胃腸炎と離乳食

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
胃腸炎と離乳食【管理栄養士に相談(育児中)】
8 1

ID: 36803

ワジ 2019/01/05 21:20

いつも相談にのって下さりありがとうございます。

7ヶ月の子供の離乳食についての相談です。
離乳食を6ヶ月になる直前の11月22日から開始したのですが、12月19日から胃腸炎と乳糖不耐症で離乳食を止めており、現在ミルクのみ与えています。

栄養士さんと助産師さんのどちらに相談したら良いか分からず、先に助産師さんに相談させていただき、在本さんから「再開後1ヶ月経ってから2回食を始めてはどうか?」と回答していただきました。その際、詳しい進め方は栄養士さんの方に相談して欲しいとの事でした。

離乳食開始後2ヶ月目からはたんぱく質を始めた方が良いとの事と、アレルギーが出やすい食材を遅らせるとアレルギーになりやすいとの事ですが、胃腸炎になる前はほうれん草や大根などの野菜しか食べさせていないのですが、再開後どの位でたんぱく質をあげて良いのでしょうか?

アレルギーを起こしやすい食材は慎重に!との事ですが、初めての時は小さじ1杯程度を平日にあげるという事以外にあげ方はありますか?
たんぱく質やアレルギーを起こしやすい物は、食材を変えても毎日与えない方がいいですか?

両親共にアレルギー体質で、私の妹が食物アレルギーがあるのでアレルギーがとても心配なのですが、アレルギーが出やすい物を避けるのではなく、なるべく与えた方がいいですか?
お粥以外にパン粥やうどんも与えた方がいいですか?

離乳食を始めて1ヶ月で中止し、再開後進め方とアレルギー対策などを細かく教えていただけると有難いです。

また、乳糖不耐症が治るまでは離乳食を止めた方が良いのでしょうか?
2週間以上離乳食を止めていますが、治るまでミルクしか与えないと発育に影響がありますか?

長々と質問してしまい大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ワジさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
    胃腸炎と乳糖不耐症との事、心配ですね。症状は良くなられましたか?
    現在はミルクだけとの事ですが、乳糖が含まれていないミルクを飲まれているのでしょうか?

    胃腸炎の場合は、消化機能全体が低下していますので、今の段階ですと離乳食をお休みして様子を見られて良いと思います。乳糖不耐症は、乳糖を摂らなければ症状は回復しますので、胃腸炎が回復して、食欲が出てきたら離乳食を再開して良いかと思います。ただ、乳糖不耐症のお子様の離乳食については医師の管理のもと進めていく事が基本となりますので、受診された医師に今後の離乳食の再開の時期の指示を受けて下さいね。

    医師の指示のもと、消化機能も元に戻り、食欲も出てきたら離乳食を再開される段階になると思いますが、再開すぐはたんぱく質は与えずに、離乳食初期のお粥+野菜のペーストのもので食べた事あるものでしばらく様子を見て下さい。お子様のご様子が大丈夫であれば、2回食へと移行し、野菜の種類を増やしていきます。野菜が4種類ぐらい試せたら、たんぱく質を加えていって良いと思います。

    離乳食の種類を増やしていくと同時に、形状も少しずつ変えていきます。始めのうちはポタージュ状だったと思いますが、だんだんと水分量を減らしていき、ジャムがポタポタと落ちる程度のポタポタ状にしていくと口腔発達も促されます。

    アレルギー体質の親族の方がいらっしゃるとの事、お子様のアレルギーについても慎重になられるお気持ちはわかります。ただ、慎重になりすぎて与える時期を遅らせるのも栄養の偏りになりますので、初めての食材は小さじ1から様子を見ながら増やしていく事をどの食材でも継続して頂ければ大丈夫です。 与える時期を遅らせたからといって、アレルギー発症を抑える効果は残念ながらありませんし、最近では早い段階から色々な食材に慣れさせる事でアレルギー発症を抑える効果があるという研究結果も出てきています。

    もしアレルギーがあるとすれば、早い段階でその食材を見極めてあげて、その対処法を考えて離乳食を進めていく事が大切だと思います。パン粥やうどんも少しずつ試されても良い時期ですので、お子様の体調をみながら与えて下さい。

    アレルギーが出やすい食材は、1日おきに違う食材を与える事はせずに、1種類ずつ進めて下さい。アレルギー反応を試す時期は少量なので毎日でも大丈夫ですが、心配な場合は1日おきに量を増やして与えても良いです。まだまだ焦る事はありませんので、ゆっくりとお子様の様子を見ながら進めて下さいね。

    >2週間以上離乳食を止めていますが、治るまでミルクしか与えないと発育に影響がありますか?

    ⇒現時点の離乳食の段階ですと、ごっくんの練習段階なので、食べられなくてもミルクをしっかりと飲めていれば発育には影響が出るほどではありませんのでご安心ください。

    お子様のお身体お大事になさって下さいね。
    また何かありましたらご相談下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2019/01/08 07:04

    ID: 352005

    いいね!
    0
    違反報告
  • 朝早くから回答下さりありがとうございました。
    返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

    下痢は19日からしていたのですが、かかりつけ医の指示でノンラクトを飲ませる様になってから嘔吐をする様になってしまい、正月に休日診療でかかりつけ医とは別の医師に診察して貰ったところ「ノンラクトはまずいから飲まない。普通のミルクを『ミルク60:水100』で薄めて飲ませてみて。」との指示で普通のミルクを薄めて飲ませていました。
    2,3日前から下痢と嘔気が落ち着いてきて、食欲も出てきたのでミルクをノンラクトに戻して飲ませていますが、未消化物混じりの排便は続いています。

    乳糖不耐症が治るまではノンラクトを飲ませていた方がいいのでしょうか?

