夜間の覚醒について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
夜間の覚醒について【管理栄養士に相談(育児中)】
2 2

ID: 47124

ゆかちん 2019/05/26 02:56

生後7ヶ月の娘が未だに夜通し2-3時間置に起きます。おっぱいもしくはミルクでまたすぐに寝ます。
口寂しくて起きているのか、空腹で起きているのかの見分け方を教えてください。
私が睡眠不足で辛いので、口寂しくて起きているのだとしたら夜間断乳を検討したいのですが、空腹で起きているのだとしたら夜間断乳はまだ早いかなと思っています。
ちなみに混合でして、夜寝る前はおっぱい+ミルク200で即寝します。
離乳食は2回食にしていますが、規定量の半分くらいしか食べません。日中は空腹で泣くことはあまりなく、4時間置くらいにおっぱいかミルクをあげるようにしていますが、あまり集中して飲んでくれず、ミルクも1回に100も飲みません。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆかちんさん、おはようございます。
    夜間授乳につていのご相談ですね。
    助産師が専門になりますので、お繋ぎいたします。
    申し訳ありませんが、助産師の先生のコメントをお待ちくださいませ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/28 07:42

    ID: 388486

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆかちんさん、こんばんは。
    助産師の高塚と申します。
    管理栄養士の方から引き継がせていただきますね。

    7ヶ月のお子さんが、夜中も頻回に起きることがお悩みなのですね。
    確かに細切れの睡眠になりますと、ママさんは寝不足でお辛いですよね。日中の授乳があまり集中して飲んでくれなかったり、離乳食の進み方がゆっくりめですと、お腹が空いて起きている可能性が高いかと思います。夜中に寝ぼけていたりする状態ですと、よく飲んでくれるお子さんも多いですので、もしかすると、お子さんなりに、日中の哺乳量を夜間に確保しようとされているのかもしれませんね。口寂しいのか、お腹が空いているのか、明確な変化がない場合もありますが、口寂しい場合には、おっぱいやミルクを飲み始めると、安心してすぐに寝てくれる場合も多いです。お腹が空いている場合には、ある程度の量を飲んで、お腹が満足しないと寝てくれないことが多いと思います。夜中に何度も起きている中では、口寂しい時とお腹が空いている時の、両方の時もあるかもしれませんね。
    また、時期的には、夜泣きの時期にもなります。夜泣きは、乳児期に起こる脳の発達過程によるものなので、すぐに改善されるということはなかなか難しいかと思います。おおよそ生後6ヶ月~1歳半の時期に多くみられ、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理する、成長の重要な過程と言われています。夜泣きといっても、必ずしも泣くお子さんばかりではなく、脳が活発に働く際に覚醒してしまったり、機嫌よく遊び始めてしまうお子さんもいらっしゃいます。また、赤ちゃんの場合、まだ言葉を発することができないので、寝言を言う際にも泣くという手段になりますし、お腹が空いた時はもちろん、ママさんがどこにいるかわからなくて不安になった時にも泣くことになります。個人差もありますが、赤ちゃんは、ママさんのお腹の中にいた時と似た環境にすると安心すると言われています。赤ちゃんと添い寝をするだけでも、ママさんの心臓の音や呼吸、匂いを近くに感じることができ、比較的長く寝てくれることもありますよ。
成長とともに、いつかは寝てくれるようになりますので、気長に温かく見守っていただければと思います。
    周りにサポートしてくれる方はいらっしゃいますか。ママさんが慢性的な睡眠不足で体調を崩されてしまってはいけませんので、周りのサポートを得られるといいかと思います。また、もしサポートがない場合には、お住いの自治体の保健師にご相談されてみてください。今はお子さんを一時的に預かってもらえたり、家事を代行してくれるサービスなどもありますので、少しの時間でも、ママさんが気分転換をされたり、休息できたりするといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/05/29 23:35

    ID: 389208

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)