離乳食の進め方

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の進め方【管理栄養士に相談(育児中)】
2 1

ID: 54295

ポン太 2019/08/06 22:29

いつもアドバイスありがとうございます。

お忙しいところ恐れ入りますが、離乳食について色々教えて頂きたいことがあります。

今、9カ月になったところ(完母)で、離乳食は6カ月からスタートしましたが、元々ほとんど食べないタイプでした。

市販のベビーフードを取り入れたことで、全く食べない状態から少し改善しました。


①現在9ヶ月ですが、食べられる量は一番多くて40g〜50g(おかゆ30gと野菜や果物10g程度)です。十分ですか?増やしていくには何かコツはありますか?どうしても途中で飽きてしまったり嫌になってしまい、泣き出してしまう時もあります。

②気分が乗らない日は5、6口で泣き出してしまいます。ひどい時は椅子に座っただけで泣いてしまいます。そんな日が2、3日続くこともあるのですが、食べていなくても食事をやめてしまって良いのでしょうか?

③現在は離乳食後に授乳をしていますが、たまに離乳食を完食したときは(総量で50g前後)やはりお腹がいっぱいなのか母乳を飲まないことがあります。(遊びたいときも飲まない時はあります)
離乳食を食べたときでも食べないときでも、もう離乳食後の母乳をいっそやめてしまったら食べるようになるのか?と悩んでいます。どうすべきでしょうか?

④じゃがいも、さつまいもなどの穀類はヨーグルトと混ぜたり、ミルクを加えて水分量を増やしても必ずえずいてしまいます。2回ほど、本当にそのまま戻してしまいました。
どうすれば食べられるようになるのでしょうか?それとも、無理にあげなくても良いのでしょうか?

⑤④同様、豆腐や魚も苦手です。嫌いなものを食べるとえずきます。また、バナナ等果物か好きです。苦手な食材の進め方も悩みますが、好きなものばかり食べさせても良いのでしょうか?

⑥ベビーフードと手作りを混ぜる等してあげていますが、どうしても純粋な手作りのものは食べてくれません。味が薄いのだと思いますが、どうしても味付けが難しいです。離乳食の味付けの目安を教えて欲しいです。
また、毎食必ずベビーフードをあげています。健康や成長の観点から問題はありませんか?

⑦ベビーフードは7カ月〜のものをあげています。粒が大きかったり粉っぽいものは苦手で、やっと最近潰さない7倍がゆが食べられるようになりました。食感のステップアップとしては遅れていますよね?
どうなったら手づかみ食べできるおやき等、あげても良いのでしょうか?
またどのようにして、おやきを食べられるレベルにまで引き上げていくのでしょうか。

⑧離乳食を食べているとき、しっかり潰して食べているのか飲み込んでいるのかイマイチ見分けがつきません。
見分けるポイントはありますか?また飲み込んでしまっている場合、改善するための方法等はあるのでしょうか?

⑨ストローマグ練習を続けてきましたが、ストローをくわえるのも嫌がったため、りんごジュース等で練習したら少し吸い上げられるようになりました。ですが、水や麦茶は嫌いのようですぐ口を開けたり、麦茶と分かればストローをくわえず泣いて嫌がります。
かなり汗もかくようになったので、なんとか水分補給して欲しいのですが、水や麦茶が飲めるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?


本当にたくさん質問があり申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ポン太さん、こんにちは。
    管理栄養士の小林と申します。

    9ヶ月のお子さんがベビーフードを活用したところ食べてくれるようになったのですね。うれしい変化だと思います。

    ①現在9ヶ月ですが、食べられる量は一番多くて40g〜50g(おかゆ30gと野菜や果物10g程度)です。十分ですか?>
    お子さんによって食べられる量に差がありますので、無理に増やさなくても大丈夫ですよ。お子さんのペースですすめてくださいね。炭水化物、野菜と果物は取れていそうですので、タンパク質の食材も入れられるとバランスがよくなると思いますよ。

    ②気分が乗らない日は5、6口で泣き出してしまいます。ひどい時は椅子に座っただけで泣いてしまいます。そんな日が2、3日続くこともあるのですが、食べていなくても食事をやめてしまって良いのでしょうか?>
    食事を嫌な時間としないために、嫌がるときは無理強いしないことが必要かと思います。

    ③現在は離乳食後に授乳をしていますが、たまに離乳食を完食したときは(総量で50g前後)やはりお腹がいっぱいなのか母乳を飲まないことがあります。(遊びたいときも飲まない時はあります)
    離乳食を食べたときでも食べないときでも、もう離乳食後の母乳をいっそやめてしまったら食べるようになるのか?と悩んでいます。どうすべきでしょうか?>
    離乳食だけでは栄養がとりきれていない状態かと思いますので、離乳食後の授乳は続けていただくのが安心かと思います。

