食べない、小さい

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
食べない、小さい【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 49611

はちみつ 2019/06/22 07:19

もうすぐ11ヶ月の子です。
6/20に保健センターでの健康相談で身体計測をしたところ、体重は成長曲線の下ギリギリ範囲内、身長は下に外れてしまいました。
4/12の計測から体重はやや増えているものの身長は6㎜しか伸びていません。
保健師さんからはまだ様子見でいいけれど低身長の可能性も出てきてしまうし体重ももう少し増やしたいので離乳食の量を増やしてくださいと言われました。
ですが、もともと食べない子で最近何とか目安量くらいを食べられるようになったところです。

ただ、ここ数日また食べなくなってきて食事時間にイライラしてしまうようになりました。。
小さいのはずっと気になっていたので保健師さんの言葉で余計に食べてほしい気持ちが大きくなってしまい、無理やり口に入れようとしたり、口を固く閉じて顔を背ける子の口元にスプーンをつけて追いかけたり、やってはいけないとわかりつつもやってしまいます…

ちなみにつかみ食べをするようになってからはおかずのほとんどはおやきにしています。
ゆで野菜はスティックや角切りにしてもつかんだりつまんだりするだけで食べず、スプーンは拒否。
いちょう切りにしてみたりスープに味をつけてみてもだめ。
おやきなら食べますが最近は好き嫌いなのか速攻で食べてしまうものといつまでもちぎってこねて捨てて食べないものとあります。
ご飯やうどん、豆腐やバナナ入りの豆乳ヨーグルトはスプーンで食べてくれますが、ご飯に食べないおかずを混ぜてあげると混ぜていないご飯も拒否するようになります。
母乳もあまり欲しがらず、食後+夕方の4回です。
ミルクは乳アレルギーのためあげられません。

保健師さんに1歳くらいにまた身体計測にきてねと言われたので、今まで食べなくても何とかあった余裕がなくなってしまい、焦ってしまいます。
おかずもおやきばかりで料理らしいものにならず、何を作れば食べてくれるのか、そればかり考えて過ごしています。
どうしたらいいでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はちみつさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    11カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
    保健師さんに小さ目と言われて心配になってしまうお母様のお気持ちも理解できます。もともと食が細いお子様だったとの事ですが、目安量に近い量を食べられる様になったのは、お母様の相当の努力があったのかと感じます。

    お子様食べてくれないとイライラとしてしまいますよね。保健師さんに言われた事が気になってしまって、無理強いをしてしまう事もあるかと思います。お母様のお気持ちはとてもわかります。お子様に対して深い愛情があるからの行動だとも思います。

    食べなくなった理由として、体調の変化や胃腸炎などで消化機能が低下したことが影響する場合もあります。 食べなかった時は無理強いをせずに母乳をしっかりと与えて様子をみてみましょう。

    母乳は欲しがらなくても時間を決めて飲ませてあげる様にすると、体重増加も期待できます。 離乳食後の他の授乳時間がもう少しあると良いと感じます。
    乳アレルギー用のミルクは飲めますか? コップやストローで飲ませてあげたり、離乳食に使用してカロリーアップをできると良いですね。
    また、油脂は効率の良いエネルギー源になります。おやきを焼くときに使用したり、溶かして離乳食に使用しても良いです。 

    体重は伸びているとの事ですし、今後は身長もお子様なりの伸びをしてくれるかもしれません。低身長の可能性があると言われて心配になってしまうと思いますが、成長曲線から外れてしまってもお子様なりの伸びをしていれば問題ない事が多いです。
    目安量近くの量を食べられていたり、母乳も与えられているので、極端に栄養が不足しているという事ありません。 

    お子様が食べられる量の範囲内で、できるだけカロリーアップできる様な食材を取り入れて、無理強いせずに様子を見て頂いて良いと思いますよ。
    お母様の体調も心配になります。時々リフレッシュして思い悩まない様にしてくださいね。またいつでもご相談下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2019/06/24 09:31

    ID: 396894

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野様
    いつもお返事ありがとうございます。
    質問後更に食べる量が減り、ご飯80g用意したうちの半分から2/3しか食べません。
    野菜とたんぱく質は目安量を用意し、若干残す程度です。
    母乳を飲む量(時間)はいつもとあまり変わりません。
    元気いっぱいですが体調の変化もあるかもしれないので無理せず見守るようにします。

    アレルギー用のミルクはあげたことはないのですが、検討してみます。
    授乳はどこで増やすのが良さそうでしょうか?
    1日のスケジュールは大体以下の通りです。

    6時 起床
    8時 朝食、授乳
    10時~11時頃 お散歩、その後昼寝
    12時半 昼寝から起こして昼食、授乳
    (午後はたまに出掛けますがほとんど家にいます)
    16時前後 ぐずりだし授乳
    16時半~17時頃 夕寝
    18時 夕寝から起こして夕食
    19時過ぎ 入浴
    20時前後 授乳
    21時~半頃 就寝

    毎食後と書きましたが、夕食後はあげずにお風呂上がりでした。。
    食事直前まで寝ていることも多いのでそれも影響ありそうでしょうか?

    はちみつ 2019/06/24 10:19

    ID: 396908

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はちみつさん、お返事ありがとうございます。
    数日で食べる量が減ってしまったのですね。目安量の半分以上は食べられているご様子ですので、無理強いせずに様子を見守っていきましょうね。
    乳アレルギー用のミルクは市販されていますので、主治医に相談してご使用を検討頂いても良いと思います。

    授乳については、朝起きた時や飲めるなら夕食後にも飲ませてあげて良いと思います。
    食事直前まで寝ている事は体重の伸びや身長の伸びに影響があるという事はないと思いますが、早寝早起きの習慣は大切な要素です。 夜間に成長ホルモンが分泌されますので、なるべく早めに寝る様に心掛け、起きた時にカーテンを開けて朝日をたくさん浴びる様にすると、ホルモンの分泌が促され生活リズムがだんだんと整ってきます。
    ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/06/24 10:52

    ID: 396924

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)