離乳食

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食【管理栄養士に相談(育児中)】
7 1

ID: 34953

まあ 2018/11/26 00:31

こんばんわ!

6ヶ月の息子がおります!
離乳食を始めて1ヶ月経ったので、今日から二回食にしようと思っています!

今、10倍粥をすりつぶしたものを食べていますが、まだ10倍粥でいいのでしょうか?
ご飯の進め方がわかりません

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まあさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    6か月のお子様の離乳食のご飯の進め方についてのご相談ですね。

    今までは10倍がゆをすりつぶして、粒のないペースト状であげていたと思いますが、だんだんと水分量を減らしていきます。 まだ粒はなくて良いのですが、ポタージュスープくらいののペースト状から、ジャムがポタポタと落ちる程度のジャム状にしてあげてみましょう。 ジャム状にも慣れ、上手にごっくんできる様になってきたら、すこしづつ粒を残してすりつぶす様にしていきます。このとき、だんだんと10倍がゆから7倍がゆ程度に水分を減らして炊くと良いですよ。

    今まではごっくんする動作だけだったのが、7、8ヶ月頃になるとだんだんと口腔内の発達も進み、上あごと舌で食物を押しつぶす感覚を覚えてきます。この発達を促す為にも粒状を少しづつ取り入れていくと良いと思いますよ。

    また、いつでもご相談くださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2018/11/26 08:02

    ID: 345728

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます!!

    離乳食は始めてみると、わからないことだらけで…いつでもご相談くださいね←の一言に救われましたm(_ _)m

    でゎ今の段階でゎ10倍粥のままでいいと…
    ペースト状からジャム状にするのですね!
    でも、粒を残さずすりつぶしていいんですもんね…
    粒をすりつぶすとなると、ペースト状とジャム状の違いがあまり分からず、できるかなという感じです

    まあ 2018/12/02 00:53

    ID: 346842

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まあさん、お返事ありがとうございます。

    離乳食は育児書や色々なサイトの目安通りいかない事が多々あります。わからないことだらけで当然だと思いますよ。 こちらも相談頂けて嬉しいです。

    ジャム状は、10倍粥のままですりつぶし、ペースト状より水分が少ない状態という事です。すりつぶした後、それをのばす時に、徐々に水分を少なくしていくと良いです。

    進め方について不明な点はまたご相談下さいね。 

    管理栄養士:久野多恵 2018/12/02 16:10

    ID: 346909

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます!!

    なるほどですねー
    他の野菜たちも、今までのペースト状から変えた方がいいのでしょうか?

    あと、お麩を食べさせてみようと思うのですが、どんなものでもいいのでしょうか?
    選ぶときに気をつけた方がいいことってありますか?

    あと、、、
    ミルクパン粥・ミルク煮など、粉ミルクを使うメニューも今後取り入れていきたいと思うのですが、ミルクを使っているものって、冷凍しても大丈夫ですか?


    たくさん質問してしまい、すみません‍♂️

    まあ 2018/12/06 00:18

    ID: 347438

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まあさん、お返事ありがとうございます。

    その通りです。お粥だけでなく、野菜やたんぱく質なども、だんだんと水分を少なくして調節し、ジャム状のものにして、口腔発達を促してあげれると良いです。

    お麩を離乳食に使用されるのですね。炭水化物とたんぱく質が豊富で、とても良いと思いますよ。 
    選ばれるときは、焼き麩、車麩、板麩などと書かれているものを選んで頂き、色々な種類がありますから、今まで食べた事のない食材が入っていないものにして頂くと安心です。
    生麩は、もち粉や白玉粉などが含まれて弾力がありますので、離乳食には不向きです。

    赤ちゃん用の野菜を練りこんだお麩も売られていますので、とても便利ですね。
    ただ、赤ちゃん用のものでなく、大人用のお麩で着色料を使用されている物もあります。消化機能が未熟な赤ちゃんには、負担になりますので、そのようなものは避けてくださいね。

