外出時の離乳食について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
外出時の離乳食について【管理栄養士に相談(育児中)】
4 2

ID: 49358

いくえ 2019/06/19 13:47

こんにちは
11ヶ月の息子がいます。
外出時は、衛生的にも市販のベビーフードを食べさせたいのですが、最近嫌がってまずそうにして食べてくれません。
そこで手作りの離乳食を持ち歩くとすると、冷凍したものを保冷して持っていくのと、スープジャーなどで保温した状態で持ち歩くのとではどちらのほうが衛生的に大丈夫でしょうか?
保冷したものとなると電子レンジは必要ですよね、そう考えるといつでもどこでもあげられるように保温した状態で持ち歩くのがいいのかな、と思いましたがこれからもっと暑くなりますし食中毒が心配です。
何かいい方法はありますでしょうか?
お盆には主人の実家に帰省するので、できるなら市販のベビーフードを食べてほしいです。主人には、毎日でも食べさせて慣れさせてみたら?と言われたのですが…
やはり慣れさせて市販のベビーフードを食べさせるべきでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いくえさん、こんにちは。
    管理栄養士の久野と申します。

    外出先の離乳食についてのご相談ですね。
    梅雨時期から熱い夏は、特に食中毒には注意したい時期ですね。

    離乳食を持ち歩く方法としては、10℃以下の保冷状態にして食べる前にレンジなどで温める方法が安心な方法です。

    一般的な食中毒菌は、30~40度位で繁殖率がもっとも高くなり、10度以下や60度以上で繁殖する事は少ないです。
    殺菌には75度以上で、1分以上の加熱が効果的です。

    食中毒菌の繁殖温度を考慮すると、60度以上の状態を保てる容器でしたら良いですが、始めは60℃以上でも持ち歩く事で30~40度の温度帯をまたぐようになると食中毒菌が繁殖する危険性があります。

    これからの季節は常温でも持ち運べるベビーフードの使用は便利ですね。 お子様が好まなくなってしまったとの事ですが、ベビフードは月齢に比べて柔らかすぎたり、水分量が多くてカミカミしずらかったり、普段よりも味が濃いという事もありますので、お母様の手作りのものを混ぜ合わせながら、噛みごたえを増したり、薄味にしたりして慣らしてあげられると良いですね。

    ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/06/20 09:27

    ID: 395746

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さん、回答ありがとうございました。
    そうですよね、スープジャーも60度以上を保つことができるのか不安なので、お弁当を持ち歩くときは出かけ先に電子レンジがあるのか確認をして保冷をするようにします!
    あれからマカロニやチキンライス等のベビーフードを食べさせてみたら、食べました!そこで思ったのが、嫌がったベビーフードは茶碗蒸しや雑炊など、だしを使っているものでした。手作りの味噌汁や茶碗蒸しやそうめん、うどんも食べてくれないのでもしかしたら、だしが嫌いなのかもしれません。
    だし嫌いを克服する方法などありますか?
    もしくはだしが嫌いなら無理にだしをきかせた料理は作らないほうがいいですか?
    ちなみにだしは基本の昆布とかつおでとったものや、ベビーフードの粉末だしや、市販の大人用のだしパックなどいろいろ試しています。
    違う質問になりましたが、また回答をしていただけたらなと思います。

    いくえ 2019/06/25 14:56

    ID: 397356

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    いくえさん、お返事ありがとうございます。
    洋風のベビーフードは食べてくれたのですね。 良かったです^^

    お子様はだしの風味が苦手かもしれないとの事ですね。
    苦手なものは無理に食べさせなくても大丈夫ですが、時々少量混ぜてみて徐々に慣れさせてあげると良いですね。
    しいたけだし、トマトだし、野菜だしなど野菜からも美味しい旨みはたくさん出ますので、魚介類のだしは急いで試さなくても味覚は育ちますので大丈夫ですよ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/06/26 15:59

    ID: 397662

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、お返事ありがとうございます。
    魚介類のだしは試さなくても味覚が育つと聞いて安心しました。離乳食のレシピはだしを使ったものが多くて克服しなければと焦ってしまっていました。
    そうですよね、魚介類のだし以外にも旨みはありますよね、魚介類のだしを使わなければいけないと思い込んでいました。
    しいたけ、トマト、野菜のだしは好きみたいなので、だしは時々少しずつ慣らしていくようにしたいと思います。
    ありがとうございました!

    いくえ 2019/06/26 17:16

    ID: 397688

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)