離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 45159

のんこ 2019/05/04 00:09

もうすぐ9ヶ月になります。
離乳食で卵をまだあげていません。

自分が子供の頃、じんましんが出たことがあるのたで、なんとなくまだ先でいいのかな、、と思ってるのですが、、

試すべきですか?

もしくは、卵の代わりになるような食材はありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    のんこさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    もうすぐ9カ月のお子様の卵摂取についてのご相談ですね。
    お母様は子供の頃に蕁麻疹が出た事があるとの事ですので、ご心配になられるお気持ちはわかります。

    ただ、卵はとても栄養価が高い食材です。 ビタミンCと食物繊維以外の栄養素がすべて入っているので、食べられるのであればもう離乳期から食べさせてあげたい食材であると思います。

    アレルギーについてご心配されていると思いますが、食べる時期を遅らせてもアレルギーを予防できるという根拠はありません。 
    今年の3月末に厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」が改訂され、今まで卵の摂取離乳食中期以降とされていたものが、離乳食初期へと変更されました。 卵を早期に始める事でアレルギー発症を予防できるという研究データもある事や鉄分不足が離乳食初期から心配になるお子様もいる事などから、卵の摂取時期の目安が早まりました。

    もしアレルギーであったとしても、早期に発見してあげて医師の助言のもと対処してあげると良いように思います。
    耳かき1さじのごく少量から始める事で、重篤になる症状も防ぐ事ができますので、怖がり過ぎずに試されると良いと思いますよ。
    心配が強くて試せない様であれば、医師に相談して血液検査もしてもらえると思います。ご検討下さいね。

    卵の代わりになるものは、たんぱく質です。
    卵をまだ試していないうちは、肉、魚、大豆製品を積極的に摂取し、鉄分が不足しない様に心掛けましょう。
    ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/07 09:16

    ID: 381920

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)