    ④じゃがいも、さつまいもなどの穀類はヨーグルトと混ぜたり、ミルクを加えて水分量を増やしても必ずえずいてしまいます。2回ほど、本当にそのまま戻してしまいました。
    どうすれば食べられるようになるのでしょうか?それとも、無理にあげなくても良いのでしょうか?
    離乳食の進め方としては苦手なものには注目しないになりますので、食べられるもの穀類ですので、お米やパン、麺類など食べられていれば、他のものから栄養取れていますので、大丈夫です。

    ⑤④同様、豆腐や魚も苦手です。嫌いなものを食べるとえずきます。また、バナナ等果物か好きです。苦手な食材の進め方も悩みますが、好きなものばかり食べさせても良いのでしょうか?>
    豆腐や魚が苦手なのですね。ベビーフードの用にとろみのあるものでも、難しいでしょうか?
    バナナなどの果物が好きなのですね。好きなものを見つけられていますので、それを活用して、バナナ風味の豆腐スムージーなど、苦手なものを食べられる工夫として使っていただくとよいと思います。今、大事にされたいのは、食べてくれることかな?と思いますので、好きなものを増やしていけるようにすすめていただくとよいと思います。

    管理栄養士:小林亜希 2019/08/08 13:26

    ID: 412067

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    続きます。

    ⑥ベビーフードと手作りを混ぜる等してあげていますが、どうしても純粋な手作りのものは食べてくれません。味が薄いのだと思いますが、どうしても味付けが難しいです。離乳食の味付けの目安を教えて欲しいです。>
    離乳食の味付けですが、大人の1/5~1/4くらいが目安になります。
    大人が口にいれて、味するかな?くらいが目安となりますよ。
    ベビーフードが国の基準で作られていますので、お子さんが食べてくれる味だと思いますので、それを目安にすすめていただくとよいと思います。

    また、毎食必ずベビーフードをあげています。健康や成長の観点から問題はありませんか?>
    ベビーフードのみだと、固さが柔らか過ぎたり、食材の個々の味がわかりにくい、栄養のバランスが取りにくいという問題点がありますが、
    現在手作りのものと混ぜてあげられているとのことですので、問題ないと思いますよ。手作りのもので大きさ、固さなど調整してあげてください。

    ⑦ベビーフードは7カ月〜のものをあげています。粒が大きかったり粉っぽいものは苦手で、やっと最近潰さない7倍がゆが食べられるようになりました。食感のステップアップとしては遅れていますよね?>
    お子さんなりに進んでいるのが確認できていますので、月齢にあっていなくても、お子さんなりに成長できていれば大丈夫です。

    どうなったら手づかみ食べできるおやき等、あげても良いのでしょうか?>
    おやきなどは、奥歯のはえてくるあたりでカミカミと食材が潰せるようになったら食べられるものになってきますよ。

    またどのようにして、おやきを食べられるレベルにまで引き上げていくのでしょうか。
    食材の大きさを徐々に大きくしていったり、水分もだんだんと減らしていくことで、お子さんに負担感もなく進められると思います。
    次のステップにあがる月齢になったから、形態をかえるのではなく、お子さんの食べ方を見ながら、徐々になれるようにしていくのがよいですよ。

    ⑧離乳食を食べているとき、しっかり潰して食べているのか飲み込んでいるのかイマイチ見分けがつきません。
    見分けるポイントはありますか?>
    ウンチなどにそのまま出てきてしまっている、喉にひっかかっているなどがなければ、つぶして食べることができていると思います。
    口が左右に伸縮して、唇が薄くなっている感じがしているとモグモグできていると思います。舌の上下運動で、食べ物をつぶしていると思いますので、実際に見るのは難しいですよね。

    また飲み込んでしまっている場合、改善するための方法等はあるのでしょうか?
    改善の方法は、お口に入っている間に、繰り返しモグモグしてゴックンしようねと声をかけていただくことや、
    ポン太さんが実際にお子さんのお手本になってもぐもぐと口を動かす様子を見せてあげるとよいと思います。

    ⑨ストローマグ練習を続けてきましたが、ストローをくわえるのも嫌がったため、りんごジュース等で練習したら少し吸い上げられるようになりました。ですが、水や麦茶は嫌いのようですぐ口を開けたり、麦茶と分かればストローをくわえず泣いて嫌がります。
    かなり汗もかくようになったので、なんとか水分補給して欲しいのですが、水や麦茶が飲めるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?>
    ストローが難しいようであれば、スプーンを使って水分補給でもよいと思います。
    スプーンが上手にできるようになったら、おちょこなどに変えて、コップのみの練習を先にやってもよいと思いますよ。
    離乳食も水分多い状態ですし、授乳もされていますので、足りないことは考えにくいかと思いますが、
    たくさん汗をかいたときなどは、水やお茶を寒天で固めたゼリーでもよいと思います。
    味に慣れてもらうことが大事かなと思います。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/08/08 13:27

    ID: 412068

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)