    離乳食は医師の指示を仰いでから始めた方がいいのですね。
    長々離乳食を止めているので成長に影響が出ないか心配でしたが、それほど問題はないという事で安心しました。

    <アレルギーが出やすい食材は、1日おきに違う食材を与える事はせずに、1種類ずつ進める>
    との事ですが、「同じ食材は2,3日まで」と聞いた事があるのですが、1種類を量を増やしながら何日間続けて食べさせれば良いのでしょうか?

    同じ食材のたんぱく質を量を増やしながら3,4日続けて、5日目は違うたんぱく質をまた3,4日続ける…という事ではなく、たんぱく質をあげない日を作った方が良いのでしょうか?


    ワジ 2019/01/08 16:16

    ID: 352126

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ワジさん、お返事ありがとうございます。

    2,3日前から食欲と吐気が落ち着いてきたのですね。
    食欲も出てきたとの事ですので、徐々に離乳食を再開されても良い時期かなとは思います。また、ノンラクトの継続使用については、診断された医師の判断を仰ぐことが必須となりますので、離乳食の再開時期と合わせて医師にご確認下さいね。

    また、ご質問にあったたんぱく質の与え方ですが、同じ食材のたんぱく質を量を増やしながら3,4日続けてあげ様子を見て、その次は違うたんぱく質をまた3,4日続けるというやり方で大丈夫です。 たんぱく質をあげない日を作らないで良いですよ。 

    「同じ食材は2,3日まで」という決まりはありませんのでご安心下さい。ただ今後食事をしていくうえで、あらゆる食材からまんべんなく栄養素を摂るという視点から、毎日同じ食材ばかり与えて栄養が偏らない様に、好きな食材でも1週間に1~2回程度休む日を設けた方が良いとは思います。

    上記の事は多く食べられる様になってからお考え頂いて、今は食べられる食材を見つける段階の練習の過程なので、毎日同じ食材が続いても心配はいりません。

    宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/01/09 09:10

    ID: 352214

    いいね!
    0
    違反報告
  • お忙しい中ありがとうございます。

    たんぱく質をあげない日は作らなくて良いのですね。
    同じ食材が偏らない様に色々与えるのが大事なのですね。
    離乳食の進め方がよく分からず困っていたので、細かく丁寧に教えていただけて本当に有難いです。

    離乳食の開始時期とノンラクトを継続するかどうかは小児科に確認したいと思います。

    離乳食についてよく分からず、進めるのがおっくうになってしまっていましたが、細かく教えていただけて気持ちも楽になりました。

    いつも相談にのっていただいて、困った時はベビカレがある!と心強いです。
    いつも本当にありがとうございます。
    また相談させていただきます。

    ワジ 2019/01/09 16:31

    ID: 352303

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ワジさん、ベビカレの事をそのように思って頂けて、私どもも嬉しい限りです!!
    離乳食は育児書通りにいかなくても、その子のペースで進んでいけば、心配いらない事が多いので、悩まれた際はいつでもご相談下さいね^^

    管理栄養士:久野多恵 2019/01/12 16:12

    ID: 352866

    いいね!
    0
    違反報告
  • こちらこそ、お忙しいのにわざわざお返事いただき感謝と感激の気持ちでいっぱいです。

    小児科は1週間先まで診察の予約がいっぱいで、突発的に体調が悪くなっても朝1番で並ばなければ見て貰えず、予約がいっぱいで診察時間内でも患者の受付を締め切られてしまう状態なので、体調の悪さが如実に出ていなければ受診出来ないし、小さな悩みや不安を相談出来る人もいなくて困る事が多いです。

    初めての子供なので分からない事だらけで、高齢出産という事もあり小さな不安が沢山出て来て苦しくなる事があり、子育てが辛くなった時があったのですが、ベビカレに出会って不安に潰されそうだった気持ちを救っていただきました。
    「悩んだ時はベビカレがある!」そう思うと気持ちが楽になって子供に対してもおおらかに接する事が出来る気がします。

    ベビカレは、私にとって癒しと支えです!
    本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!
    いつも本当にありがとうございます。

    ワジ 2019/01/12 21:20

    ID: 352895

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ワジさん、お返事ありがとうございます。
    私も専門職としての知識はありながらも、子育て真っ最中の時は相談できずに辛くなった事もありましたので、ワジさんのお気持ちがとても理解できます。
    子育てに辛くなり、誰かに気持ちを打ち明けたいといありますよね。そんなときに、ベビカレの事を頼りにして下さっているというお気持ちがとても有り難いです。こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいですよ^^
    少しでもお気持ちを軽くできらたらと、責任もってお答えしなくてはと思っているところです。数日お持たせしてしまうこともあり申し訳ないのですが、小さい事でも何でも構いませんので、いつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/01/13 08:35

    ID: 352956

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    不安な気持ちを理解して下さる事がとても救いになるし、医者に行かなくても専門的な事を教えて頂ける事がとても有難いです。
    お医者さんでもこれほど親身になってくれないですし、ママにとって本当に救いの場です。

    本当にありがとうございます。

    ワジ 2019/01/14 00:14

    ID: 353096

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)