    また、小麦が原材料になりますので、アレルギーの観点から、初めてあげる際には注意が必要です。うどんなどの小麦原料のものを食べられるお子様は安心ですが、小麦原料の食材をまだ使用された事ない場合は、お麩を使用する際は1さじずつから始め、食べた後の反応を確認しながら、増やしていって下さいね。

    6か月頃の調理法は、すりおろして、だし汁や野菜スープやミルクなどで煮込んであげて頂くとよいです。 
    ご参考までにお麩のレシピを載せますね。野菜はお子様のお好きなものでアレンジして下さいね。

    トマトと麩のおかゆ
    https://baby-calendar.jp/recipe/5644


    粉ミルクを使用した離乳食は、冷凍保存はお勧めは致しません。
    調乳したミルクは、冷凍してしまうと栄養価が落ちますので、なるべくなら調理する際に入れて下さいね。
    ミルク煮などは、粉ミルクを入れる前段階の野菜を煮込んだものだけを冷凍しておき、解凍して熱を入れる際に粉ミルクを入れる方法が良いと思います。
    良かったらお試し下さいね。
    よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2018/12/07 08:45

    ID: 347637

    いいね!
    0
    違反報告
  • いつもお返事ありがとうございます‍♂️

    息子7ヶ月になりました。
    替え時がよく分からず、ご飯7倍粥にしてみたところです
    今7倍粥を小さじ8食べているのですが、こんな感じでいいのでしょうか?量的に。
    あとゎ野菜を小さじ3ずつ二種類と、タンパク質を小さじ3←これが1回の食事量ですが、月齢的にこのくらいでしょうか?

    先日、そうめんを食べてみました。
    ベビー用のそうめんを買ったのですが、袋に7、8か月頃ゎ大さじ1強までと書いてありました。
    それ以上上げない方がいいのでしょうか?
    ご飯を小さじ8食べていたので、そのくらいまで増やそうかと思っていたので
    同じ炭水化物でも、食べられるだけ増やすという形でゎないのでしょうか?

    あと、初めての食材ゎ小さじ1から単体で食べさせているのですが、きな粉ゎそのまま粉のまま最初ゎあげればいいのですか?
    あと、選ぶときに気をつけた方がいいこととかありますか?

    まあ 2018/12/16 22:26

    ID: 349158

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まあさん、お返事遅れまして申し訳ありません。
    再度ご質問ありがとうございます。

    7か月になり、順調に進んでいる様子ですね。頑張っていらっしゃいますね。
    7か月頃の量としては、十分だと思います。もしおかわりして食べたい様子がみられたら、乳汁量が減らない程度でしたら、おかゆと野菜を中心に増やしてあげてもよいですよ。7か月の頃の1回の目安量を記載しますね。
    主食:50~80g
    野菜・果物:20~30g
    タンパク質:魚or肉15gまたは、豆腐30~40gまたは、卵黄1~全卵1/3または、乳製品50~70g
    となります。ご参考になさってくださいね。

    ベビーそうめんの件ですが、大さじ1杯と目安量が記載されていたのであれば、その量に従っていただいた方が安心かと思います。 うどんやそうめんなどの原料は小麦でありアレルギーの特定原材料にも指定されています。また、塩分が含まれていますので、そちらを考慮しての目安量かもしれませんね。
    大さじ1杯程度食べてくれれば良しとして、物足りなそうにしている場合は、ほかの炭水化物を食べさせてあげてくださいね。ジャガイモ、サツマイモ、コーンなどを一緒に食べさせてあげると良いですね。

    初めての食材は、1さじから少しずつ単体で食べさせているのは良いですね。きな粉などの粉類は単体では嚥下が難しいので、ヨーグルトやおかゆやパンがゆに混ぜたりして、今まで食べて大丈夫だった食材と合わせてあげて大丈夫ですよ。
    選ぶときに気を付けたほうが良いことは、きな粉以外のものが含まれていないもの(砂糖や黒糖などが含まれている場合もあります)、好みによりますが国産のものが安心で香りや風味が良いように思います。
    ご参考にしてくださいね。よろしくおねがいいたします。


    管理栄養士:久野多恵 2018/12/19 11:48

    ID: 349534

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)