではなく、ペースト状から水分を少なくしてジャム状(ジャムがポタポタ落ちるくらい)に慣れさせてあげましょう。 このジャム状に慣れてきたら、少しづつ粒状のものを増やす様にして頂くと、口腔内の発達に応じてあげられる様になってきます。

    今は、上手にもぐもぐ出来る期間ではなく、もぐもぐさせてあげれるようにする練習期間と思って下さいね。
    おかゆもそうですが、その他の食材も、ジャム状のものと粒状のものを混ぜ合わせながら、少しづつ進まれると良いですね。

    おかゆが食べられない時は、他の炭水化物をあげられて大丈夫ですよ。
    さつまいもやじゃがいも、バナナでも良いですし、パンやうどん類なども試して頂き、食べれる食材を増やしてあげる事が大切です。

    ただ、豆乳で口の周りの発疹やくしゃみ、鼻水の症状が出たとの事ですので、今後も初めてあげるものは慎重にしていきましょう。
    そして、豆乳と大豆製品のアレルギーについて、医師に相談されると安心だと思います。
    その際、大豆製品の中でも、しょうゆや味噌は、醸造過程で大部分の大豆たんぱく質が分解される為、食べれる場合が多いそうです。
    以上の事から、大豆製品のアレルギーが疑われる場合、豆乳や豆腐などを試す前に、しょうゆやみそで様子を見る場合もあるそうです。
    医師の助言を受け、離乳食も進めていかれると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2018/11/17 07:19

    ID: 344014

    いいね!
    1
    違反報告
  • 詳しく教えて頂きありがとうございます。
    とても安心しました。
    なんだか私が慌てて先に先に進んでしまってたようですね
    もう少しゆっくり子供の様子を見ながら離乳食を進めて行きたいと思います
    アレルギーについては、かかりつけの先生に見てもらって相談してきました。発疹がそこまでひどくないそうなので症状が落ち着いたら再度豆乳にチャレンジしてみることになりました❗

    ちなみに、1回だいたい75㌘ほど食べさせているのですが、量はこのくらいでよいでしょうか?
    もともと大きめの子で、離乳食も良く食べ、母乳もよく飲むので、少し体重増加が気になります。
    出生は3780㌘、7ヶ月検診で9170㌘。
    成長曲線内の上の方をずっと辿っています。

    とわママ 2018/11/19 22:42

    ID: 344538

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    とわママさん、お返事ありがとうございます。
    アレルギーについては、主治医の先生に相談されたんですね。安心いたしました。
    発疹の状況も酷くないとの事、良かったです。心配な食材は少しづつ進めていきましょうね。

    離乳食の1回量ですが、75g程で、ほぼ目安量どおりにあげられていると思いますし、とても良いと思います。
    体重について、詳しく教えて下さりありがとうございます。
    出生も大き目でいらっしゃるので、現在の体重は成長曲線に沿って増えられているのではないでしょうか? 体重については、問題ない増えであると思いますよ。

    今後は、出来る限りで構いませんが、主食+たんぱく質+野菜を揃えて、量を食べるというより、口の発達に応じた形状であげて、いろいろな食材に慣れさせてあげるという視点で、離乳食づくりをされると良いですね。

    またいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2018/11/20 10:27

    ID: 344613

    いいね!
    1
    違反報告
  • 先日は、お返事ありがとうございました。
    口の周りの発疹もだいぶ良くなりました。
    また、1回量も目安通りと言っていただけて安心しました。今後も、バランス重視であげていきたいとおもいます。

    本日は授乳のことでご相談させてください。
    何度も質問させて頂いてすみません。

    授乳間隔も少しずつ空いてきて、最近はだいたい3.5時間~4.5時間間隔で授乳し、1日5~6回です。

    7時 起床
    8時 離乳食+母乳
    11時半 母乳
    15時 母乳
    18時 離乳食+母乳
    20時半 就寝 母乳+ミルク160ml

    だいたいこのようなスケジュールで、日によって朝方4~5時に起きるので、そこで授乳しトータル6回の日もあります。

    そこで、2つ質問させてください。

    ①夜通し寝る日は、起床時に授乳しています。
    そのようなスケジュールになったときは、午前の離乳食の時間を授乳時間に合わせて10時などにずらした方がいいのか、それとも8時と18時は離乳食の時間と決めて授乳とは切り離して考えるべきか悩んでいます。

    ②離乳食後の授乳についてです。
    以前は、離乳食後足りないと泣く事が必ず母乳を飲んでいたのですが、最近は離乳食後に泣かなくなりました。そういう場合も、一応母乳をあげたほうがいいのでしょうか。
    今日は一応母乳をあげたのですが、朝も夜も少し吐き戻しをしました。
    また授乳時間も3~5分と短く、あげれば飲むけどあげなくても大丈夫といった状況です。

    長々とすみません⤵
    あまり神経質にならなくていいとは思っているのですが、、、初めての子供で分からないことが多く、心配性で慌ててしまう性格なので何かと不安になってしまいます

    どうぞ宜しくお願い致します。

    とわママ 2018/11/24 21:51

    ID: 345463

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    とわママさん、お返事ありがとうございます。

    そして、いつもご質問ありがとうございます。
    授乳についてのご相談ですね。

    ①基本的に離乳食の時間帯はずらさずに、母乳は欲しがるときにあげられて大丈夫です。しっかりと時間があいていなくても大丈夫ですよ。3回食になるとまた時間の管理が大変になってくると思いますが、2回食でも3回食でも、離乳食の時間を基本に考えていただければと思います。

    ②7か月なので、まだ母乳からの栄養を必要とする時期ですし、母乳をあげない時間が長くなると、母乳の分泌も減ってきてしまいます。 拒否して飲まないときは引き上げても良いですが、少しでも飲んでくれる時は、継続してあげられたほうがよろしいかと思います。

    初めての事で、心配になってしまうことは当たり前なので、全く問題ありませんよ。また小さいことでも何でも構いませんので、いつでもご相談くださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2018/11/25 17:20

    ID: 345605

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さんいつも丁寧なお返事をありがとうございます。
    管理栄養士さんにご相談する内容ではなかったのかもしれないと後から思いましたが…丁寧に教えて頂きありがとうございます。

    育児書によってやり方や考え方に違いがあり迷ったときはこちらでご相談させていただいております。

    またどうぞ宜しくお願い致します。

    とわママ 2018/11/26 21:25

    ID: 345830

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    とわママさん、いつも丁寧なご返信をありがとうございます。

    育児書によって考え方に違いがあったりすると迷ってしましますよね。
    個人個人で成長も違いますし、兄弟でもまったく違う成長になる事もあるのですよね。
    何か不安に思われる時は小さなことでも構いませんので、いつでもご相談下さいね。
    お子様の成長のヒントを少しでも見つけて頂ける事が、私達にとっても有り難い事だと思っています。
    どうぞよろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2018/11/28 08:00

    ID: 346088

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)