体重増加不良
みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
はじめまして。25週の初産婦です。
妊娠前の体重は43kg、身長157cmです。現在の体重が45kgです。赤ちゃんは特に異常なく成長しており、病院からの指導も特にありません。しかしこのままでは体重増加が足りないのではないかと少し不安に感じております。
現在ログインしていません。ログインしますか?
管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言
管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
体重があまり増えないのも、心配になってしまいますね。
まめさんでしたら、妊娠前から12㎏くらいは増やして欲しい事になりますが、焦らずに地道に増やせるといいですね。
3食をしっかり食べて欲しいですが、小分けにして回数を増やして食べるといいですよ。
野菜も大事ですが、たんぱく質食品を多めに食べましょう。
水分もある程度はとって欲しいのですが、胃液が薄まってしまい、消化しにくくなることもありますので、多いようでしたら、程々に。
どんなタイプかわかりませんが、美味しく色々な食材を食べてくださいね。
管理栄養士:岡安香織 2019/05/19 21:18 ID: 385839
3食はしっかり食べていますが元々少食のため量が少ないかもしれません。また、週に500g以上増えると病気のリスクがある事を考えるとどうしていいのか戸惑ってしまいます。更に胃が圧迫されてきたのか胃痛もあります。
私の場合は、小分けにして回数を食べるのが一番いいでしょうか?また、週500gまでの増加はあまり気にしなくてもいいのでしょうか? まめ 2019/05/19 21:46 ID: 385848
脂身の少ない赤身のお肉や卵、大豆製品、魚は良く食べて下さいね。
「週に500g」をきっちり気にすることはしなくていいと思いますよ。
1ヶ月で1~1.5㎏づつ増やす感じで。と言っても、増えやすい時もあれば、増えにくい時もあるでしょうから、目安でいいですよ。 管理栄養士:岡安香織 2019/05/19 22:10 ID: 385859
タンパク質を意識して食事回数を増やしていきたいと思います。
ありがとうございました。 まめ 2019/05/19 22:18 ID: 385860