これからの離乳食の進め方

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
これからの離乳食の進め方【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 52675

あやの 2019/07/22 16:28

来週で9ヶ月になる男の子です。
離乳食をあまり食べてくれず、今後の進め方が不安です。
現在2回食です。下の前歯2本だけ生えてきています。
朝はミルクパン粥を50~60g、夜は5~7倍粥を50~60gを準備し、野菜はペーストにしたり、細かく刻んでも食べてくれず、たんぱく質の納豆や魚、肉も試してみましたが一口食べてアレルギーがないのが分かったくらいで、それ以降もなかなか食べてくれません。ちなみにそうめんもダメでした。

毎回作っても食べてくれないのに疲れて、離乳食教室に参加した時に相談したら、食べてくれるものだけでも食べさせれば大丈夫とアドバイスをもらいました。

それから、朝はミルクパン粥かそれにきなこを混ぜたものなら完食(野菜を混ぜると2、3口しか食べません)、夜は5~7倍粥を半分食べれば良い方でだいたい大さじ1も食べず、小さじ1~2くらいで豆腐5mmくらいにしたものを20gくらい、野菜は手づかみ食べが出来るアスパラ、枝豆、ブロッコリー(5mm~1cm未満の大きさのもの)、きゅうりをかじってみたりします。(人参のスティックは食べませんでした)
夜は唯一食べる野菜をローテーションして、一口食べるかどうかの野菜も朝晩それぞれ追加していましたが、だいたい固定メニューに飽きてきたのか、パン粥や豆腐を段々残すようになり、更に食べる量が減ってきてしまいました。
食事するのを見せるともぐもぐするし、手を伸ばしたりするので、興味はあるようです。
外で昼食やお茶するときにはハイハインを手づかみ食べしています。ストローマグも挑戦していて、吸えますが飲みきれず口からだらだらで、あまり飲めていないようです。

授乳回数は前まで5回とかだったのが、夜から夜間、明け方の授乳が増えて、7回くらいです。
授乳間隔を空けて、お腹が空いている時に離乳食をしても最初の一口二口だけ食い付きが良く、その後は食べず、少し遊んだ後に不機嫌になり、授乳する流れが多いです。

1歳で仕事復帰もあり、断乳しないといけないのに、このまま食べてもらえないと困ると焦りもあります。
毎回作るのもしんどいので、ベビーフードも使いながらしようと思うのですが、食べてくれないので、毎回食事の時間が苦痛になってきました。
今後、3回食にも進めていかないといけないのに、これからどのように進めて行けば良いでしょうか?
上の子の時は、食べむらはあったけど、ここまで食べないことはなく、上の子が好きだったメニューも全滅で、苦戦しています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あやのさん、こんばんは。
    管理栄養士の小林と申します。

    もうすぐ9ヶ月のお子さんがあまり食べてくれず、どのように進めて行けばよいかお悩みなのですね。
    なんとか食べてほしいと、いろいろ工夫されていらっしゃいますね。頑張っていらっしゃると思います。
    離乳食の進み方はお子さん次第なところが大きくて、なかなか進まないお子さんもある日突然食べるようになったりと変化することもあるので、焦らず進めていきましょう。
    苦手なものには注目しないというのが、離乳食の進め方になりますので、お子さんの好きなもの、食べられるものを見つけられているのは素晴らしいと思います。
    手づかみでハイハインを食べられたり、野菜も手づかみなら、ということですので、少し形態を進めてあげ、手づかみで食べられるものを用意してあげると進むかな?と思います。
    また、出汁で煮たり、ミルクで煮たり、変化させることができれば、飽きも改善できると思いますよ。
    最近、暑くなってきて、お子さんも食欲が落ちているとも考えられますね。
    授乳の回数は増えてるようで、体重しっかり増えていれば、栄養の面では、心配いらないと思いますので、今日は食べられるかな?おっぱいのほうがよいかな?と少量でも、咀しゃくの練習をさせてあげられればと考えていただけるとよいと思います。
    食事の時間に焦りは禁物です。
    楽しい時間にしてあげられるように、ご家族で食卓を囲むようにしたり、大人や上のお子さんが、おいしそうに食べるところをたくさん見せてあげてくださいね。
    少しでも食べられた時は大げさなくらい褒めてあげるを繰り返していただき、お子さんの食べる意欲をひきだしてあげてください。

    食事の時間が苦痛になってしまっているようですし、無理に3回食に進まなくても大丈夫です。
    1、量が食べられるようになったとき、
    2、豆腐くらいの食感のものをモグモグできるようになったとき、
    3、ササミなどの少し繊維のあるものを飲み込めるようになったときが、3回食に進むタイミングだと言われていますので、ご参考にしてください。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/24 22:17

    ID: 407271

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)